※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかり
その他の疑問

春から茨城県の日立市に住むことになりそうです😊日立市にお住いのママさ…

春から茨城県の日立市に住むことになりそうです😊
日立市にお住いのママさんたち、どんな街か教えて下さい〜☺️🙌

住みやすいですか?
子育てはしやすいですか?
お出かけスポットはありますか??
美味しい食べ物はありますか??

コメント

まろん

日立市住みです!
まぁまぁ広い市なので場所にもよりますけど、車はお持ちですか?必須だと思いますよ😂
支援センターなどは市内に何ヶ所かあります✨
おでかけスポットは正直、市内にはこれといってありません💦
きららの里やシビックセンターくらいしか思い浮かびません😅
ショッピングできるようなところもないので、土日は大体隣市まで出てます💦
スーパーやご飯屋さんはそれなりにあるので、日常生活送るぶんには不便はないですよ❣️

  • ゆかり

    ゆかり

    お返事ありがとうございます!✨
    結構広いですよね!どの辺りに住もうかと必死にグーグルで地図を眺めていました。笑
    今住んでいるところが田舎なので車は持っています😂

    なるほど、日常生活に不便がないなら良かったです❣️
    子どもが小さいので小児科探しや保育園、ママ友ができるかなど不安要素たっぷりです😂💦

    でも新しい土地での生活、楽しみです😊

    • 3月1日
  • まろん

    まろん

    車あるなら大丈夫です!全然住みやすいです😊

    保育園の空きは少ないので、私もドキドキしてるところです💦
    保健センターで月に1回0歳児の広場というのがあるんですが、それだと近い月齢のママさんとも交流できると思います❣️

    • 3月1日
  • ゆかり

    ゆかり

    保育園の空きは少ないんですね😣💦希望のところに入れるといいですね💦
    保健センターの行事、行ってみようと思います😊いい情報をありがとうございます🙏✨✨

    • 3月1日
ゆう

日立在住2年目の転勤族です☺️💡
住みやすさは、日立のどの地域に住まれるかで全然変わってきてしまうかと思います。
わたしは日立の南部地域で大通り沿いに住んでいるので、コンビニやスーパー、ドラッグストアも徒歩圏内です!
安いお店や美味しいお店など、こだわると車は必須地域ではありますが…
車さえあれば生活には困らないと思います。

お出かけスポットは、正直あまりないかと…
徒歩で行ける子供を遊ばせられるような公園がまずありません。
駐車場のある大きめの公園によく行ってます✨
映画館やショッピングモールも隣の隣の市まで行かないとないです😢💦
ただ、かみね動物園は子供連れにはちょうどいい大きさで、子供の散歩コースには最適です☺️💓
年パス買って、お弁当持って週1ペースで行ってます笑
春には桜が最高に綺麗ですよー!

こちらに来てやはりびっくりしたのは、海が近いだけあって生のお魚が美味しいです😊
なんだか普通の回転寿司も美味しいように感じます✨

全体的に見て、日立は住みやすいところだと思います!

  • ゆかり

    ゆかり

    お返事ありがとうございます😊!
    同じく転勤族です!☺️日立の南部、私も目をつけています👀大通りは6号線ですか??その沿線はスタバも発見したし、いろいろありますよね✨

    徒歩で行ける公園はあまり無いんですね😣春になったらお散歩で行けたらいいなぁと思っていたので残念です…💦
    かみね動物園、年パスもあるんですか?😆週一ペースでお出掛けなんてらめちゃくちゃ良いですね❣️お子さんとっても楽しめますね✨✨

    生のお魚が美味しいのは意外でした!茨城県にそういうイメージなかったので…笑
    基本的に都会じゃ無い所の方が好きなのでなんだか行くのが楽しみになってきました✨

    • 3月2日
  • むぎ

    むぎ

    こんにちは😊横から失礼します!今は水戸に住んでいますが、地元が日立です♪welcome to 日立♡
    かみね動物園年パスですが、1回の入場券¥510(大人)なのに、年パス¥1,220とめちゃくちゃお得ですよ🤣👏思わず補足したくなっちゃいました♡♡

    • 3月2日
  • ゆう

    ゆう

    転勤族、新しい場所での生活は不安もありますが楽しいですよね☺️✨
    我が家はようやく日立での暮らしに慣れきたところです😊
    そうです、6号線です💡
    お店もたくさんありますし、この通り沿いであれば便利ですよ〜!!
    わたしも初めて家を探しに来たときに、スタバを見つけてなんだかホッとしたのを覚えています笑

    そうなんですよね…
    公園がないのがやはり残念です。
    なので子供が歩くまでは、ベビーカーに乗せてお散歩がてら買い物に行く感じでした☺️⭐️
    かみね動物園は、年パスがお得ですよー!
    数回行けば元が取れてしまうので、暖かくなったらおすすめです💓
    わたしはかみね公園の桜に感動しすぎてしまって、咲いてる間毎日のように通ってました笑

    茨城は初めてでいらっしゃいますか?
    日立から1時間もかからず大洗というところに行けるのですが、大洗はお魚も本当に美味しいですし、立派な市場もあります☺️✨
    大きくて有名な水族館もありますし、ちょっとしたお出かけなんかにはオススメです😊💓

    わたしは茨城で育って、大学生からは都内に住んで結婚と同時にまた茨城に戻ってきました。
    日立にきて、東京もなかなか遠くなってしまいましたが😭
    日立からは高速バスで東京まで往復4000円ぐらいで行けるので、たまに息抜きに買い物に出かけたり友達に会いに行ったりしてます☺️⭐️
    その点に関しては、地方ではありますがかなりの遠方というわけではないのでなかなか良いところだと思いますよ〜😊💓

    • 3月2日
  • ゆう

    ゆう

    補足ありがとうございます!☺️
    肝心な年パスの金額を書き忘れてました〜😂💦
    かみね動物園は年パス買わないともったいないですよね😊✨
    この間更新してきたところです!
    今年もお世話になります🙇‍♂️⭐️笑

    • 3月2日
  • ゆかり

    ゆかり

    えっ、年パスめちゃくちゃお得じゃないですか🤣‼️✨
    素晴らしい情報ありがとうございます😊

    • 3月2日
  • ゆかり

    ゆかり

    そうですね!いろんな土地の事を知れるのが楽しいですよね✨😊
    今住んでいる街はスタバが無いので、スタバを見つけてテンション上がりました🤣💓笑

    買い物でもきっと子供にとっては十分冒険ですよね☺️✨
    桜も大好きなのでかみね公園&動物園のヘビーユーザーになります❣️笑

    茨城は初めてなんです🙌
    大洗は聞いたことはありましたが、日立から1時間くらいで行けるんですね✨市場だなんてすごくワクワクしますね😍今いるところでもたまに市場まで足を伸ばしたりしていたので、茨城でも是非とも行ってみたいと思います‼️

    元は茨城の方なんですね😳転勤で地元に戻れるのもいいですね☺️
    私も都内で働いていたこともあるためそっち方面に友人も多いので、高速バスや特急を駆使してたまには都内までお出掛けしようと思います😆✨

    • 3月2日
はな

日立市にいらっしゃいませ。
私は日立市9年目です(^^)

海がすぐ見えて、山もあり、公園もあって、私は住みやすいです(^^)
ただ、やっぱりどこ行くにも車は必要です!

子どもの医療費が18歳まで助成してくれるのがありがたいなあと思います。
『子育ては、日立市で』で検索すると、日立市の子育て支援が色々まとまってます〜。ランドセルも無料です。かっこよくはありませんが笑

おでかけは、かみね動物園が好きです!ぞうやキリン、カピバラなど、主要どころがいて、大人も楽しめますよ(^^)

  • ゆかり

    ゆかり

    お返事ありがとうございます😊❣️
    子どもの医療費のこと、ちょうどHPで調べていました!助かりますよね!ランドセルも先程検索で見つけたところです🤣少し変わった形でしたね!笑

    動物園すごくいいですね✨☺️
    お出かけリストに入れておきます!✨🐘

    • 3月1日
あゆ

日立市に住んでます(*^ω^*)
日立市広いですが私がいるとこは住みやすいとは思います!
あとは場所によりますね💦
子育ては私はあんまりです。
公園が少ないのがネックですが おもちゃライブラリーって最寄りの交流センターで行われたりしてます。
お出かけスポットはかみね動物園でしょうか。
日立は盛りがいいお店が多いなと思います。
私は日立市でも常陸多賀のほうなのですが、ウッディってお店はパスタ屋さんですが盛りもよくおいしいです。
多賀市役所の近くのアーシュターブルも洋食でいいですよ。
有名なとこならグルービーです(*^ω^*)♩

  • ゆかり

    ゆかり

    お返事ありがとうございます😊
    日立市広いですよね😅常陸多賀は住みやすそうだなぁ〜と思って見ていたところです!日立駅より南の方が生活しやすそうなのでそっちで家を探しているところです🤔

    かみね動物園チェックしておきます✨🐘
    お店情報までありがとうございます☺️✨週末外食する時に行ってみますね❣️

    • 3月2日
  • あゆ

    あゆ

    そうなんですね(*^ω^*)
    私は6号沿い付近に住んでるんですが あの辺りはなんでも揃ってるので生活はしやすいですよ(*^ω^*)

    逆に河原子とか海側になるとそちら側は小児科がないので病院までの移動距離が多くなると思います💦
    いい物件見つかるといいですね!♪

    • 3月2日
  • ゆかり

    ゆかり

    6号線に近いところ探してみます❣️
    小児科情報助かります😭✨そのエリアは避けます!!

    猫がいるので物件はかなり絞られてきちゃうんですが…😅いい家が見つかる事を祈って来週行ってきます‼️

    • 3月2日