※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌷
その他の疑問

タマホームでマイホームを考えていますが、あんまり良くないと言われる…

タマホームでマイホームを考えていますが、
あんまり良くないと言われる理由はなんですか??
大手の中で建てられてるのは多いのになにが良くないんでしょうか??

コメント

あゆみ

タマホームはその地域の工務店や地域の大工さんと提携して建てるため、良し悪しが出るためですよ‼︎
タマホームも腕のいい大工さんを選んでるようですが🙆‍♀️✨

  • 🌷

    🌷

    ありがとうございます!
    ママリを見てると批判しかなくて、なにを選べばいいかわかんなくなってました💦

    • 2月20日
  • あゆみ

    あゆみ


    私も分からないです😆💥(笑)
    でもだからと言って大手ハウスメーカーだってズタボロ言われてますよ💦(笑)
    だから結局は自分に見合った金額の家、自分の好みの間取りならなんでもいいんじゃないのか?と私は思います😊💕
    タマホームの見学も何度か行ってますが、別に悪いところなんてなかったですよ😲ただ、最新の家みたいに全室床暖とかそういうのがないだけで、全然住むにはいいと思います‼︎

    • 2月20日
  • 🌷

    🌷

    そうですよね!
    ありがとうございます😊

    • 2月20日
deleted user

価格が安いから、ですかね?😅
ハウスメーカーって、値段相応!みたいなところも多少はあると思うので。
どうなんでしょうか..

ぴょ

他の大手と比べると安いです。質が悪いとかそういうわけではなく、値段に合っているという感じですかね。
実際だいたいのプランニング(間取り)なども型に当てはめたものが多いかと思います。

  • 🌷

    🌷

    標準で選べるものが沢山あるのでいいと思ってました。
    違うHMでいいと思ってた陶器瓦もあるし、外壁もいろいろあるので!
    間取りは他のところでもプラン集の中からなんとなく選んでそれを少し変えてるって感じだったのでそれが普通だと思っていました😊

    • 2月20日
  • ぴょ

    ぴょ

    予算がおいくらかわかりませんが、予算内で考えたものが気に入ってらっしゃるようであれば他と変わらないと思います。
    大手の例えばダイワハウス、積水ハウスはその先のものを作れるんですよね。自由度もありますし、質に関しても上げることができます。
    洋服で例えると、ハイブランドとファストブランドの違いのようなものです。ユニクロやZARAは質は良いけどコスパ良いですよね。けど、ハイブランドのように高価な素材や有名なデザイナーはつきませんよね。わかりにくかったかもしれませんが、そんな感じだと思います。

    • 2月20日
ユミリ

積水や他の大手の営業はバカにしてました…

何を求めるかだと思います^^;

分からない人にとったら大手は安心ですよね。
何でもメーカー物って安心しますし、子ども用品ならアップリカ!コンビとか。
別にアップリカじゃなくても使えるベビーカーはいくらでもあるのに。

私の周りではタマホームで建てたら笑い者みたいな感じでした、田舎なので。
お友達のお家に遊びに行ったら普通に素敵でしたよ!
うちはミサワに兄がいたので、タマホームはやめましたが全然良かったですけどね^^;

  • 🌷

    🌷

    高いところはどこもバカにしてます…😅
    なので、そーゆー他のところを悪く言う人では建てたくないですね😜
    見た目からしたらタマホームなんて分からないし良くないのかな??っては思うのですが…なんですかね笑

    • 2月20日
  • ユミリ

    ユミリ

    本当にそうです!他所の悪いとこばっかいってきますよね!

    田舎は垂れ幕がかかると皆暇なので噂になるんです( ⌯᷄௰⌯᷅ )
    気にしなくていいと思います。
    ブログとか見てたら素敵ですよね♡♡

    • 2月20日
  • 🌷

    🌷

    うちも田舎なので、自分自身今建てられてる家とかも見ちゃってます!

    気にしてしまったらローコスト住宅で建てられなくなってしまいますよね笑

    • 2月20日
  • ユミリ

    ユミリ

    タマホームだってお高い買い物です、頑張って素敵なお家にして下さいね〜◡̈⃝︎⋆︎*

    • 2月20日
  • 🌷

    🌷

    ありがとうございます😊💓

    • 2月20日
てんてんどんどん

そこまで詳しくは無いですが、ハウスメーカーの友人が昔話していたのは、家を作る際に断熱材や木など他のメーカーよりも全てが劣る。一流の物を取り扱うハウスメーカーならタマは3.4流にしてコストを抑えるから安い家を建てる事が出来る‼︎
3.4流だからって耐震などは問題無いと思いますが、私ならタマで建てるなら地元の工務店さんにしたいです😊

  • 🌷

    🌷

    断熱材はウレタンではない良いものを使ってるとすごく推されましたよ!
    触って触って!!って感じでした😊

    • 2月20日
  • てんてんどんどん

    てんてんどんどん

    一度積水や三井でも断熱材など聞いて見て下さい‼︎質が違います……
    もしお金の面でタマホームにするなら地元の工務店に間取りを持っていくらになるか聞いてみて下さい😊

    タマで建てた家、工務店の家に遊びに行った事ありますが、その2つで比べると工務店の方が素敵でした。金額もさほど変わらないと思います‼︎
    私の地域は雪国で2社は冬が本当に寒い家ではありますが……

    • 2月20日
  • てんてんどんどん

    てんてんどんどん

    あと私も今年家を建てますが、ローコスト住宅やハイスペックのハウスメーカーを聞きに回りましたが、何を1番に優先するかで違います‼︎家の広さや住み心地、ローメンテナンスなど。
    私達夫婦は住み心地とローメンテナンスが1番だったので、ローコスト住宅なら40坪の家建てられたけど、住み心地を優先した結果30坪が限界でした💦

    • 2月20日
ママリ

年間1万棟以上立ててるので大手の仲間入りはしてますが、積水、住林などの大手ハウスメーカーとの値段設定が違うローコスト住宅です。
ローコストかそうじゃないかで標準仕様や材質なども全然違ってきます!
なのでタマホームがどうかというよりもローコスト住宅が本当にいいのかって問題なんだと思います。
あとは、タマホームの社長自身がタマホームで建てた家に住んでないってとこじゃないでしょうか(笑)
建築業界では有名な話らしいです!

  • 🌷

    🌷

    そうなんですね笑
    社長…😂

    • 2月20日
ぴろこった

タマホーム、私はいいと思いますよ〜
タマ以外の大手も数年後外壁とかメンテナンスは絶対出てくるはずなので。
タマ以外の大手がタマホーム褒めちゃったら、坪単価かなり高い大手に人集まらなくないですか?笑
タマね〜安いくせにいい建材、大工使ってるんですよね〜とか言われたら、大手で建てる意味なんぞや?と思います笑
もちろん、営業さんが好きとか、デザインが好きとかあるとは思いますが笑
タマは安いなりの建材なんですよ〜なんて言う方がお客さんうっかり契約しやすいですよね?
建材なんて何年も住んでみなきゃわからないと私は思います😂
でも、タマの大工さんは当たり外れのようなので、それ次第じゃないですかね。
坪単価5万違うならば、40坪200万違うので、私なら安くてキッチン、旅行、家具などそういうところにお金かけたいなーと思いますけど。
他のコメントにありますが、床暖も言えばオプションでつけてもらえると思いますよ。
全部屋だと200万とか変わりますね!笑とは言われたことあります。