
現在産休中で貯金が増えず、2人目の子供も不安。積立保険はしているが、ストレスを感じている。育休明けに再び頑張る予定です。
旦那30歳 公務員 私27歳 パートしてますが、現在産休育休中。
マイホーム有(マンションです) 車1台有
貯金1000万ですが、この一年は働かないし、育休手当も年間60万程でパート代よりだいぶ減るし
なかなか貯金も増えないだろし、2人目も産まれるので大丈夫か不安です。。積立の保険等はしてます(保険全部合わせて年間65万程積立)
貯金が思うように出来ないことが私にとってストレス!!笑
質問になってなくてすみません。。
この思うように出来ないもやっとした感じを吐きたかっただけです。。笑
産んで育休が終わったらまた精一杯働いて家族の為に貯金頑張るぞー!!!笑
- りっひ(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私も育休中なのでなかなか貯金が増えなくて不安です💦だからと言って子どもを諦めるという選択肢はないですが…
なので毎月のお金の流れを見直しました🙌ストレスなくどうしたら節約出来るか考えています。一番楽なのが、おむつやミルクや日用品などはネットで買うと安いしポイントが沢山付くし、翌日届くので良く使っています。おむつはお店で買うより400円位は安く買えます。おむつが取れるまでに400円を積み重ねたら結構節約になります😉

みほ❤︎たき
その若さで貯金1000万スゴいです!節約術聞きたいです!
国家資格ありの30歳共働きで夫婦年収700万になりますが、なかなか貯められないです…
-
りっひ
いえいえ、全然節約術とかないですよ😰笑
1000万も子供の貯金も合わせてです!家族の分だけなら850万程です。。
ただ、結婚するまでに同棲していてその間や子供が産まれるまでは私もフルタイムで働いてて私のお給料プラス旦那のボーナスは全額貯金してました!
それが残ってる感じで今はパートで年間100万程しか貯金出来てません。。年収は今2人合わせて600万です!- 2月9日
-
みほ❤︎たき
家族の分850万、スゴいです!りっひさんの全額貯金は、自分の生命保険代など他費用は払っていましたか?
旦那さんのボーナス全額貯金、スゴいです!ウチはボーナス貯金したら生活出来ない気がします。
住宅ローン月12万、光熱費、携帯代、車2台分の維持費などなどかかっています。
年間100万貯金出来ているの尊敬します!
節約…ウチは食費がかかっている気がします。外食好きなので(;´д`)外食はどのくらいの頻度で行きますか?- 2月9日
-
りっひ
生命保険料も払ってました!実家を出た際に親がかけてくれてた保険を受け継ぎました!
私も今は旦那のボーナス全額貯金出来ませんよ!!笑
同棲の時とマイホームを購入するまでの時だけです💦固定資産税とか車税とかあるので無理ですよね。笑
食費は少ないかもしれません!
私も旦那さんも少食でお酒ダメで居酒屋とか全く行きません!行くとしても子供もいるのでガストとかでクーポン使って安く済ませてます!月2回とかですね(^^)たまに外食したいってなっても吉野家の牛丼とかファミレスで喜ぶ旦那さんなので食費は助かってます🤣笑- 2月9日
-
みほ❤︎たき
そうなのですね…ウチの旦那は大食漢なのでかなり食べます。外食月2回…うらやましいです!私が料理苦手なのもあるので、外食もですが買って食べることも多いので(;´д`)食費は月にどのくらいですか?
- 2月9日
-
りっひ
私も料理苦手です。。旦那が作ってくれる方が多いです!笑
食費は月3万くらいです!- 2月9日
-
みほ❤︎たき
ありがとうございます◡̈♥︎
旦那が休みの日は旦那が作ってくれるか外食です。
今どのくらいかかっているか分かりませんが、月3万で頑張ってみたいと思います!- 2月9日

タマ子
今まで得ていたものが無くなるのは
誰もが不安になりますが、主さんご夫婦の年齢で貯金も潤沢にあり、かなり
しっかりした経済設計だと思います。
お金を生み出す術はお休み中ですが、
ケチにならない程度に支出をゲーム感覚で減らすようにすると楽しいかも。
-
りっひ
そうなんですかね。。そう言われると少し安心します(^^)かなりの心配性な性格なので。笑
FPさんに年1回見直ししてもらってるので大丈夫だとは思うんですが。。
この一年はケチケチせずゆるーく頑張ります😊- 2月9日

HONU
公務員って20代の給料は安いと思うんですが、マイホーム有りで1000万も貯金があるなんて、すごいです。
世帯年収おいくらですか?
ぜひ貯金のコツを聞きたい😂
-
りっひ
公務員ほんとに給料安いです。
旦那さんも嘆いてます。笑
世帯年収は600万です!今は年間100万程の貯金です!
コツは全然ありません😰😰笑笑
結婚までに同棲期間があってその間と子供が産まれるまでは私もフルタイムで働いてて私のお給料全額と旦那さんのボーナスは全額貯金してました!
マイホームを購入した際は同棲で家具家電が揃ってたので頭金と諸経費のみであまりかかりませんでした!
旦那さんがお金の管理させてくれてるのと、お酒タバコギャンブルしない少ないお小遣いで頑張ってくれてるのが大きいかもしれないです。笑
たまーに競馬してますがお小遣いで1000円程度で楽しんでくれてます😂
ほんと公務員のお給料あげてほしいですー笑笑- 2月9日
-
HONU
えらいですー。600万のうち、実際の手取りは450程度だと思うので、りっひさんの収入まるごと+ご主人のボーナスでも1000万はなかなかハードル高い😂
公務員はもともと退職金と老後が安泰なので、それだけ貯金していけたらなんの心配もなさそうですね。見習いたいです。- 2月9日
-
りっひ
まさに手取り450程度です!笑
子供が産まれるまでは私の稼いだお金と旦那のボーナスは無いものとして生活してたので旦那のお給料だけで贅沢はせずに生活してました😂夫婦共に早くマイホームを購入したかったので頑張ってました😆今はもう前みたいに思うようにいかないですが、、今年は特に、、笑
旦那が俺らの時には公務員でも退職金もだいぶ減ってると思うから貯めとかないとと心配性な私をビビらせてきます。笑- 2月9日
りっひ
私もお金の流れ見直し中です!食費とか、、
オムツやミルクはネットがいいんですね(^^)色々調べてみます!!
ありがとうございます😊