※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

支援センターに通い始めて何ヶ月ですか?今日行ったら、自分でお座りできる子がいて、寝転がっている子はいなかったので帰りました。

支援センターには、何ヶ月から行き始めましたか?
今日覗いてみたのですが、小さくても自分でお座り出来る子がいて…
コロンと寝転がってる子はいなくて、帰ってきてしまいました😵

コメント

ちい

お座りした5ヵ月デビューです

ママリ

暇な日にふらっと行くようになったのは、5ヶ月過ぎくらいからだったと思います!
3ヶ月とかでしたら、ベビマとかイベントのある日、赤ちゃんの日、とかに行くと同じような月齢の子がたくさんいました☆
あんまり小さい頃に行ってもそこまで遊べないので、イベントのある日に行くのオススメです^_^!

  • ままり

    ままり

    たしかにイベントの日に行けば、同じくらいの月齢の子がいると思うのでいいですね😊
    調べてみます!
    教えて頂きありがとうございます、

    • 2月23日
kisa

4ヶ月でデビューしました!
こちらの地域では寝転がってる子
結構いました

鬼のパンツ😈😈😈

私自身の余裕がなく、六ヶ月位から支援センター行くようになりました\(^-^)/

えり

私が行ってるとこは夏にできたばかりで、息子は1歳くらいからのデビューでした😄
わりと寝転がってる子いますよ✨
おもちゃハムハムしててなつかしいなーってかんじでみちゃいます😄

りこ

下の子は2ヶ月でデビューしました!
上の子のお付き合いで。笑
私のところはねんねの子も見かけますが、確かにおすわりやハイハイとかできる頃の方が遊べるかもしれないですね😀

ぴーさん

ズリバイするようになってから、普通の日にも行くようになりましたが、ゴロンの時は、ベビー体操とか、ねんねの日とか言う時だけ行ってました😁

ままり

一斉の返信で申し訳ありません。

ありがとうございます!
暖かくなったら、連れて行こうと思います!