
コメント

退会ユーザー
短肌着+コンビ肌着+2WAYオール+防寒具でした。
雪国です。

くろRin
うちは、短肌着、長肌着1枚ずつ
ロンパース、おくるみ、靴下、帽子
を着させましたよ☺️

退会ユーザー
退院するときは車やタクシーだと思うので、外に出ることは少ないかなと思うので、短肌着・長肌着・服を着せておくるみですかね😊

モコ
年末に出産しました😀‼️
わたしも雪国なので雪で寒いかもと思っていろいろ考えました💦
セレモニードレス準備される方もいるみたいですが、寒いから結局おくるみで見えないし、正直退院はサクサクッと終わったので準備しなくて良かったです😅(個人的にあんまり好きじゃないのもありますが💦)
おくるみでちょっと暖かいブランケットを用意しておいて、赤ちゃんには白いクマさんのふわふわのジャンプスーツ着せました🤗
ただこれからだとジャンプスーツ買ってもお出かけできる頃には春だろうし使う機会がないかもしれないので、少し厚めのお洋服に暖かそうなおくるみで充分だと思いますよ🤗

ゆっきん
私のところでは、肌着、中着、前開きのカバーオール、おくるみと書いてありましたよ。

ひめめ
同じく35週で、雪国です✨
肌着は短肌着+コンビ肌着(か長肌着)を重ねて着せて
服は薄めの2wayオールと、女の子なのでベビードレスも用意しました😍
一応その上におくるみか、フリース素材のカバーオールを天候や気温に合わせて着せる予定です💕
私は32週から管理入院&帝王切開日が決まっていて3月中の退院となる予定なので3月だともう春かなぁ?でもまだ寒いかも?と決めきれなかったので一応2パターン準備してきました。
次男の時(2月)は肌着は同じく2枚重ねて、西松屋で白地に王冠柄の2wayオールとくま耳帽子とセットで売ってる物を着せました。
が、去年の2月はすっごい吹雪いていたので急遽モコモコのカバーオール型のおくるみを持ってきてもらいました💦
ゆん
そのぐらい着せたほうがいいですよね😣😣
教えて下さりありがとうございます😢