
税金がたかすぎ働いてないのに払えるわけないじゃん年金払うのでせいいっぱいだしストレスたまる
税金がたかすぎ
働いてないのに払えるわけないじゃん
年金払うのでせいいっぱいだし
ストレスたまる
- な(1歳8ヶ月, 4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

めろちゃん
めちゃわかります。。年金高すぎますよね😢

な
なるほど!月曜日きいてみます!!
あ、そうなんですか?それならそれも一緒に月曜日たのんでみます!
それを、書いたら4月から免除してもらえる感じですよね?
延長?出来たりしますか?

mimi
年金免除申請してはどうですか?
ちなみに最近お仕事辞めたとかありますか⁇
-
な
はい、12月いっぱいでやめ、一応三月までは払いましたが、税金やら国保やらで払える気がしません。
免除申請してみます。頭がはれつしそう。- 2月16日
-
mimi
離職票はありますか?
免除申請は、配偶者さまの収入も見られるので、
夫婦2人の収入で審査されます。
離職票を付けることで、ふさんの前年度収入を0として
配偶者さまの収入のみで審査されます。
申請を出すなら離職票を付けて出した方が審査が有利なところで通りますよ😊- 2月16日
-
な
離職票あります!!
電話より行くのが確実ですか?- 2月16日
-
mimi
年金事務所でもできますが、
市役所に離職票と本人確認ができる
免許証などを持っていくと
申請自体はすぐできますよ😊
免許証がなければ
保険証とマイナンバーを持って行ってください!- 2月16日
-
mimi
旦那さんの扶養には入らない感じですか⁇- 2月16日
-
な
旦那も国保で扶養はありません!
ありがとうございました😊- 2月16日
-
mimi
あ!そうなんですね
失礼しました💦
下の方が、仰るように
妊婦さんの免除も始まるので
それも合わせて聞いてみてください😊- 2月16日
-
な
それきいたら3月に産まれたら五月まで免除できて、四月生まれたら六月まで免除できるとのことでした!!
…いずれも四月からの制度だから四月予定日なので出生届出しがてら行こうかなと!!
それが終わっちゃってからも免除申請もできるんですかね?- 2月16日
-
な
国保は大変です(T ^ T)
- 2月16日
-
mimi
それが終わってからでも申請できるはず!!
全額免除にならなくても
支払い額が少なくなるできる可能性もあるので
落ち着いたら手続きしてみてください😊- 2月16日
-
な
ありがとうございます😊
明日確認してみます!- 2月17日

退会ユーザー
年金免除は環境によって承認されない事もありますよ。旦那さんが収入あるとか、同じ世帯に収入あれば特に通りにくいです。
年金減額とかはしやすいです。
ちなみに年金事務所行かなくても区役所、市役所で出来ます。
それに免除されたら貰える額減ると思いがちですが、何年後かに収入を得た時免除期間の分を後から払う事も可能です。(役所から連絡が来ます。)
-
な
申請してみないとわからないって感じですかね…
市役所にら聞いてみます(^◇^;)
べつにいらないです笑- 2月16日
-
退会ユーザー
そうですね!審査されて、後から封書で連絡が来ますよ!
今若いですか?💦
年金甘く見てると老後生活出来ないですよ💦
ただでさえ減額されるので・・・
支払い能力がついたら払う事をオススメします・・・
お知らせくるのは3.4年とか数年後なので。- 2月16日
-
な
一度連絡してみます!
26歳です。
はい、ありがとうございます😊- 2月16日

めろちゃん
ちなみにのちなみになんですけど、
国民年金の場合、妊婦さんは4月から年金が出産前後合わせて4ヶ月分免除になる申請ができますよ!この申請はすると、年金払ったことになるので、申請してもいいと思います!
-
な
あ、その説明聞きました!
それが終わってからまた免除の申請でも大丈夫ですかね?- 2月16日
-
めろちゃん
どうなんでしょう🤔🤔そこまではわかりかねるので、確認したほうがよさそうですね😨💦
- 2月16日
-
な
そうですね!ありがとうございました😊
- 2月16日

2児ママ👾
12月まで働いたら免除とかほぼ無理かなと思います😭妊娠を気に10月まで働いてからやっぱり年金も税金もダブルで払うのキツくて免除の申請しましたが無理でした🙇♀️
とりあえず市役所に払う姿勢を伝えて待って貰ったりは出来ます😊!
な
はい!市県民税やら国保やらもかかってくるので払えない。
免除してもらえるのかな。。
2ヶ月分払ってしまったらお金返ってきませんよね?
めろちゃん
わかります!
払ったのは返ってこないけど、
年金は確か免除すること出来ましたよ!私は仕事辞めたばかりで収入ないとき免除の申請しました!そしたら3ヶ月?か、4ヶ月くらい免除になりました!だけど、老後のもらえる額は少し減るみたいですけど(u_u)
市県民税とかは、確定申告したら、減るんじゃないですかね?!
な
その場合って2月3月は払ってしまい免除してもらえないから4月の振込用紙がきたら申請すればいいんですかね?
確定申告!!?!
なんですか、それは!!
やはりきいてみるしかないですかね…
めろちゃん
確定申告の紙が届くんですよ📃それに、収入とか、引かれた保険料とか記入すると払い過ぎてる税金があれば4月?とかになると還付金として返って来る場合があって、その収入に応じて確かその人に対しての税金が決まるとかだった気がします🤔全然詳しくなくてすいません、、😱
年金は、そうですね!2月3月払った分はもう納めたことになるので、
四月の用紙届く前でも大丈夫なので自分の住んでる地域の年金事務所に電話して免除の申請したいんですが、、って言えば送ってくると思います!
な
下に書いてしまいました。