※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えび
子育て・グッズ

マガジンラックのような低い絵本棚から、自分で絵本を取ってめくったり出来るようになるのは何ヶ月くらいからですか?🤔

マガジンラックのような低い絵本棚から、自分で絵本を取ってめくったり出来るようになるのは何ヶ月くらいからですか?🤔

コメント

あおい

1歳すぎくらいから出来ていた気がします!

  • えび

    えび

    ありがとうございます☺︎絵本棚を買うのは1歳過ぎてからですかね🤔

    • 2月28日
たんたん

壁にかける収納に本を入れていますが、届くようになったので自分で取ってパラパラめくったりかじったりしてます😊

  • えび

    えび

    ありがとうございます😊
    届かせるほうがいいのか、いつまで避難させておいたほうがいいのか迷っています🤔

    • 2月28日
  • たんたん

    たんたん

    本をビリビリしたり食べてしまうので親の目がある時にだけ近くに置いておくと自然とめくったりすると思います😊
    いつでも取れるようにしてしまうと目を離した時に食べちゃってることがあるのでまだ危ないと思います💦

    • 2月28日
ルナ

絵本とる(出してるだけです😅)のはつかまり立ちしていた7、8ヶ月頃から出し始めて、めくるようになったのは11ヶ月なった頃だったと思います😀

  • えび

    えび

    ありがとうございます😊
    うちも今はハイハイでは取れない高さ(つかまり立ちだと取れそう)に置いてあるのですが、もう少し届かないところに置こうか、届きやすいところに置こうか迷っています🤔

    • 2月28日
  • ルナ

    ルナ

    最初は食べるだけだったので、届かない奥の方に置いてました😅
    食べるのが減ってきて、自分でめくれるようになってから取り出しやすい位置に移動させました😊

    • 2月28日
chim

10ヶ月の頃には自分で取って
読んでって絵本持ってわたしの方に向けてきましたよ!!
ぐちゃぐちゃにめくったり噛みちぎったりしちゃいますが😰

  • えび

    えび

    ありがとうございます😊
    10ヶ月ですか!絵本棚を買うタイミングを迷っていましたがそろそろ買うのもありかもですね!
    ただ、見ていないところでぐっちゃーされるのも悲しいですね😭

    • 2月28日