※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メタルキング
子育て・グッズ

トイレトレーニングを始めた時期と理由について教えてください

トイレトレーニング何歳何ヶ月からはじめましたか??

さしつかえなければ、そのタイミングを選んだ理由もあわせて教えて頂きたいです💛

コメント

deleted user

上の子は1歳3ヶ月でゆるーく始めました。
オムツでするのが当たり前になる前にトイレというものを教えたかったので。ゆるーくしてたので半年後に1歳9ヶ月で取れました👍🏻

  • メタルキング

    メタルキング


    すごい!はやいですね!
    うちの子もしてみようかな、、、
    トイトレ、ドキドキです!!

    おすすめの補助便座?おまる?ありますか??☺️

    • 2月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちはリッチェルのポッティスです。おまるにも補助便座にも台にもなるので。トイレいやいやになった時用におまる付きにしましたがありがたいことに最初からトイレに座ってくれました。

    ちなみに下の子はすでにトイレいく!パンツ履く!なので気が向いたら連れて行きますが、ウンチとかもうトイレです😅

    • 2月18日
こまめ

娘は2歳5ヶ月で始めました!
ちょうど4月で暖かくなってきたので洗濯物も乾きやすいなーって思ったのと本人もパンツに興味を持ってたので始めましたが、1年早く始めてもよかったかなーって思いました(笑)

  • メタルキング

    メタルキング


    もうすぐ春だから、うちもはじめてみようかなあ!て思ってました!笑
    洗濯物乾くの大事ですよね☺️

    おすすめの補助便座?おまる?ありますか??☺️

    • 2月18日
deleted user

上の子は6ヶ月から気が向いた時にオマルに座らせる感じでゆるーーーくはじめました(^^)腰がすわったらできるし、オムツ期間が長いほど老後にオムツになるのが早いよって聞いたのでちょっとでも早く取れたらいいなと思ったからです。長いほど潜在意識?でオムツに抵抗が少なくなるらしいです。
途中下の子の出産とかあってトイレ行きたいと言われてもなかなか間に合うように連れて行けなかったりしましたが、今は寝るときとお出かけ以外はパンツで大丈夫です(^^)

はじめてのままり

保育園行き初めてからですかね!本格的にやりだしたのは(・ω・`*)

娘が2歳のときからのんびりって感じでやってたんですが保育園行けるようになって3ヶ月過ぎてからトイトレを保育園でもやるのでお家でもお願いします!って言われました(ง `ω´)ง

ワンワンの補助便座買ったのですがいちいちはめないといけなくてめんどくさくなった娘が、取り付けずに普通に便座に座ってやるようになって、
それをよく見てた息子も同じように補助便座なしで自分で座ってやってるので補助便座いらなかったです🤣

ちなみに息子は最近おしっこ!とかうんち!って教えてくれるので少しづつ始めてます!
娘は1日の大半をパンツで過ごして寝る前におむつに替えてます!
お漏らししたら、夜中だろうと娘がママを起こさないように、弟を起こさないようにとこっそり一人で着替えてるので娘も気になって寝れないだろうから夏まではおむつでいこうか、本人が寝る前もパンツにかえるか話し合いながらやってますよ〜(ง `ω´)ง