
抱っこしてもおっぱいを飲ませても泣きが止まらない時ありますよね?その…
抱っこしてもおっぱいを飲ませても泣きが止まらない時ありますよね?そのとき、テンパあるけど、ひとごとように、どうしたかな?と口にだしてしまいます。そのときに、どうしたかな?と何回もうるさい、赤ちゃんに言っても返事がかえってくる訳じゃあないのに!と旦那が言ってきました!それはわかっているのに、そうときだけ、父親みたいにするから、ムカッ!と。自分なりに声をだして、しているのに、うるさいと言われないといけないでしょうか?わかりません!それを言いながらでも考えて、赤ちゃんの気持ちになってしているに、たまにしかしてくれない旦那から言われて書いてしまいました!毎回してくれるひとから言われるのは、あーうるさかったなと反省するけど反省する気になれません!みんなさん、ごめんなさい!
- ちい(7歳)
コメント

退会ユーザー
え、どこがうるさいのか疑問で仕方ないです、、
子供の気持ちを考えようと、どうしたのかなと言ってるんですよね?
私はすごく愛情感じますよ。
そこで、抱っこ代わってみようか?とか言うならわかりますけど、、
ちいさんのご主人なのに申し訳ないですが、ひどいと思います。
そして、全くうるさくないです。
反省なんか、する必要ないですよ!!

カイリー
じゃオメェがしろよ!!!!
-
カイリー
って感じですね😱
- 2月11日
-
ちい
その通りです。口が達者ではないので、いつも思うことが言えず、向こうが正しい感じなるのが、悔しくて自分の思いをぶつける場所がここしかありませんでした。ありがとうございます。
- 2月11日

まーらかお
私がバットで殴っときましょうか?(°o°C=(_ _;笑
どうしたの?なんで??って私も言いますよーーー!
-
ちい
お願いしたいです!笑笑 私だけじゃあなかったので安心しました。ありがとうございます。
- 2月11日
ちい
わかってもらえて嬉しいです!!ありがとうございます。