
コメント

いちまま
1ヶ月の赤ちゃんはまだ昼とか夜関係ないので、休める時に休んだ方がいいですよ✨
ご飯も作れる時は作って、無理だったら旦那に惣菜とか買ってもらってきてもらってました。
無理はしないのが一番です!

かほ
そんなに不安にならなくて大丈夫ですよ😌💕
寝てるかミルクか泣くか なので
寝てる時は自分も寝てましたし
合間に適当にご飯作ったり、
旦那さんが作ってくれたり!
協力してもらいながら🤝って感じでした!
0ヶ月よりも今の方が断然大変です😭💦⤵︎
お互い頑張りましょうね♡
-
すー
旦那さんに協力してもらいながら頑張ります(^^)
ありがとうございます😊- 2月26日

あみ
毎日子育てお疲れ様です😊
最初不安ですよね💦私も里帰りから戻った直後は赤ちゃんと二人っきりの時間が不安で少し鬱になりました😣
戻られても家事を完璧にしようなど思わないでください😌
ただでさえ赤ちゃんのお世話で大変なのに、プラス家事なんて私には無理でした💦
でも無理でいいんです。一番大切なのはママが笑顔でいることです✨
ご飯はとりあえずお米は毎日炊いてました❗️メインは切って炒めるだけの野菜炒めなどが多かったです😊
お米と野菜たっぷりのお味噌汁だけでも充分です👍
まだまとめて寝るのも少ないと思うので、まとまった時間キッチンに立てるのも少ないと思います。ちょくちょく進める感じでなんとかなります☺️✨
-
すー
作れるものは作って無理はしないようにしようと思います(^^)
寝れるときに一緒にお昼寝します♫
ありがとうございます😊- 2月26日

スポンジ
1カ月は体感的に新生児と大して変わりませんでした😅
お昼寝しないと体力持ちません🤣
仕事着でアイロンとか必要な御主人ならひと月くらいはクリーニングだしてもらうと良いと思います。
ご飯も寝るごとに汁物作って、おかず一個作って、お米セットして、帰ってきたら魚焼いてって感じでした!
-
すー
娘が寝ているときは一緒にお昼寝しようと思います(^^)
ご飯もできることを少しずつして準備していくようにして無理な時は買って来てもらいます(^-^)
ありがとうございます😊- 2月26日

さーさん
赤ちゃんが寝ている時に寝たりしてました
ご飯も作れる時に作ったりはしてましたが、めちゃくちゃ簡単な物です😁笑
旦那に「食べたい物買って帰って」なんてしょっちゅうでした✨
里帰りの1ヶ月は何もなかったですが、自宅に帰ってから2週間くらい経って乳腺炎になりました。
それから1ヶ月くらい経ってまたなったりと3~4回はなったと思います😅
疲れとかでもなりやすくなるって言われたので、休める時に休むのが優先がいいです‼‼‼
夜も寝れなくて大変だと思いますが、体調に気をつけてください
-
すー
娘が寝ているときは一緒に寝ようと思います♫
ご飯作れるときは頑張って無理なときは何か買って来てもらったりします!
そうなんですね💦
休めるときは休むで体調に気をつけて過ごします(^^)
ありがとうございます😊- 2月26日
すー
休めるときに休んで無理な時はご飯も無理せず旦那さんに買って来てもらったりして過ごしてみます♫
ありがとうございます😊