※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こんこん
その他の疑問

キッチン タッチレス水洗にするか手動にするか迷ってます。メーカーはク…

キッチン タッチレス水洗にするか手動にするか迷ってます。メーカーはクリナップに決まってます。
使っていて両方リットデメリットあれは参考にしたいです💦

コメント

まい

我が家はタッチレスですが、タッチレスも手動もつければよかったと後悔しています💦
ハンバーグとか手が汚れる料理の時はすごく便利ですが、今まで手動で慣れているので思い通りにならない時イライラします。笑
あと停電時には困るだろうなーと思っています😶

  • こんこん

    こんこん

    なるほど!!メーカーはクリナップですか??🧐
    そうなんですよね!手汚れてて触ってこれをまた拭いたり洗ったりするのが嫌やな〜て思ってて😂

    • 2月21日
  • まい

    まい

    うちはパナソニックです!
    すごくわかります😂
    私もそれが嫌でつけたんですが、もともとそういう時は手の甲とか使っちゃうズボラ人間なので、タッチレスはあってもなくても良かったかな、、と思ってます。笑

    • 2月21日
とも

新築でタッチレスつけて2年たちました。
とても良いですよ✨
使っている途中で水を止めたい時、腕をかざせば良いので水洗自体を汚すことがありません。
掃除が楽です。私にとってはメリットしかありません😃

ただ、飛んでる虫にも反応するらしいので、虫が家に入ってきやすい環境のお家は要注意かもしれません!

  • こんこん

    こんこん

    やぱタッチレスいいですね❤️
    虫に反応!?
    逆にすごいですね!!笑

    • 2月21日
まる

クリナップではないですがタッチレスつけてます😊
普段は本当に便利でつけてよかったと思っていますが昨年台風の被害で2日間電気が復旧しなかったのですがとっても困りました💦
うちのやつは手動に切り替えるのがシンク下にあるのですが全くわからず旦那も転勤で一緒に住んでいなかったので困り果て洗面所の水を使ってました😂

  • こんこん

    こんこん

    クリナップも停電のとき同じようにシンク下に切り替えてレバー?があるってました👏
    天災はほんとわかんないですよね💦

    • 2月21日
とも

感度高いですよ!!

うちは停電時にも蛇口をひねれば普通に水の出る浄水器をタッチレスの隣につけました😊

  • こんこん

    こんこん

    なるほど!!!
    参考なります!!
    掃除楽さとかは手動と断然違いますか😊?

    • 2月21日
とも

遅くなってごめんなさい💦
掃除は洗っている時にはねた水を拭き取る感じです。
水を出すためにひねる所は触らないので、その分楽だと思いますよ😊?

  • こんこん

    こんこん

    なるほど!!参考なります!ありがとうございます💕

    • 2月23日