※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこたろう
その他の疑問

大阪の中央環状線もしくは八尾枚方線の混雑状況を教えてください💦4月か…

大阪の中央環状線もしくは八尾枚方線の混雑状況を教えてください💦

4月から仕事を始めます。
電車プラス自転車の通勤だと1時間以上かかってしまうので、車で通勤しようと考えています。

大東市住道から、門真市古川橋まで通います。
Googleで調べると中央環状線を使って22分と出てくるのですが、実際の朝と夕方の混雑状況が知りたいです。なん分ぐらいみておけばいいでしょうか。

また、中央環状線がすごく混むのなら、八尾枚を使う方が早く移動できるでしょうか?
詳しい方、教えてください。よろしくお願いします🙏

ちなみに、朝は古川橋に8時過ぎに到着したいです。
夜は5時半に古川橋を出発できそうです。

コメント

syoki

環状線の下は朝夕ともに混んでますよー
交通量も多いので、事故も多いです
8時過ぎなら、近辺の高校生の通学ラッシュでもあります💦

  • ゆきんこたろう

    ゆきんこたろう

    教えてくださってありがとうございます!
    やっぱり混んでる時間帯ですよね😭
    それでも電車移動よりは短い時間で行けるのかな~なんて思ってたのですが、事故多発はこわいですね、、、!😭
    あまり交通量の多い道に慣れてないので恐怖です😩😩😩

    • 2月12日
あや

わたしが中環の堺方面、旦那が東大阪方面のほうで真逆に行くんですがどっちも朝と夕方の通勤ラッシュは渋滞すごいです😫東大阪方面は車が動かないって言ってました😫

やおひらも混んでますしね😫