
2ヶ月の赤ちゃんが夜寝ない場合、心配する必要はありません。だいたい何ヶ月で夜寝るようになるかは個人差があります。
生後2ヶ月です
夜寝てくれません。
いつも4時か5時にしか寝ません。
昼間は沢山寝ます。
仕方がないことでしょうか……。
だいたい何ヶ月ぐらいで夜寝てくれるようになりましたか?
- しい(6歳)

はな
この時間もまだ起きてるってことですか?大変ですね😰
うちはもうすぐ3ヶ月ですが、2ヶ月入った頃から22時から7時くらいまでまとめて寝るようになりました💦

もんぷち
昼間起こしとくのはどうでしょうか?
うちは1ヶ月半前から夜中一回だけ起きます💦
今も授乳で起きてました…
よく実家の母に昼間起こしときなさいって言われます…
-
しい
何回か昼間起こしてたり夕方も起こしてたりしたんですけど、夜寝なかったです。
ごくたまに普通に寝てくれる時があります- 3月1日

かん
夜中に起きてるの辛いですよね💦
うちの子も夜中起きてる事が多く昼間まとめて寝ます👶
最初のうちはイライラしてしまっていましたが起きてるの付き合ってやるぞ!と割り切るとちょっと吹っ切れました😊
昼間寝てくれる時に私は体休めているのでしいさんも寝れる時に寝て下さいね💤

kn
昼夜逆転しているのかもしれませんね💦朝7時か8時には起こしてカーテンを開けて太陽の光を浴びせるといいと思います😊(うちは起きない場合でも朝だよ〜と言いながらやっています)
昼間は、できるだけ起こしておいて、特に夕方くらいから頑張って起こしておくと夜寝てくれるかもしれません。
しいさんも寝不足で最初はしんどいと思いますが、根気よく続けると生活リズム整えられると思いますよ!昼夜逆転は月齢が小さい時の方が直りやすいみたいです😊

すず
大変ですね💦
昼間も休めるときに休んでくださいね。
生後3ヶ月から昼夜の区別がつき始めると本には書いてありました。
うちは1ヶ月半くらいから20時半に寝かしつけて、夜中一回だけ起きて朝7時に起きる生活になっています。
そのかわり昼間はほとんど寝ませんでした。
ここ数日昼寝も多くなってきたんですが、16時には起こすようにしてます。

ママリ🔰
夜中起きられるの辛いですよね(;_;)
あたしのところは22時には寝かしつけて
夜中3時~5時までに1回起きます!
調子よければ6時まで寝てます←珍しい時は…(笑)
朝は遅くても9時くらいに起きてます。
日中は元々寝ない子でしたが家のこと終わったら
無理矢理寝せてます。そしてあたしも一緒に
寝てます😆
お風呂時間と最終ミルク、寝る時間を
だいたい統一してるのでそこから始めてみても
いいかもしれないです💡

S
昼間たくさん寝ているから夜寝ないんだと思います…😰
朝起きたら、しっかり日光に当てて(窓越しでもok)朝だよ!と言うことを認識させて、昼間寝かさないように遊んだりして生活リズムを整えてあげるしかないと思います!

みゆき
うちも2ヶ月ですが昼間は眠りが浅いですよ。夜は11時か11時半にミルク飲んでベッドへ連れて行ってます。
夜中1時か1時半に寝付いてますよ
それから朝9時10時まで寝てます。

🐘
お風呂は何時頃入れてますか?(∩ˆˆ∩)うちはお風呂後、あまり寝かせないようにしています!!!そしたら夜22時〜22:30には寝てくれて朝方4時頃一回起きるか、起きずに朝8時頃までグッスリの時もあります!

みゆき
昼間寝すぎてるからじゃないですか?
うちは昼間は眠りが浅いですよ。
夜は11時にミルク飲んでベッド寝かせてます。夜中1時半くらいに勝手に
寝付いて、朝9時か10時まで寝てくれてますよ。
コメント