
4ヶ月までの赤ちゃんの着せるものについて質問です。長肌着やロンパース、短肌着は何ヶ月まで着せるべきでしょうか?首が座ったら上下分かれた服を着せるべきでしょうか?パジャマはいつから着せるべきでしょうか?
もうすぐ、4ヶ月になります
着せるものについて質問です!
長肌着っていつまで着るものですか??
あと、ロンパースや短肌着も・・・
サイズアウトしたのですが、何を買っていいのか悩んでいます。
まだまだロンパースでしょうか?何ヶ月位まででしょうか??
それとも首が座ったら上下分かれているものになるのでしょうか?
また、パジャマなどはいつから着せていますか?
どれか一つでもいいので、回答よろしくお願い致します🙏🙏🙏
- momoe(6歳)
コメント

あけこ(子供は修正6ヶ月)
セパレートはハイハイしだしてからで充分です。
我が家は腰座りかけですが、まだロンパースですよ。
肌着はお股の下で止められる、ロンパース肌着です。
胸の前にもボタンがついてるタイプです。
胸のところにボタンがなくお股だけにボタンがついているタイプは、腰が座らないと着せにくいです。

ぽよ
短肌着がサイズアウトした後はロンパース肌着にしてました!
お股の下でボタンとめるやつ。
洋服は半年過ぎまでは上下繋がってるのにしました!
その方が赤ちゃんぽくて可愛いなと思ったからです笑
半年過ぎるころちょうど季節の変わり目だったのでその頃からセパレートにしましたよ✨
moneさんのパターンなら、今はまだつなぎのタイプの服で揃えて、春夏の半袖とか着るようになったらセパレートにするかなー^_^と私の場合は思います!
-
momoe
ロンパース肌着は長く使えるんですね!
確かに赤ちゃんぽくて可愛いですよね♡
分かります♡
季節の変わり目から変えるというのはいいですね!
アドバイスありがとうございます!
参考にさせていただきます😊- 2月16日

a.
長肌着は、よく足動かす子なので生後2週間くらいから使ってないです😂
短肌着はサイズアウトするまで使おうかな〜と思ってます👏🏻
まだ首すわってないですが、ロンパースの肌着?は最近着せてます!
頭から被せるやつですが、次の日のお風呂まで基本的に着替える事はないし、可愛いのも多いのでちょっとずつ移行中です👌🏻
だいたいセパレートにするのは腰が座ってからが多いんですかね🤔
サイズが合って、着せたいと思えば首が座ってからでもいいと私は思います😳
-
momoe
なんと私が長肌着と思っていたものは、ロンパース肌着というものだったようです!
でも胸元はひもで結ぶタイプなので、そこがボタンになると着せやすいなぁと思ったので、探してみます✨
セパレートは腰がすわってからみたいですね!
可愛いものが多いので、私もちょっとずつ移行していきたいと思います😊- 2月16日

ちゃっきー
肌着はロンパース(お股の下で止められるもの)着せてます!
寝返り打ったりバタバタしたりで暴れてもお腹が出たりしないので😊
まだまだカバーオール(前開きのボタンのもの)を着せるつもりでしたが最近は寝返りしたがってボタンを留めるのが大変なのでセパレートを買いました!
今まで使っていたカバーオールはパジャマに使ってます!
(暴れない夜中のオムツ替えには楽なので😊)
-
momoe
ロンパース肌着ですね✨
そうですよね!お腹が出ないのは大切ですね!
なるほど!寝返りしたくて動くようになるとセパレートの方が着せやすかったりするんですね✨
あ、そうしたらいいですね😊
まだ着れるものはパジャマにしちゃいます♡
ありがとうございます✨- 2月16日
-
ちゃっきー
ロンパース肌着こんな感じです!
上のところで他の方に返信されているのを読んだのですが今使われている肌着は足までありますか?
足まであるタイプだとコンビ肌着かなと思います😊
肌着のロンパースはお股までのものが多いので!
女の子の洋服は可愛いものが多いのでついいっぱい買っちゃいますよね💕
参考までに✨- 2月16日
momoe
そうなんですね!
7ヶ月でもまだロンパースなんですね😊
はっっ(⊙_⊙)
私が持っているのはロンパース肌着のようです!
胸はひもで、お股のところに二つだけボタンがついています!
回答ありがとうございます❁
あけこ(子供は修正6ヶ月)
ユニクロに売ってるロンパース肌着は胸の前がボタンタイプの物もありますよ。
紐よりは楽です。
ユニクロ嫌いでなければ見てみてくださいませ🎶