※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめまる
子育て・グッズ

里帰りから戻ったら、旦那と同じ部屋で寝るか、子供が起きたら別室に移るか気になります。経験者の参考を聞きたいです。

1ヶ月の里帰りが終わったら旦那のいるアパートへ戻るのですが、里帰り終えた方、寝る時は旦那さんとは別々の部屋で寝ていますか?それとも一緒に寝て、子供が起きたら別室に移る感じにしていますか??参考にしたいのでよろしくお願いします!、

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは別でした😅
旦那が泣き声ですぐ起きちゃう人なので…
そうでないなら一緒に寝ればいいと思いますよ(^ ^)

  • めめまる

    めめまる

    ありがとうございます!
    今現在も別々で寝ていらっしゃいますか?☺️

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ下の子が起きるので別です😅

    • 2月23日
  • めめまる

    めめまる

    なるほど!落ち着くまではその方がいいですよね!ありがとうございます!☺️

    • 2月23日
るる

旦那と別で子供と寝てました🙌今は夜もちゃんと寝るようになったので一緒に寝てます☺️

  • めめまる

    めめまる

    ありがとうございます!!
    3ヶ月で夜ちゃんと寝るようになるんですか!?😳

    • 2月23日
haruママ

旦那さんとは寝室わけました。
夜中に泣いた時起こしてしまうのが嫌だったので。

  • めめまる

    めめまる

    ありがとうございます!
    ちなみに今も別々ですか?👀

    • 2月23日
  • haruママ

    haruママ

    今も別々ですが、2才ぐらいになったら一緒にしようかと思ってます。
    泣き声が気になって起きちゃう旦那なので。

    • 2月23日
  • めめまる

    めめまる

    落ち着くまではその方がいいですよね!旦那さんもお仕事で大変だし!ありがとうございます☺️

    • 2月23日
deleted user

同じ部屋で寝て、子供が起きても同じ部屋のまんまでした☺️

  • めめまる

    めめまる

    ありがとうございます!
    いいですね!理想です♡
    旦那さんも一緒に起きてくれる感じですか?☺️

    • 2月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    泣く時はオッパイなので、なるべく私が起きますが、私はネボスケで気づかない時もよくあります💦
    そんな時は、夫が起きていたようです!

    起きるだけで、泣き止ますスキルはないです😂構う方が、泣きがエスカレートしてたそうな💦

    • 2月23日
  • めめまる

    めめまる

    なるほど😂www
    でもイライラしないで付き合ってくれるなら全然いいですよね!!
    私の旦那はいつかイライラしそうでこわいです🥺(笑)

    • 2月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    イラつくくらいなら、ほっといて〜💦ですよね😓笑

    • 2月23日
  • めめまる

    めめまる

    ですね!(笑)
    一緒に寝てみて考えます😂www

    • 2月23日
やぷ

一緒でした^^
別で作ろうか?と話もしましたが
「 俺も手伝えることしたいから 」
と一緒に寝ています꙳★*゚
私が起きれない時は、
オムツ交換してあやしてくれてます꙳★*゚

  • めめまる

    めめまる

    ありがとうございます!素敵です🥺
    次の日仕事でも全然手伝ってくれたりしますか?👀

    • 2月23日
  • やぷ

    やぷ

    手伝ってくれていました^^
    途中からは、連勤だったこともあって
    鳴き声は聞こえてるけど、
    体が動かない。って言ってました(笑)
    休みの前日は、「 今日は寝てていいよ 」と言ってくれます✨😊

    • 2月23日
  • めめまる

    めめまる

    お仕事頑張ってくれてるのにありがたいですね🥺💗そう言う優しい言葉だけでも気持ちが楽になりますよね!
    いい旦那さん❤

    • 2月23日
みーこ

別で寝てました!
子供がうまれてからずっと別です!😉

  • めめまる

    めめまる

    ありがとうございます!
    別々の方が仕事してくれてる旦那にはいいですよね!🥺

    • 2月23日
deleted user

別で寝ています(´°ω°`)
旦那さんは仕事もあるので
少しでも休んでもらいたくて…

ただ、
起きちゃうみたいですけど😭

  • めめまる

    めめまる

    ありがとうございます!
    ですよね🥺でもやっぱり別室でも起きちゃいますかね?何か申し訳なくなっちゃいますよね( ´・ω・` )

    • 2月23日
ℛ⃛

別です!いびきがやばいし
夜泣きで起こしちゃ悪いので笑

  • めめまる

    めめまる

    ありがとうございます!
    旦那さんのいびきですか!?www
    起こしちゃうの申し訳ないですよね😢😢

    • 2月23日
  • ℛ⃛

    ℛ⃛

    そうです!旦那のいびきはテレビの音よりでかいですw

    • 2月23日
  • めめまる

    めめまる

    めちゃくちゃおっきい!www
    ちょっとそれは面白いけどちょっと困っちゃいますね!(笑)

    • 2月23日
  • ℛ⃛

    ℛ⃛

    やばいですよねwww.
    ぽんぽんさんの旦那さんは
    いびきかきませんか??

    • 2月24日
  • めめまる

    めめまる

    笑っちゃいました!(笑)
    多少かくけどまだ何とか大丈夫です!
    でもたまに寝言はいいますね!😳(笑)

    • 2月24日
ままり

ずっと一緒です🙂
新生児からよく寝ていて、授乳以外起きないし夜泣きもなかったので☺️

でも泣いたとしても分けないかなぁ、父親なんだし協力してもらわないと👍

  • めめまる

    めめまる

    ありがとうございます!
    めちゃくちゃいい子ちゃんですね🥺💗授乳の時も泣かずに起きるんですか!?
    ですよね!二人の子供ですもんね!
    でもだんだんイライラされそうでこわい😢(笑)

    • 2月23日
  • ままり

    ままり

    娘は夜中ふにふに~って感じで
    泣きわめいたことは無いです😊
    むしろ生後1ヶ月で、夜中起きなり、早朝にあげてました💦

    • 2月23日
  • めめまる

    めめまる

    そんなによく寝る子だったのですね!
    いいこちゃんですね❤
    飲めば寝る子って感じですか?

    • 2月23日
  • ままり

    ままり

    娘は飲んだら寝てましたね😊
    ほんとによく寝てくれるこで、ほんとにありがたかったです☺️
    私もしっかり睡眠がとれるので余裕を持って育児ができるので、娘にも穏やかに接することができてます😊

    • 2月23日
  • めめまる

    めめまる

    結構飲んだら続けて3時間とか寝てくれるんですかね?色々聞いちゃってすみません😂やっぱり睡眠て大事ですよね!

    • 2月24日
  • ままり

    ままり

    新生児の時は少なくても3時間は寝てましたよ😋
    泣かなくても、昼間は3時間でミルクにしてました✨
    1ヶ月半くらいから、娘は早朝まで寝るようになったので、夜間は5時間くらいあきました。

    • 2月24日
  • めめまる

    めめまる

    1ヶ月半でそんなに寝てくれるなんて、、、😳!!私の子もいっぱい飲んでいっぱい寝てくれるといいなぁ🥺💕

    • 2月24日
🌷

一緒に寝てます😊起きても同じ部屋のままですよ🙆

  • めめまる

    めめまる

    一緒に寝るのいいですよね❤
    旦那さんイライラしたりは全然しないですか?

    • 2月23日
  • 🌷

    🌷

    1人目は寝るのが下手だったので、お互いにイライラする日もありましたが、交代で頑張りながら乗り越えました!
    2人目はおっぱいさえあれば寝るので旦那はほぼ必要なしです😂
    断乳のときはお願いと言ってあります!

    • 2月23日
  • めめまる

    めめまる

    イライラしながらもお手伝いしてくれる旦那さん素敵です😂💕
    私の旦那は優しいけどイライラしそうでこわいなぁ(笑)
    おっぱいあれば寝んねできるんですね!いい子ちゃんだなぁ🥺💗💗

    • 2月23日
  • 🌷

    🌷

    そうですか??1人目は最初頑張ったので大変なのは半年まで。
    2人目は最初楽をしたので半年頃から1~2時間おきにおっぱい探して起きてますよ😂
    断乳は旦那に任せます笑

    • 2月23日
  • めめまる

    めめまる

    やっぱり初め楽だと後半辛いのかなぁ、、これからの育児不安になります😂😂wwwぜひ旦那さんに任せちゃってください!(笑)

    • 2月23日
deleted user

結婚してから別室です🤣いびきで寝れないので😱
今も別室です★
旦那も仕事で疲れてるだろうし起こすの可哀想です...
共働きならいいかと思いますが★

  • めめまる

    めめまる

    旦那さんいびきがすこいのですね!😂それはちょっと困っちゃいますね🥺(笑)そうですよね、、いつか落ち着けば一緒に寝られますもんね🤔

    • 2月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    育児の辛さを旦那にも味わってもらいたいって意見もあるようですが、私はちょっとそれは可哀想だと思っちゃいます💦
    共働きですか??
    共働きでないなら正直育児は母親が優先的にやるものだと思ってます。こんなこと言ったら批判殺到しそうですが🤣
    まぁー人それぞれなんですかね♬

    • 2月24日
  • めめまる

    めめまる

    味わってもらった方が協力的になってくれるっていいますけどね、、そこの判断てほんとに難しいんですね( ´・ω・` )💔
    今は育休中ですがまた正社員で
    戻る予定です!
    なので今はとりあえず私が優先的にやろうかなと思っています!☺️

    • 2月24日
とも

うちは赤ちゃんって
こんなリズムが当たり前なんだよ、って身をもって体験してもらうために
寝室は生まれてからずっと一緒です☺︎
おかげで夜中起きてしまった時とかも
私がトントンしてるのとか見てるので
やってくれたりします☺︎
口で教えるより見たほうが体験した方が
わかるので!

  • めめまる

    めめまる

    旦那に気を使っちゃいますが
    どれだけ辛いか分かってもらいたいなって思いますね😂(笑)
    次の日の仕事に支障が出ないようにこの辛さを味わってもらいます(笑)

    • 2月23日
  • とも

    とも


    最初から遠慮してると
    2人の子供なのに育児するのは
    母親というのが当たり前に
    なってしまいますよ☺︎
    そこだけ気をつけた方が
    いいとおもいます!

    • 2月23日
  • めめまる

    めめまる

    そうですよねぇ、、、それ言われなかったら私遠慮して旦那に手伝って貰わなかったかもです( ´・ω・` )
    旦那にもっと頼ってみようと思います!

    • 2月24日
  • とも

    とも


    旦那様の為にもそれがいいと思います☺︎
    育児してないと、頼んだ時に
    なんで俺が?やり方わからないよ。
    ってなりますがやってると
    当たり前のことなので、
    わかったーやっとくよーくらいで
    済むのでお互いストレスないです。
    結局自分も完全に1人で育児は
    出来ませんし、頼んだ時にやり方
    どんな?っていちいち聞かれるのも
    嫌になってきますし💦

    頑張ってください☺︎

    • 2月24日
  • めめまる

    めめまる

    たしかに🤔母がやるってのが当たり前になる前にちょこちょこ覚えて貰っといた方がいいですね!
    1回1回説明するとめんどくさいし
    だったら自分がやった方が楽!ってなっちゃいますしね😂
    先輩ママの意見ほんとに参考になります🥺💕がんばります!

    • 2月24日