![メル🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日早産で極低出生体重児を出産。母乳出ない。赤ちゃんに母乳を届けたいが方法がわからず。食事は不足気味。帝王切開の傷は痛むが歩行可能。何か他にできることは?
早産の帝王切開で昨日極低出生体重児を出産しました。
29w6dでの出産だった為母乳の為におっぱいマッサージなどはまだしていなかったのでおっぱいは硬いし母乳は滲む程度です。
スポイト?で搾乳して赤ちゃんに届けてるのですが、午前中0.9ml、15時頃0.5ml、20時頃0.3mlと段々減ってきています💦20時頃の時、ついててくれた助産師さんにガリガリ揉まれてつねられてものすごく痛かった😱
赤ちゃんの成長の為には母乳が良いと聞いたので頑張って母乳を出したいのですが、母乳を出すためにはなにをしたらいいのか…
食事は昨日の朝に食べたきり食べていなくて、やっとさっきの夕食から始まりました。水はなるべく飲むようにはしてます。
帝王切開の傷はまだ痛みますが、座薬でなんとか耐えられています。回復は早いようで、病室内の歩行はできています。
水飲むのとおっぱい揉むのくらいしかできないのでしょうか?😭
- メル🌷(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![かちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かちん
水分を飲む・おっぱいマッサージ・あとは帝王切開だと傷口痛の痛みなどで姿勢が悪くなり肩周りが凝るので肩周りのストレッチですかね🤔
初産だとすぐに母乳が出るわけではないですし焦らなくても大丈夫ですよ🙂
自分は初めて出産した時は出産して4日目に母乳出始めました
![RI🌛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RI🌛
私も帝王切開で25wで息子を出産しました👦
今も毎日8回搾乳してます。
また術後熱が出たりしてマッサージもあんまり出来ませんでした。
私も最初はシリンジで助産師さんに吸ってもらう程度しか出ませんでした😭
退院する頃にようやく10ccとかです。
おっぱいは揉むってより奥から摘まんで引っ張るってイメージですかね。
きっとしっかり出ると思いますが、搾乳は長期戦になるとおもいますので退院後は母乳マッサージとか行くのもいいかもです。
今ではようやく70ml~100mlぐらい出るようになりましたよ😊
(タンポポコーヒーやごぼうし食べたりしました)
今はとにかく助産師さんにしっかり乳腺開通してもらってください❗
-
メル🌷
もしかして予定日同じくらいでしたか?うちの子4月26日予定日でした😊
退院する頃には10ccとれるようになったのですね✨
奥から摘んで引っ張るφ( •ω•́ )フムフム...
まずはコツを掴まないといけませんね💦
母乳マッサージも検討してみます!
Tsukiさんは今でも手で搾っての搾乳ですか?
70~100すごいです😍
たんぽぽコーヒー気になってます♡
教えてくださりありがとうございます❤- 2月15日
-
RI🌛
うちは予定日3月30でした😊
今、修正で34wです👶
退院する頃までに徐々に増えてくると思いますが、その都度助産師さんの乳腺開通マッサージが痛くて心折れてました😭
段々ガチガチに張って岩みたいに固くなって、痛くて辛いかもしれないですが頑張ってくださいね😭
最初の1ヶ月はおっぱいにアザがずっとありました😳
私は搾乳器が合わなくて、ずっと手です😓
搾乳器は洗うパーツが多く毎回洗うのが大変でした💦
夜中の搾乳の時は搾ってすぐ寝たいので結果手で良かったかもです😊
母乳マッサージに行ってなかったら、こんなに増えずに減っていったかもしれないって感じのおっぱいでした😅
そこの助産院でタンポポコーヒーを試飲し買って飲んでました❗
おっぱい出なくても初乳さえ届けばまずまずだと思います!
段々コツが掴めてくると思うので焦らず頑張ってくださいね🙌- 2月16日
-
メル🌷
1ヶ月先輩でしたね😊
私自身との年齢も同じなので親近感湧きます♡
マッサージこんなに痛いものなんですね😭正直お腹の傷より痛いです💦(傷に触ったらお腹のほうが痛いけど笑)
きっとやらなきゃ出なくなるからベビーの為に我慢するしかない!と思って頑張ります!
おっぱいにアザ😱母は強しですね💦
搾乳器確かに夜中は洗うの面倒くさくなりそうですね😅
私も手で頑張ってみます✨
母乳マッサージ近くにやってる所が1軒あったので退院後そこに行ってみます!
ママリで相談してみて良かったです😊本当にありがとうございました❤- 2月16日
-
RI🌛
グッドアンサーありがとうございます_(._.)_♡
おっぱい事情は1番悩むし不安要素が多いですが、くれぐれもお体大事にしてくださいね😊
私は長い入院生活と出産の時もどんなに辛くても泣きませんでしたが、おっぱいマッサージで泣きました😢
そこから産後ブルーになり、本当に搾乳が辛かったですし、母乳マッサージ行くのも辛かったですが、これだけはやめたり諦めたらダメだ、、😭
と思ってやるしかなかったです😳
退院後もnicuに面会や色々な手続きなど慌ただしくなると思いますが、期限のないものはゆっくり済まして無理しないようご自愛くださいね😌
私もママリで沢山相談しました!
一緒にママ頑張りましょうね~- 2月16日
-
メル🌷
あれから頑張ってめげずに搾乳やってます!急に出方が変わり、10~20mlとれるようになりました😭💕
ですが娘がミルクの消化ができずにミルクがストップになってしまいました…
NICUで冷凍保存してくれているようですが、この乳はムダなのかな?と心配が押し寄せてます😥- 2月18日
-
RI🌛
お❗スゴいですね~✨
20mlなんて私は退院してきてからでした😌
娘ちゃん、心配ですね、、😭
母乳はnicuで冷凍してくれてるんですね❗
最初は息子も1回1ccからのスタートだったので退院する頃は全部冷凍でした。
今も全部冷凍で冷凍庫に食材が入らないくらいストックパンパンですが、冷凍母乳は3ヶ月持つらしいので全然無駄じゃないですよ💗
母乳は出せば出すほど作られるらしいですし、刺激をしなくなると一気に出てしまわなくなるらしいので😭
うちも最初は容態が安定しなくて、脳や肺や呼吸、色々あり母乳がストップしたこともありました😓
安定してきたのは生後1ヶ月半ぐらいからです💦
心配なことや気になることは、助産師さんやnicuの看護師さんや主治医の先生などにどんどん聞いたり、逆に話を聞いてもらったり、私でも良ければまたここでコメントもらえればお返事しますので👶✨- 2月18日
-
メル🌷
めるもかは副乳があるからきっと母乳は出やすい人だ!だからガンガン開通させましょう!と助産師さんに言われました🙄そゆいうのがあるのですね💦
母乳冷凍で3ヶ月も持つのですか⁉😳母乳の為に自宅の冷凍庫の整理しないといけないですね!帰ったらやらなきゃ🤔
刺激なくすと出なくなる…それは絶対困りますね😅直接吸ってくれる時にはゴクゴク飲めるくらいになりたいです💕
Tsukiさんの息子さんも母乳ストップしたことあるのですね😢
ストップって言われて心がえぐられる感覚になりました💦
ありがとうございます😭
ここで話を聞いてもらえるだけでホッとできます😭
あの後涙が止まらなくなり助産師さんにも励ましてもらいました✨- 2月19日
-
RI🌛
母乳が出やすいとかって言うのは助産師さんならわかるんですね😊
私なんて、赤ちゃんが吸いにくい乳頭と言われているのでちゃんと吸ってくれるか心配です💦
わが家の冷凍庫、、只今在庫がいっぱいなので写真つけたので良かったら見てみてください笑
産後はホルモンバランスもあるし、赤ちゃんのことや、自分の身体のこと、不安でいっぱいで思い詰めてしまうと思いますが、私もその頃の1番支えてくれたのは夫でもなく母でもなく助産師さんでした、、😌
うちの息子もずっと順調に来てたのに、昨日は呼吸が止まってしまう事が多くなりまた処置が増えたり、、😭
最初は赤ちゃんの体重も減ったままなかなか増えなくて焦ってしまいましたが今の医学は本当にスゴいと思います❗
きっと娘ちゃん大きくなって無事に退院出来ますので一緒に未熟児っ子ママ頑張りましょうね🙌- 2月19日
-
メル🌷
直母はいつごろからの予定ですか?吸ってくれるか心配ですよね💦
私は形はいいらしいのですがデカくてあんなちっちゃいお口に入るのかが心配😅
わお!すごいストック!!😳
母乳の為の冷凍庫ですね😁笑
助産師さん達みんな天使に見えます😭💕
順調でも呼吸が止まってしまうなんて…不安が尽きないですね😢
Tsukiさんの息子さんは何gで産まれましたか?
うちの子1070gで、今後どんな障害等が出てくるのか等こわくてこわくて…
そんな事考えたらいけないのに…- 2月20日
-
RI🌛
直母は37w~と聞きましたよ😊
哺乳瓶では34w~と聞いてますがまだ出来てないです😫
コットに移れるのも34w~みたいですがまだ保育器の中です😭
うちは789gで産まれて、先生からは最初の72時間が第一関門と説明されました。
あとは人工呼吸器や点滴などからの感染症のリスクのこと。
うちはまだお鼻のミルクのチューブが抜けてないのですがそうゆう管も感染症のリスクがあると聞きました😭
私はずっといつ産まれてもおかしくないって言われてて23wと25wに肺の成長を促すステロイド注射を打ったんですが、それが発達障害になるとかならないとか❔
まだハッキリした研究結果が出てないようですがそうゆう傾向があるみたいです。
あとは未熟児網膜症と言う目の検査が必須で毎週受けてます。
私も最初は障害とかとっても気にしました💦
でも主治医の先生からはとくにそんなにこわい話はされず、、ただ3歳までは病院に通って色々みてもらわなくちゃなようです。
小さく産まれた息子も1400gになり、自分で頭とか動かせちゃうし、力もスゴい強いし、きっと大丈夫❗って思ってます😌
自分で歩けるか❔自分でご飯が食べれるか❔目は見えるか❔耳は聞こえるか❔将来子供を作ることが出来るか❔私も不安ですが、息子はよくニコーッとするんです笑(笑ってるわけじゃないと思いますが)
面会に行ったときや、頭をなでてあげたときなど、ニコッニコッってする息子を見て大丈夫❗って言い聞かせてます。
あとは、母乳なら自分の食べるものに気を付けて、子供が身につけるものはオーガニックコットンにして離乳食も気を付けて肌トラブルを防いだり、テレビばっかり見せずに沢山遊んで育ててあげようと思ってます👪- 2月20日
-
メル🌷
37wからなんですねーっうちはまだまだ先だ😥
哺乳瓶ででも早くミルクあげたいです💕最近綿棒みたいので口に吸わせるのができて可愛すぎて涙が溢れました😭
発達障害の傾向あるのですか…でも元気に育ってくれればそれでいいですよね☺
Tsukiさんは強いですね✨私も負けずに強くなります!!もぅ色々と検索魔するのは辞めました😁
1400g✨大きくなりましたね😍ニコッニコッて想像するだけで可愛いです❤
Tsukiさんのおかげで前向きに考えていけそうです😆ありがとうございます!!- 2月22日
-
RI🌛
その後、娘ちゃんはいかがですか❔
おっぱいも大丈夫そうですか❔
あっという間に1ヶ月経ってしまいますね😊
あれから、息子は呼吸が安定してなかったんですが
保育器から出れてから調子が良く哺乳瓶から飲めるようになり、退院に向けて頑張ってます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
音にも反応するし、目もなんとなく見つめてきたり?
日々成長してるなぁと感じます😊
修正で37wになりました🙌- 3月11日
-
メル🌷
1ヶ月本当あっという間ですね☺
娘は順調だと言われています✨呼吸器はまだ取れてませんが、きっともうすぐだと思ってます😄
目の検査も昨日から始まって、先生曰く、この週数の子なら90%治療の必要ないとは思うよ。と言われたので信じて祈ってるところです🙏✨
先週初めて抱っことカンガルーケアができて、ちっちゃいけど軽いけどしっかり重さが感じられて感動しました😭💕
おっぱいは50mlとれるようになってから全然増えません💦これから増えてくれるのですかねー?💦
Tsukiさんの息子さんはもう退院までカウントダウン始まりましたかね?😍
もう37wなんですね✨体重はどれくらいになりましたか?- 3月12日
-
RI🌛
娘ちゃん順調なんですね♪
良かったです✨
呼吸器が取れるまではうちは長く感じましたが取れてからは順調であっという間です😊
目の検査始まったんですね😳
うちも目の検査は大丈夫で、最後あとは退院の時にするだけになりました!
カンガルーケアと抱っこしたんですね👶
確かに、ちっちゃいし軽いけどやっと肌に触れられて嬉しいですよね💗
おっぱいは私は50➡️60➡️70➡️80とちょっとずつ増えてきて、今は母乳パックを80ml使ってるので80ml出すようにしてます。
病院で搾るときは90ml出したりしますが、出ないときは50mlとか60mlぐらいです。
徐々に増え続けているならこのあとも増えるかもですね😘
今、息子は昨日2000gを超えました!
まだ無呼吸をクリアするのと、直母がまだなので練習もありますが、最近は毎日沐浴しています🛀
GCUに行ったら母としてやってあげられることが増えました😁- 3月15日
-
メル🌷
呼吸器取れるのが待ち遠しいです✨
NICUで書いてくれてる育児日記に管の付いてない娘の写真が貼ってあって、やっと素顔が見れました😍
浮腫んでて可笑しかったけど猿みたいで可愛いかったです笑
今日カンガルーケアの時に軽くだけど直におっぱい吸わせてくれて、ちっこい口でモグモグしててキュンキュンしました💕
80ml羨ましいです😭❤
私は基本50でたまに60取れるけど…って感じです😓それで悩んで↑のカンガルーケアで直接吸わせてくれたんですけど💦
病院でだと90mlって事はやっぱり子供が近くにいると良く出るようになるんですね✨
私はあまり変わらずですが笑
2000g超えたんですね😍😍すごい!!もう退院目前ですね✨
もう肉付いてプクプクになってきましたか?
沐浴も羨ましい😆
うちも早くGCUに移りたいです♫- 3月20日
-
RI🌛
nicuで育児日記書いてくれてるんですね😍
羨ましいです✨
nicuにいた頃はうちもリスザルでした笑
今はぷくぷく、むちむち、って感じです👶
もうおっぱい吸わせてあげたりしてるんですね👶💓
私も昨日、今日、直母しました😍
3ヶ月、手で搾る日々だったので、吸われて本当に感動しました💛
私の場合、マッサージ行かないと多分、低下する一方なので、週1~2のマッサージが欠かせません😭
今日、実は
先生から退院のお話しがありました👨🏫
今月末に帰ってこれることになりました~🏠💓
25週で産まれて、本当にどうなることかと思いましたが、ここまであっという間な感じもします💞
めるもかさんの娘ちゃんもきっときっと元気に退院出来ると思います!
群馬からエール送ります🙌- 3月20日
-
メル🌷
リスザル!笑
まさにそれです😂笑
ぷくぷくむちむち😍可愛いんだろうなー❤
おっぱい吸わせても飲ませるって感じじゃなくて舐めさせる程度って感じですけどね✨刺激で母乳が出るように…だそうです😊
吸われるの感動しますよね😆✨
手で頑張ってきた分余計に☺
Tsukiさん本当に頑張りましたね‼すごいです‼私も見習います💕
これからはきっと直母の刺激でマッサージの必要なくなりますね♫
退院!!!😍😍😍😍
おめでとうございます❤
自分の事の様に嬉しいです😆💖
これから退院まで準備で大忙しですね‼
ちょうど予定日頃ですね✨
15週間?もママが頑張ってくれて息子君も幸せですね💕
退院日が待ち遠しいですね☺
うちの娘もあとに続きます!!- 3月20日
-
RI🌛
リスザル期かわいいですよね😊
うちは今は、ブラマヨの小杉っぽく二重アゴでハゲ散らかしてます👶笑
私もカンガルーケアーで吸わせてみたかったです😳💕
最近は夜中の1時と4時がアラームで起きれなくなり、夫に起こしてもらう始末ですが、これからが育児本番なので頑張らないとです💪
退院の日はちょうど生後100日の日になります💞
まだベビーベッドも組み立ててないし、哺乳瓶も買ってないし、美容院も行っておきたいし、バタバタですが
しばらくは出かけられないので今のうちに✨と思ってます😊
めるもかさんの娘ちゃんもGCUに移れたり、退院が決まったりしたら良かったらまた教えてくださいね~😘- 3月20日
-
メル🌷
こんばんわ💕無事に退院できましたか?☺明日から元々の出産予定日ですのね?✨
ブラマヨ小杉!笑
うちの娘も少しずつお肉が付いてきました✨やっと赤ちゃんらしくなってきた気がします😊
つい最近口からのミルクが始まったと思ったらもう全部口から飲めるようになって、手を入れる所があった保育器からベッドの形のに変わったり、裸んぼだったのが洋服着るようになったりで成長半端ない!と驚いてます😍
記念すべき生後100日が退院の日っておめでとうがいっぱいで良いですね💖
絶対忘れられない日になりますね😆
育児本番は今まで以上に大変だろうけど幸せなんだろうなー🤤💕
うちもきっと来月末だからもう少ししたら準備始めようかなって考えてます♫
また報告させてくださいー😆
息子さんの成長も気が向いたらでもいいので教えてください❤- 3月29日
-
RI🌛
こんにちはヾ(o´∀`o)ノ
無事に退院してきました❕
修正で日齢3日になりました👶
娘ちゃん、もうお口から飲めるんですね!
お洋服を着るようになると
赤ちゃん💕って感じがしてきますよね😘
私は息子が帰ってきた日は興奮してあまり寝られませんでしたが、少し寝られるようになったと思ったら息子のグズグズが夜中に始まり、、笑
直母の練習も好きな時に出来るし、息子をいつだって眺められるし、夜中一緒に過ごせるのも本当に幸せだなぁと思います!
今日は、退院後初の外出で予防接種です😊
ばあばと行きますがグズらないか心配です😫
789gで産まれた息子は2588gで退院し、自宅に帰ってきてからはさらにズシリと重くなりました。
(まだまだちびですが💦)
めるもかさんも娘ちゃんの退院楽しみですね😘
お口から飲めるようになったら退院はすぐそこな気がします❕
また報告まってます💗- 4月2日
-
メル🌷
こんばんは❤
息子さん、どうですか?😊お家でのお世話は慣れましたか?
うちの娘も遂に退院の話がでました✨まだGCUには移れてませんが来週末以降に退院できるかもしれません😆
沐浴も月曜日から始まりました✨
やる事が増えると忙しくなりますねー☺楽しい💕- 4月17日
-
RI🌛
こんばんはー🙌
息子は退院してからどんどん大きくなって、今日体重を計ったら3500gでした\(^o^)/
毎日見ていても、全部が急に大きくなってます♡
娘ちゃん、退院のお話しですか♡
予定日前に帰れそうですかね?💕
入院中の沐浴や直母やオムツ交換など出来ることが幸せでしたが、今はほっぺに沢山ちゅーしたり、沢山写真撮ったり、24時間触れあえるのが幸せです♡
病院での事も、きっと大切な思い出となりますので面会やお世話に頑張ってくださいね😍- 4月17日
-
メル🌷
3500g!!すごい!😳赤ちゃんの成長って早いですねー💕
うちは今日やっと2004gになりました😊
退院は丁度予定日ら辺です☺
予定日何日か過ぎるくらいかなーって感じです✨
呼吸も体温も安定してるから2200~2300gくらいになれば大丈夫かなって先生に言われました❤
ほっぺにちゅーいいなー😍うち旦那がアメリカ人なので私より旦那がしまくりそうです笑
24時間触れ合えるって幸せですよね❤楽しみすぎてやばいです😆
病院にいるうちにいっぱい看護師さんや先生にお世話の仕方聞いたり相談しておこうお思います♫- 4月17日
-
メル🌷
直母はどうですか?飲んでくれてますか?☺
- 4月17日
-
RI🌛
早いですよねー😳
もううつ伏せで、首を持ち上げることも10秒くらい出来るようになりました😲✨
娘ちゃん2000越えたんですね🙌
退院まであともうちょっと♡♡
泣いたらすぐ抱っこしてあげたり、泣いたらすぐおっぱいも出来るし、退院が楽しみですね😍
ご主人アメリカの方なんですね!
もう手とか足とかなんだか食べちゃいたいくらい可愛くて笑
24時間見てると可愛いが止まりません笑
直母ですが、最近は毎回哺乳ビンで飲ませる前に練習してます👶
今日保健センターで直母して体重計ったら左右で44飲めてました(๑'ᴗ'๑)
最近は直母で寝落ちもします😚
冷凍の母乳が少なくなってきたので完母のままにしようか、混合にしようか悩んでます😅- 4月17日
-
メル🌷
下にコメントしちゃました😭
- 4月22日
![しろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろ
ご出産おめでとうございます!帝王切開大変でしたね😣私の経験までにですが、栄養のあるご飯をたくさん食べる、水分多く取る、肩甲骨あたりを動かすようによく肩を回す、体冷やさない、などでしょうか?助産師さんに言われたのはストレスとかもよくないそうです。だんだん出てくると思うので、焦りすぎないでくださいね☺️
-
メル🌷
ありがとうございます😊
肩甲骨あたりって大事なのですね✨知らなかったです😳
なるべくストレスためないように頑張ります💦正直、考える事がおおすぎてストレスから抜け出せません😭
だんだん出るようになるといいのですが💦
教えてくださりありがとうございます❤- 2月15日
![メル🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル🌷
首持ち上げれるんですか😳すごい!!
明日はファミリールームでばぁばと2人で1日お世話しに行きます♡
予行練習ができるって良いですね😍
あと今週中に何回か1人でお世話練習させてもらえる予定です☺
検査に異常がなければ日曜に退院です✨⸜(。˃ ᵕ ˂ )⸝✧*。
直母44すごいです!!
うちは吸う力が弱いのと私のが大きくて口に入りきらないのと飲む量に出る量が追いつかなそうなので完母は諦める事になりそうな予感です😭
冷凍母乳がなくなったら、できれば混合、無理そうなら完ミにしようかなって考えてます😞
![RI🌛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RI🌛
こんばんは\(^o^)/
もしかして明日、退院ですか❔✨
退院を今か、今か、と
待ち遠しく感じていたと思いますがあっという間ですね♡
ファミリールーム、ばぁばも行けるんですね✨
うちは親のみ(私と夫)しか入れず、会えずで、退院してようやくばぁばは抱っこ出来ました😋
お返事しようとしたら
息子がグズり始めたので
またゆっくりお返事します♡
退院されたら、沢山抱っこして、沢山見つめて触れ合って幸せいっぱい過ごしてくださいね💗
-
RI🌛
続きですが😌
おっぱいの吸う力は3000gを越えると吸えるようになってくるって言いますよね😚
うちは帰ってきてから直母→哺乳瓶を1日8回、徹底しました🙆
でも、初乳は飲ませられたし、ここまでは完母ですもんね😊
混合でも、完ミでも全然いいと思います!
預けたりするときは、哺乳瓶でミルクが飲めた方が楽だと思うので😚
いよいよ大型連休GWですね😋
ゆっくりお過ごしくださいね~💙- 4月28日
-
メル🌷
退院だと思ってたのにまさかの眼科の検査が2日に入ってしまいました😂
先生話が違うよーって感じです笑
で、今日先生に3日に退院決定だと言われました٩(*´ `*)۶今度こそ!笑
Tsukiさんのとこの病院はファミリールーム両親だけなんですね😄病院によってちがうんですねー💡
最近は毎日朝から夕方までファミリールームで1人でお世話練習させてもらってます💕おかげで沐浴だけは完璧です✨笑
3000gまであとら500g!吸う力が増えてくれると嬉しいです( ;ω; )
Tsukiさん見習って1日8回直母徹底してみます!!
Tsukiさんも楽しいGWをお過ごしください😆❤- 4月28日
-
メル🌷
こんばんは(*´꒳`*)
退院して1週間が経ちました❤
最近直母で上手に飲めるようになってきました✨
Tsukiさんは直母→哺乳瓶でやって、搾乳も続けていますか?
最近は娘がなかなか寝つかなかったりで搾乳をやる時間がとれなくて5時間とか6時間あくこともできてしまいました😭
母乳量が減らないかが心配で💦
母には「ちょくちょく飲ませれば大丈夫じゃない?私搾乳したことないよ?」と言われますが、どうするべきなのかなーと思いまして😓- 5月10日
-
RI🌛
こんばんは🙌
娘ちゃん♡退院おめでとうございます🎊
もう、1週間経ったんですね😁
少し生活のサイクルになれてきましたか❔(๑'ᴗ'๑)
私は最初、直母→哺乳瓶→搾乳でした😭
しっかり搾らないと胸がパンパンになってしまって息子が吸えなくなってしまって😫
最初はよく寝てくれたので、直母左右10分ずつ、哺乳瓶で10分、縦抱き10分、搾乳10分、片付けって感じでやってました😽
今は吸われてふにゃふにゃになるので、搾乳はしてないです。
吸われてないなーって時だけ、お風呂に入ったついでに搾ったりしてます😅
娘ちゃん、飲ませたのに泣いちゃったりしてますか❔
搾乳は胸が大丈夫なら、睡眠とかを優先させていいと思います😏
あとはスッキリしないときはキッチンのシンクでもピュピュっと搾っちゃいます笑
母乳量を考えると頻回授乳や適度に刺激して出した方がいいかもですが、、😳
今は混合にしてしまったんですが、息子はミルクが嫌いで、、😨
最近ようやく飲んでくれるようになって、、💧
でも、ここ何日かグズグズが酷くて常におっぱい吸ってます笑
でも、おっぱいですぐ寝てくれるから楽です笑😽- 5月10日
-
メル🌷
また下にコメント行っちゃいました(´;ω;`)
- 5月11日
![メル🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル🌷
少し慣れてきました☺
授乳完了まで40分!毎回だとしんどくなかったですか?
うちの娘哺乳瓶で飲むのもゆっくりだからもしかしたらもっと時間かかってるかもです💦
うちも早く搾乳しなくて済むようになりたいです😭
うちは直母→哺乳瓶でミルク→そっとベッドに置く→起きる→おっぱい吸わせて寝かす→搾乳→後片付けの流れで、そっとベッドに置く→起きる→おっぱい吸わせて寝かすの工程がたまにループします( ノД`)
せめて哺乳瓶と後片付けの作業なくなってほしい😂
飲ませたのに泣くっていうか、寝落ちしたくせにベッドに置くとフニャーって泣きます😱
これが背中スイッチってやつですかね?😓
おっぱいがおしゃぶり代わりになってる気がします…笑
今もおっぱい吸ったまま寝てます😂(離してベッド置くと泣くってゆー…)
息子君ミルク嫌いなんですかΣ(゚艸゚〃)
おっぱいで寝てくれるのは楽ですね❤
なんか、もうずっと上半身裸で過ごそうかなって考えてきました笑
![RI🌛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RI🌛
確かに、、😅
毎回はしんどくて、寝てるのに起こしたくないし、でも3時間起きに飲ませなくちゃだし、大変でした💧
ただ最初は母が泊まりに来てくれてたのと、近所に住んでるので昼間も来てくれて、飲ませてくれたり、洗ってくれたり、手伝ってくれてなんとか乗り越えた気がします、、😌
哺乳瓶は厳密に言えばだいたい7分で70とかを飲んでました😊
めるもかさんは哺乳瓶は何を使ってますか❔
背中スイッチありますよね笑
ベビーベッドでの背中スイッチの発動率高めです。😅
うちもおしゃぶり吸えないからおっぱいもがおしゃぶり代わりっぽくなってます😏
上半身丸出しです笑
夜中は寒いですよね🌃笑
息子は夜寝ないときもあって、0時→4時の1番寝たい時間、テンション高くなって寝てくれなかったり、、
抱っこ紐買ったり、メリー買ったり、色々試しました~💦
-
メル🌷
うち3時間おきにのませてないです😱
お母さまに感謝ですね✨
私も今実家にお世話になってて、母いなかったらキッツいですね😭
4月から旦那の転勤で新しい所に住み始めたので、実家も遠い、友達もいない自宅に帰るのが恐怖でしかないです😑
哺乳瓶70を7分!!やっぱ娘遅いのかなー💦最近硬い乳首使ってるせいもあるかもですけど、多分80を20分はかかります🤔柔らかい乳首でも10分では飲めないですねー💦
哺乳瓶は母乳実感で最近乳首を母乳相談室にしてます!
母乳相談室にしてから直母できるようになりました😭❤
Tsukiさんはなにを使ってますか?
ベビーベッドの発動率高いです😱
どこの子も同じなんですね笑
あーうちと同じです!
0時~4時寝てくれません😂
色々試して効果あったものありますかー?- 5月12日
かちん
肩周り温めるのも良いですよ🙂
メル🌷
肩周りのストレッチと暖めですか!初めて聞きました🤩
確かに今まさに右肩が痛くて寝れない状況になってます💦ストレッチやってみます!
4日目ですか😳そんなもんなんですね!さっきの助産師さんに「やんなきゃ出なくなる!」っておどかされたのでビビってました💦
教えてくださりありがとうございます❤