
スリーパーを着せたお子さんの下半身の対策について悩んでいます。毛布を蹴るようになり、足が冷たく感じるそうです。スリーパーは着せているが、下半身はキルティングのままで靴下も履かせていない状況です。どう対処すればいいでしょうか?
お子さんにスリーパー着せてるママさん、下半身ってどうしてますか?
今まであまり毛布を蹴らなかったので、キルティングのロンパースに厚手の毛布をかけて室温19-20度になるよう暖房をうっすらかけて寝かせてました。ところが2日前から夜中に毛布を蹴るようになり、お祝いで頂いたスリーパーを着せて薄手の毛布をかけてたのですが、やはり毛布を蹴ってしまいます。スリーパーはお股の下あたりまではあるのですが、下半身はキルティングのまま、靴下も体温調節のためはかせないほうがいいと思い素足なので、夜中の授乳のときに足を触ると太ももあたりもつめたく、どうしようかと悩んでいます。
ちなみに持っているスリーパーは写真のものです。
アドバイスよろしくお願いします。
- はじめてのママリ
コメント

ぶどう
レッグウォーマーを履かせてみてはどうでしょう☺️⁉︎
手足が冷たいのは大丈夫みたいですよ😌
うちも夜中起きると手が冷たくなっています。

ママリ
スリーパー着せて毛布と布団掛けています。完全に寝付くまではすごい動くので蹴られますが完全に寝てしまえばあまり蹴られないので掛け直したりしています。
寝ている間も蹴られてどうしようもないなら、体の下に毛布敷いてみたりズボンを長めの履かせたりしてみるのはどうですか?
-
はじめてのママリ
なるほど、下に毛布、長めのズボンは考えたことなかったです!やってみます!
- 3月1日

BONES
レッグウォーマーでいいと思います!
大人でも就寝時冷え性でも靴下は履かない方が良いと言われてるのでお子さんも靴下は履かせない方がいいかなと個人的には思います!
-
はじめてのママリ
靴下よりレッグウォーマーのほうが良いですよね!履かせてみます!
- 3月1日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
レッグウォーマー履かせてみます!