
帝王切開で出産後、3カ月で結婚式を控える女性。義母に子供を見てもらいながら参列を考えているが、不安があり、産後3カ月での式挙げの状態や対処法について相談したいです。延長も視野に入れるべきでしょうか。
五月末に帝王切開予定で出産、
産後3カ月で9月末に自分の結婚式を控えています。
今のところは、義母に子供を見てもらいながらの参列をしてもらおうと打診しています。
が、おっぱいの状態、体力の回復具合、
子供の成育具合などママリを見てると不安が多く、
産後3カ月ぐらいのときで式を挙げるとしたら
どんな状態が考えられるか、
自分も産後に式挙げてこんなだったけどどうしておけばよかった、などあれば教えてほしいです!
医者からの絶対安静のケースでなければ行いたいと考えてますが…延長も視野に入れておいた方がいいのかな…
- ちゃんちゃんこ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

まみ
産後3ヶ月ならある程度授乳ペースもつかめているし、身体もだいぶ回復してると思いますが...
ただ、3ヶ月くらいだとめっちゃ泣く子は泣きます。私の息子は抱っこさえしてたら大人しかったですが、友人の子は抱っこしてもギャンギャン泣いてました😅
あとは万が一早産になったときを考えると、生後3ヶ月ではまだお子さんには負担かもしれません...😅

はじめてのママリ🔰
帝王切開で出産しましたが、3ヶ月ぐらいには身体は回復していましたよ😃
ただ、赤ちゃんのお世話でぐったりでしたが😅
体型は戻っていなかったです😱体重はわりと戻っていましたが、お腹が😱
おっぱいの状態は個人差がわりとありますからね🤔私の場合は3時間を越えるとパンパンになっていましたね😔あと、哺乳瓶拒否になったので、完母で育てるなら要注意です😫
個人的な意見としては、早く式を挙げないといけない特別な理由がないならもう少し落ち着いてからがいいのかなとは思いました😔
-
ちゃんちゃんこ
帝王切開だったのですね‼️回復しますか‼️よかった😭以前に子宮筋腫で切ったときには1カ月後には自転車乗ってたので大丈夫かなと思うんですが、育児が大変なんですね😓
体型は…がんばります😭ごまかし可能なデザインも視野に入れてみます‼️ご意見ありがとうございました😊- 2月10日

ママリ
5月末にうみ9月中旬に式上げました!
私の娘は泣くこともなくベビーカーでかなり寝てたみたいです😂
両親や義両親はお酒などついでまわるので無理かと思い姉に頼みました!
私の体の状態はかなりよかったです!
体型も元にもどってました。
おっぱいが最後張って痛かったことだけです!お色直しの時に搾る予定だったのですが本番になると着替えるのにバタバタで搾る時間なかったです😢
あと9月はかなり暑かったので外に出る際は赤ちゃんが脱水にならないように水分補給させてました!
-
ちゃんちゃんこ
実体験ありがとうございます‼️
兄弟にも子どもがいて難しいのですが、たしかにほんとは兄弟に頼めたら一番いいですね😥
身体のこと、そんななるんですね。
お色直しで軽めのドレスにチェンジ、ウェディングも脱ぎやすい形にしておこうと思います‼️
ありがとうございました😊- 2月10日

おーり
私は3ヶ月くらいは育児の漠然とした不安と疲れで毎日の様に泣いていました😭
体型も今までとは違うしお腹も引っ込まないしお尻は垂れてるし…
髪はボサボサ
お肌の調子もイマイチ…気分はのらない。
なにより実家に主人も一緒に住んでいてサポート体制抜群、息子も良く寝る子で育てやすかったはずなのに精神的にはかなり疲弊してました…
-
ちゃんちゃんこ
大変な時期だったんですね😭
本来はまだ回復期でウェディングなんてやる時期ではないのだろうなあ😓
できる限りの備えをしたいですが…どうしてたら、違ったかも、とかありますか❓- 2月11日
-
おーり
そもそも、ホルモンの関係でガルガル期だったのが1番の要因かな?と思います!
誰かに頼るというより、全部自分でやりたくて!
そして産後は特に半年くらいはとにかく主人への愛情がマイナスで
同じ部屋で寝るのも、触られるのも、会話するのも嫌なほどでした!
特に何かあったとかより、それもホルモンとかのせいかなー?とも思います😅
赤ちゃん第1。育児、生活、その他諸々への不安からそれ以外の事は考えられない程でしたので
結婚式の準備も面倒なことも多いですし更に精神的にも身体的にもこたえるかな?と思います…
出来るだけ産前に結婚式の準備は済まされた方がいいかも知れないです!
わたしと主人も1年前から結婚式の準備はコツコツしてましたが、結婚式から逆算してメールが来て、それを用意する。書類を作る。招待状、席次表などやっていって最後の1ヶ月くらいはてんやわんやでした!
その頃わたしは専業主婦で主人が働いて子供もいなかったので時間はあった筈なのにそんな風になってしまってました😅- 2月11日
-
ちゃんちゃんこ
ガルガル期、ヤバいですね😅
地味めに挙げるつもりではいるのですが、細々とやることって発生するのでしょうね。
全部終わらせて心置きなく出産に臨まないとと改めて思いました。
ありがとうございました‼️- 2月12日
-
おーり
わたしもほぼ、親戚だけで質素に挙げました!2次会は友人を呼びましたがすべて任せていたので来て欲しい人にラインを送ったくらいです!笑
ステキな出産と、結婚式になりますように🥰💓- 2月12日
-
ちゃんちゃんこ
親戚だけの感じでも、やることたくさんなのですね😅がんばります〜
ありがとうございます😊- 2月12日
ちゃんちゃんこ
子どもがどうかは、もう性格によりますよね😭祈るしか🤞
早産になったら、負担なのですね😱
リスクについて教えていただきありがとうございます‼️