

りぃ
うちの子も話すの遅くて1歳11ヶ月でママ、パパでした!😊
それまでたまにワンワンって言ったり言葉っぽいかな?みたいなのはあったけどちゃんとずっと言えるようになったのが1歳11ヶ月。
今もまだ単語のみです😂
気長に待ちましょうー!
喋ってくれるのたのしみですね😊💡

モーモン
同じく…です。
物の名前、言いません(笑)でも、よく喋ってます。TVのセリフやら、歌やら歌ってるのはよく分かるんですが…。
あと食べ物貰うときは「んーだい(たちょーだい)」とか、「おいみー(おやすみー)」とか、本人は一生懸命なんですが。
個人差とはいえ、気になりますよね😅

ゆみゆみ
同じ感じでごにょごにょ言い出したのは早かったのになかなか単語出てこなかった子見たことありますが急に溢れるほど喋りだしましたよ!

ひぃ
うちは2歳過ぎて一気に話すようになりましたよ😊
実際話し出すまでは不安ですよねー😣💦

ちい
息子は2歳4ヵ月から
急に喋り始めて、
喋り始めてからはものすごく
早かったです(笑)
今は
ママお外行こうよー
雨だよって伝えると
今日雨なのー?明日はー?と、
会話できるぐらいまでいってます(笑)
まだまだ分からないことも
多いですが急成長に
ビックリです(^-^)!
ちなみに2歳ぐらいで
ママパパわんわんばあばじいじ
だけでした!
1ヵ月は短いですが子供は
本当にたった1ヵ月で急成長します
ママが言ってることが
分かってますか?
○○おもちゃ取って~とか、、
ママが言ってることが
理解出来てるなら大丈夫だよ
そのうち喋れるからと
言われました!

王加王非好き
同じような方がおられてちょっと救われますー💦
うちの息子も昨日で1歳7ヶ月。先日1歳半検診で言葉でひっかかり小児科受診を勧められました💦
バナナのバとかそういう決まったものに決まった言葉を言うこともなく…
こっちが話していることはなんとなくわかっているみたいなのですが、本当にあーとかふぁーとか宇宙語です。
言葉は個人差あると言われていてもやっぱり気になりますよね💦

♡
うちも言葉出なくて一歳半検診ひっかかりました💦私が言ってることは分かっているみたいですが。
心配ですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
コメント