
コメント

こなちゃん。
6ヶ月の時旦那の実家宮崎に帰りました‼私も最初心配で悩んでいましたがお子さん連れの方もたくさんいますし乗務員の方も子供が泣いていると絵本を持ってきてくれたりするので安心しました。今1才6ヶ月ですが3回飛行機に乗っています。

Nemo
元国際線CAです!✨
12時間のフライトなので抱っこ紐は持っていかれた方がいいですよ✨いつあやしてる間に揺れるかもわからないので、、安全のために!
ベビーバシネットの席を予約されたとのことで正解だと思います!もし寝てくれなくても荷物置きにできますから(^ω^)
一番前の足元が広い席は離着陸時、足元に荷物を置けないのでとりあえず必要なものはシートポケットにいれるなり取り出しやすく分けていた方がいいですよ✨
耳抜きは国際線の場合、滑走路まで遠く離陸まで時間がかかるので、離陸しまーすというアナウンスがあってからでもいいかもです!
あとは降下を開始してから必要ですね!
どちらも赤ちゃんが寝ていたら必要ありませんよ✨ 降下開始のタイミングはCAに聞けば教えてくれます(^ω^)
あとうちの子の場合ですが、3ヶ月頃からカサカサ音のなる布の絵本みたいなのがお気に入りです!軽くてかさばりませんし✨!
気をつけて行ってきてくださいね〜🎵
-
ぷくすけママ
プロ目線のアドバイスありがとうございます!そうか、荷物がバシネットに代わりにおけるなら、寝てくれなくても便利ですね!
ちなみに、乗務員さんにとって赤ちゃん連れのお客さんの迷惑な行動とかありますか?なるべく乗務員さんや周りのお客さんに迷惑にならないようにしたいと思ってます…(>_<)- 2月16日
-
Nemo
迷惑な行動なんてないですよ〜✨外資ですか?日系ですか? 自分の担当エリアの赤ちゃんはちゃんと把握してますし、気にかけてます!!♡どんどん頼って下さい♡
あ、あと大体全部の化粧室にオムツ替えの台はついてますが、台が硬いので機内の毛布でもらってひいてあげて下さいね♡
赤ちゃん用は綺麗にクリーニングされたやつか持ち込まれるのをオススメします!✨
あと、この前子供とフライトして思ったんですが、機内はエンジン音で意外とうるさいので低月齢の赤ちゃんの泣き声なんて全然気になりませんよ♡
お一人で、緊張しますよね〜>_<どんどん頼って下さい!迷惑なんて思いませんから♡- 2月16日
-
ぷくすけママ
そう言っていただけるとありがたいです( ;∀;)飛行機は日系のAさんです!赤ちゃん用の毛布!忘れないように持っていきます!一人で息子とのフライト不安ですが、saori.yamaさんみたいな乗務員さんがいてくれたら安心できます!あとは隣の人がいないか、赤ちゃん嫌いじゃないことを願います!色々アドバイスありがとうございました(*´ω`*)
- 2月16日

はち
3ヶ月で載せました(^ω^)
1人ですか(´・_・`)荷物も多いし大変ですね>_<
席は一番後ろが空いていれば航空会社のカウンターで変更して貰いましょう!泣いてもトイレ前のスペースに避難できます!
着陸態勢に入ると気圧で耳が痛くなります。授乳が出来るように授乳ケープを持っておくといいです!
あとは空いていれば隣誰も来ないようにして貰ってもいいと思います!
私も来週と来月また飛行機移動が待っています>_<先月大泣きされたので憂鬱です(´Д` )
-
ぷくすけママ
一番前の、バシネット席を予約してしまいました!一番後ろの席の場合はずっと抱っこのままですか??フライトが12時間なので、寝てくれたら寝かせられる場所があった方がいいかと思ってました…(>_<)しまった~💦
- 2月15日
-
ぷくすけママ
授乳ケープ!持ってないので早速さがします!
- 2月15日
-
はち
海外だったんですね!バシネットの方が勿論いいですよ!(*^^*)
近所のお姉さんも3ヶ月でNYへ戻られたのですが、一度も泣くことなく帰られたそうです(*^^*)
3ヶ月ですと泣いても割合小さな声ですし、案外よく寝てくれる気もします(*^^*)- 2月15日
-
ぷくすけママ
そうなんです!バシネットで大人しく寝てくれるかはわかりませんが…(>_<)一度も泣かずに!なんてお利口さんなんでしょう!!
- 2月15日
-
はち
私は海外に行ったことがなくて国内の情報ですみません>_<国内の飛行機は座席が狭く授乳が凄くし辛かったです(´Д` )母乳は勿論、ミルクも横に寝かせる?倒す?ので窮屈でした(´・_・`)
新幹線の有り難さが身に沁みました^_^;- 2月15日
-
ぷくすけママ
いえ!アドバイスすごく助かります!たぶん飛行機の大きさはそんなに変わらないと思いますし!ちなみに抱っこ紐で連れていこうと思うんですが、いらないですかね?エリザベッタさんはどうされましたか!?
- 2月15日
-
はち
ありがとうございます(´Д` )
私はベビーカーに乗せて空港を移動して、カウンターで荷物とベビーカーを預けてから搭乗口へは抱っこ紐で移動しました。
ベビーカーだと少し他の荷物を掛けられたり、ポケットがあったりするので楽でした(*^^*)
荷物預けたら赤ちゃんは抱っこ紐で、手にはママバッグ持ってって感じです!- 2月15日
-
ぷくすけママ
参考になります~✨やっぱりベビーカーもギリギリまであった方がいいですよね~💦持っていくか、実家に着いてからレンタルしようか迷ってましたが、やっぱり抱っこ紐だけだと不安だし、持っていきます!
- 2月16日
-
はち
大荷物ですよね(*_*)それが本当心配です(´・_・`)
移動後腕がピキーンってなると思いますが、頑張ってくださいヽ(;▽;)ノ- 2月16日
-
ぷくすけママ
ありがとうございます~( ;∀;)ピキーン!既に手首が腱鞘炎ぎみですが、ママになったら頑張らなきゃですよね!頑張ります!ありがとうございました!
- 2月16日

su-mom
生後4ヶ月の時に乗りました。
チェックインが混んでおり
席が選べす旦那とも席がバラバラなり、しかも真ん中の席でした(T_T)
その時はミルクの時間と被っていて乗ったすぐにミルクのお湯を貰いミルクをあげました。
飲み終わってからは
眠たいのかちょっとグズったりしましたが、おしゃぶり拒否らない子だったので
泣いたらおしゃぶりしてました。
ちなみに抱っこじゃないと寝れない子で、でも立てないから
おしゃぶりさせながら必死にトントンしたら着陸するまで起きませんでした!
-
ぷくすけママ
おしゃぶり好きなら助かりますね!うちはどうも好きじゃないみたいで、チュパチュパ…ポロッと落とされます…(笑)(涙)
チェックインは早目がいいんですね!ありがとうございます!- 2月15日

ばったんばったん
2か月と4か月の時に子供を乗せました。
他の人となるべく座席を離して、基本的な外出時の持ち物に、耳抜き用にベビー用の飲み物とそれを入れる哺乳瓶をプラスして持ち込みました。
不安なことがあったら、事前に航空会社に電話してみると良いですよ。きっと丁寧に答えてくれると思います。
-
ぷくすけママ
ありがとうございます!耳抜き用の飲み物!そうですよね!哺乳瓶用意していきます!座席を離せたらいいですよね…(>_<)混んでませんように!
- 2月15日
ぷくすけママ
そうなんですね!ネットで赤ちゃん連れて飛行機に乗るなんて非常識…みたいな書き込みを目にしてすごく不安になってしまいました(>_<)乗務員さんがいい人だといいな…