※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すう
子育て・グッズ

6月生まれの赤ちゃんにジャンプスーツを50〜70サイズで購入したが、小さいか心配です。

6月生まれでジャンプスーツ
着る頃には、
どのくらいのサイズでしょう?

西松屋で、セールやってたので
50〜70を買っちゃいました!!

小さいかな、、

コメント

ママ

うちの子70cmのジャンプスーツを10月生まれで、1歳になった冬も着てましたよー!

  • すう

    すう

    着れることを願います!!

    • 2月27日
mm.7

5月産まれですが70をギリギリ着てましたね❗でも、小柄で産まれたからいけたかもしれませんが…

  • すう

    すう

    ですよねー!
    なんだか、サイズオーバーしそうです!

    • 2月27日
deleted user

6月生まれですけど
ジャンプスーツは持ってないです。
住んでるのは東海地方です。

もし着るとしたら
50-70だと小さいような、、、
西松屋のサイズ感がわからないので
絶対ではないですが!

  • すう

    すう

    ジャケットタイプですか?

    • 2月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ジャケットタイプとは??

    • 2月27日
  • すう

    すう

    アウターを着てたってことですか?

    • 2月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうですね!うちは基本車移動なので、ジャンプスーツだとチャイルドシートに乗せるのにも着たままじゃ分厚いし、いちいち着脱するのも面倒で、普通の羽織るアウターのほうが便利でした。

    • 2月27日
もんきー

9月生まれで、70がぴったりでした!
うさぎさんの着ぐるみみたいなやつです😊
アウターとして冬場のお出かけに着せてました!着れたらいいですね〜✨

  • すう

    すう

    あれーー!!!
    着れなさそうな予感、、

    • 2月27日
  • もんきー

    もんきー

    けど今まだ肌着は70着てます。笑

    • 2月27日
deleted user

6月末生まれで、今70着てます。
80は手足が余ってますよ😅
が、新生児サイズも入っちゃう63センチの小柄ちゃんだからか?
上の子はこの頃80ぴったりだったので、子どもによるなーと思います😅
ジャンプスーツ、購入を考えましたが、私は必要なかったです。

  • すう

    すう

    冬場 何着させてますか?

    • 2月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    長袖の肌着とロンパースの2枚です。
    寒いかな?って思う日は裏起毛のロンパース着せてます。
    おんぶしたときはママコート?着てます。
    抱っこやベビーカー乗せるときは上から毛布一枚かけるだけです😋
    よく寒そうって言われますが、特に問題なく生活できてます😋
    今は東海地方に帰ってますが、普段は九州で車なし生活です🚗

    • 2月27日
まめっち

6月頭生まれ、北陸の雪国に住んでいてジャンプスーツ悩みましたが買わなくて良かったです!使う機会なかったです!田舎だから車移動で着せないし、抱っこ紐する時はジャンプスーツだと暑すぎたと思います!ベビーカーも持っていますがジャンプスーツの必要性は感じませんでした😆😂

ゆき

6月末生まれの成長曲線ど真ん中ガールです(*^^*)

今70がピッタリです!
来年も着れるかもと思い、80のジャンプスーツ買いましたが、ブカブカ過ぎるのと、うちは移動に車と抱っこ紐が多いので殆ど使ってないです^^;

ベビーカーをよく使うのであれば出番はあると思いますが、室内入ると暑そうだし、脱ぎ着するのは面倒なので、ジャケットタイプのほうがオススメです!

しぃあ

うち去年の6月頭位の生まれで、小柄な方だと思います。コンビミニの新生児肌着50〜60がまだ使えているので💦現在67㎝8Kg位です。
スイートマミー?の70㎝のジャンプスーツを使ってます^^愛知県住みです。うちは、部屋着の上からサッと着せて、抱っこ紐でお散歩してます。スーパーも車ですが、チャイルドシートに乗せて行ってます。ベビーカーとカートを両方押すのは無理😓
ジャンプスーツ着せてると、オムツ替えや、温度調整で脱ぎ着が大変なので、短時間の時の使用が多いです。