
コメント

メメ
勿論添加物などに徹底的に拘れたら素敵ですが、現実問題無理なのであんまり気にしてないです😊

退会ユーザー
基本手作り派ですが、外出の時にはBF使っています。
キューピーが比較的シンプルな食材で作られているように思うのでキューピーのをよく買います。
家での料理でも、調味料はできるだけ無添加のものを使っています。
あとサラダ油は使わないです🤔
マーガリンも避けてます。
でも、今の時代外へ出ると添加物だらけなので、全く慣れていないと添加物アレルギー出ても大変だと思いあえて、たまに添加物が入ったものも与えていますよ。
基本は使わないものも、たまにはあえて使うようにしています。
-
ami
キューピーがシンプルなのですね!
私も外食のときはベビーフードに頼ることになるので参考になります!
添加物アレルギー、初めて聞きました💦
そんなこともあるんですね💦
ありがとうございます😊- 2月20日

るるるる~
家では手作りのものしかあげてないので、外出のときは気にしないようにしています。
気にしてたら外出先では何も食べれなくなってしまうので😅
そのかわり家では砂糖、塩、醤油、味噌、トマトケチャップ、マヨネーズ等の調味料はすべて無添加つかってます。
-
ami
ケチャップやマヨネーズも無添加のものがあるんですね😊
ありがとうございます★- 2月20日
ami
実際に全部避けるとなると何食べるんだ?ってなりますよね😊
ありがとうございます★