
コメント

なぁぽよ
2400万借入しました!
変動で月々67000円です✨ボーナス払いなしです☺️

熊の子
2500より借入少しだけ出ましたが、変動金利0*6か0*5出たら7万に少しおつりかぴったしかとだと思います
-
abc
ご回答ありがとうございます😊
2500万を少し超えてそのくらいなのですね!
35年ローンですよね?- 2月19日

ひとみ
2400万35年ローン月々66000円です😊
ボーナス払いなしです!
-
abc
ご回答ありがとうございます😊
変動金利ですか?- 2月19日
-
ひとみ
変動金利です😊
- 2月20日
-
abc
ありがとうございます😊
- 2月20日

アイカ
固定金利35年ローンで2200万借りて現在65000円くらいの返済です。ただうちは他の方と少し違って元利返済ではなく、元金返済というものをしてます。今は返済3年目です。
-
abc
ご回答ありがとうございます😊
元利返済が一般的な感じなんでしょうか?元金返済のメリットってどんなことがありますか?
すみません無知なもので💦- 2月19日
-
アイカ
元利返済が一般的みたいで変動だったり、銀行で借りる場合には元金返済はなかったような気がします(^_^;)
最終的な返済額が元利返済より少なくて済むのと始めの方は月々の返済額が高めだけど少しずつ返済額が少なくなっていくのがメリットかなと。
うちは年齢差が10あるのとローン組む時点で既に主人が40手前だったので後々のことを考えてそうした感じですね。やっぱり若い人より働ける期間短いですし💦
繰り上げ返済も定期的にしてるしこれからもして最終的には退職金で一括返済にしますけどね。70過ぎてまではらっていられないですしね。
まぁでも私たちが借りたときは金利が低かったので35年の固定金利で組みましたけど、今はフルローンにする方がいいとか変動の方がいいとか変わってきてますからねぇ😅- 2月19日
-
abc
元金返済は最初は大変ですがだんだん楽になっていくというイメージなんですかね!
定年になってからもローンが残っているのはしんどいですし繰上げ返済もできる限り頑張った方が良いんですね💦
わかりやすくありがとうございました☺️- 2月20日

退会ユーザー
2200万フルローンで月6万です😊✨
-
abc
ご回答ありがとうございます😊
月6万ぐらいの支払いだと無理なく支払っていけそうです!
ちなみに変動金利ですか?- 2月19日
-
退会ユーザー
変動金利です✨
今のところ店頭金利変わっていないので安心しています(笑)- 2月19日
-
abc
変わらないことを、というより下がっていくことを私も願います!
ありがとうございました😊- 2月19日

北の王
2140万円35年で64000円です☺️
-
abc
ご回答ありがとうございます😊
固定金利と変動金利どちらですか?
頭金は結構入れられましたか?- 2月19日
-
北の王
変動ですが、7年前に組んだので今より金利高めでした💦
頭金0です😣- 2月19日
-
abc
ありがとうございます😊
私もあまり頭金入れられなさそうです💦- 2月20日

2児まま(25)
2500万ボーナスなし
35年66000円です!
-
abc
ご回答ありがとうございます😊
変動金利ですか?
差し支えなければだいたいの年収を教えていただいてもよいですか?- 2月19日
-
2児まま(25)
変動です!
旦那のみで450いかないくらいです~!- 2月19日
-
abc
ありがとうございます😊
旦那と同じぐらいの収入です!
共働きですか?- 2月20日

r
2400万借入、変動金利、0.875、35年ローンで月々約67000円です(^^)
年収は購入当時550万ほどでした!
-
abc
ありがとうございます😊
ちょうどローンを組むとき旦那の年収も同じぐらいになっていそうなのでとても参考になります😊
問題なく審査は通りましたか?- 2月20日
-
r
問題なく通りました(^^)
- 2月20日
-
abc
そうなんですね!参考になります!
ありがとうございます😊- 2月20日

るりり
2500万円借入 変動 0.775 25年ローンで月々8万くらい私の名義のみ年収450万です(^^)
-
abc
ご回答ありがとうございます😊
25年ローンにされているのですね!
私もできれば年数を短くしたいのですが月々高くなってしまうので心配で💦
るりりさんが借り入れされているのですか?
月々8万の支払いはどんな感じですか?
質問ばかりすみません💦- 2月20日
-
るりり
固定資産税も年間12万くらいで、もともとが8万円くらいの賃貸に住んでいたのであまり変化はないですよ。
借入当初、主人が転職したばかりで私名義になりました💦
結構無謀な条件だったのでよく借入できたなーと思っています。
今は私が育休中なので育休手当と合わせて世帯年収550万くらいですが、固定資産税を含めても特に無理な支払いというわけではなく貯金も年100万くらいできています。- 2月20日
-
るりり
あと、前のコメントの方と同じで元金均等払いにしていますが変動金利であればリスクが大きいのでおススメしません💦
ほかに関しては問題ないのですがそこだけ勉強不足でやっちゃった感がすごいです。
金利が上がらないことを祈りつつ早めに完済できるよう頑張ってます!- 2月20日
-
abc
固定資産税を合わせたら月9万ぐらいなのですね!
やはり転職するとローン組みにくくなるのですね💦
私も今下の子の育休中で、るりりさんと同じぐらいの世帯年収ですが100万も貯金できていない気がします😵
家賃も会社が一部負担してるので4万ちょっとなんですが😵
生活を見直す必要もありそうですね💧- 2月20日
-
abc
変動金利で元金均等払いはリスクが大きいのですね💦覚えておきます!!
ご丁寧にありがとうございました😊- 2月20日
なぁぽよ
35年ローンですあ
abc
ご回答ありがとうございます😊
なるほど、そのぐらいなのですね!
もし差し支えなければだいたいの年収を教えていただいてもよいですか?