
内診後に透明な粘液と鮮血が混ざる症状について心配しています。痛みや胎動はないが、子宮口は開いている状態です。粘液は「おしるし」でしょうか?
昨日の午前中の検診で内診グリグリをされました!
1人目のときより痛くて声が出るほどだったので、医師から「出血すると思いますー」と言われ生理初日くらいの出血をし、夕方には茶褐色になったので内診出血で終わったなーと思っていたのですが…
夜になって透明なヌルっとしたものに鮮血が混ざっていて「おしるし?」と思いつつ過ごし、今朝また茶褐色になっていたので「やっと落ち着いてきたー」と思いきや
先ほどトイレに行ったらまた夜と同じ透明なヌルっとしたものに鮮血が混ざってるものがトイレットペーパーについてきました💦
これは透明なものは粘液栓で「おしるし」として捉えていいのでしょうか??
お腹の張りや痛みは一切なく、胎動もあります。
子宮口3cm開いてますがまだ固いらしく陣痛はまだかなーという状態です。
- ぺこ(6歳, 8歳)
コメント

りん
内診グリグリされ、それから少量の茶色い出血が3日続きました。
3日目に、念のため産院に電話したらおしるしだと思いますと言われ、急いでシャワー。シャワーからあがったら、ピンクのドロっとしたものが出て、茶色い血が若干赤っぽくなっていました。
同日深夜には前触れもなく破水し翌朝出産してます!
私も特に強い張りを感じたわけではなく、胎動も普通にありました。(ちなみに子宮口2-3センチでした)
もしかしたらおしるしかもしれませんね!

ariana❤︎
私と全く一緒でびっくりしました!
今日午前中声出るくらい痛い内診して帰ってきて、生理並みの出血とゼリー状の粘液栓が出てて健診前には粘液栓が多めに出てました!
お腹は少し張ったりしてますが子宮口は3センチ開いてるけどまだ少し固いと言われました!
なんだかもう間も無くかな〜って気がしますね😱
-
ぺこ
同じですね😲!
1人目のとき、内診後の出血が続いた記憶がなく不安でしたがまた茶褐色になってきたので様子見ることにしました💡
もう少しで赤ちゃんに会えるかなーと思うと楽しみですが、陣痛を思い出すと手に汗握ってしまいます😂💦- 3月1日
-
ぺこ
コメントありがとうございます😊
- 3月1日

退会ユーザー
ほぼ同じような感じでした!
私の場合は内診グリグリされた日も子宮口全く開いてませんでしたが😂
内診グリグリ直後にピンクっぽい出血があり
その後茶褐色の大量出血、量が減ってきて治まってきたかな〜と思っていたら
その日の夜にドロっとした鮮血に変わり
日付変わる頃には8分間隔で陣痛きてました!
-
ぺこ
コメントありがとうございます😊
グリグリから陣痛に繋がったんですね✨!
ドロっとした鮮血が出ても張りすらないですし、茶褐色になってきたので様子見ようと思います😂- 3月1日
ぺこ
コメントありがとうございます😊
3日くらい続いても張りが収まらなかったり腹痛がなければ大丈夫そうですね!
鮮血続くようなら電話しようと思いましたが、茶褐色になってきたので様子見てみます💡