
コメント

ゆーまま
20代です。
平日のご近所メイクはBBクリーム(メイベリン)→フェイスパウダー(無印良品)→眉毛(エクセル)→アイシャドウ(リンメル)→口紅(エクセル)の順でざっとお化粧しています✨
だいたい10分ほどですかね?る

ぴよ
私も30代です!
7年位、元美容部員してました!!
百貨店やドラッグストアなど近くの、化粧品コーナーで教えて貰うのがおすすめです✨良い店員さんにあたるといいのですが😥
30代からだと、間違った方向でやるとどんどん老けて見えちゃいます😖
私の場合ですが、、今流行りの若い子向けのナチュラルメイクとかだとカバーしきれません…😖
あとInstagramの、マミ様動画オススメです♡わかりやすくメイク説明してくれて、マミ様が美しいですよ( ¨̮ )
-
ママリ
遅くなりましたがコメントありがとうございます!
美容部員をされていたのですね✨
相談するの結構勇気がいるのですが…私のような方っていましたか😅?
このところ忙しくてインスタを開いていませんでしたがマミ様動画チェックしてみます‼︎- 2月14日
-
ぴよ
ぜんぜん、いらっしゃいましたよ( ¨̮ )むしろ、そういった方だとこちらもより力が入りました♡(笑)平日の午前中など暇な時間ならゆっくりと教えて貰えると思います♡感じの良さそうな人なら、最初に予算も伝えておくといいかもです😊あしらう人もいるので💦
やっぱり、実際に教えてもらうのが1番だと思います(,,> <,,)♡なかには嫌な美容部員もいるかもですが…何件かあたってみて相性の良い美容部員が見つかるといいです♡- 2月14日
-
ママリ
そうなんですね😳
なんだか安心しました!笑
足も運びやすくなります♡
もう1つお聞きしたいのですが…
私はまつ毛がとても短いのが悩みです。
(昔から周りの子にまつげ無くない!?と言われるレベル…😅)
少し抵抗があるのですが、やはり付けまつ毛をするのが無難でしょうか?
マスカラだけだと厳しいですかね💦- 2月14日
-
ぴよ
悩みが解決するといいですね( ¨̮ )何だか私が接客したくなってきました♡(笑)←偉そうに聞こえたらすみません😖😖女性が綺麗になって、生き生きする姿を見るのが本当にやりがいで、、仕事が大好きだったもので💦❤️
まつ毛は、私も短いのですが、まつげ美容液を毎日使ったら伸びました٩(◜ᴗ◝ )۶つけまつ毛は面倒ですし、個人的にはまつ毛美容液オススメです♡
市販の安いのは効果なかったので、少し高くても1度買うと割と長持ちするので、確実伸びるものがオススメです♡まつ毛のびるとメイク楽しくなります♡- 2月14日
-
ママリ
いえいえ、とんでもないです(^ ^)
本当…ご近所さんであれば対応して頂きたいくらいです😭♡
美容液!そういえば、だいぶ昔にまつ毛に悩みすぎてお高い美容液を使っていたのを思い出しました。
いいお値段するので止めてしまいましたが、まつ毛自体を伸ばしてしまった方が楽ですよね✨
私も市販の安いのは全く効果がなかったので、たまにのご褒美…ということで財布を緩めてみます!笑
丁寧にお返事くださり、ありがとうございました😊😊😊- 2月14日
-
ぴよ
まつ毛美容液多く塗ると少し目の周りが心配で…私は目尻だけ塗るよーにしてますが、1年もってます😂♡(笑)
マスカラ塗る時もマスカラ下地があると違いますよ☺️✨市販のケイトのマスカラ下地もなかなか良かったです💓
とんでもないです!!メイク楽しみながらぜひ色々挑戦してください💓
若い頃からやっていると、自分のやり方が出来ていて年齢と合わない変なメイクにもなりがちなので💦(綺麗な方ももちろんいます🙇♂️)
きっと教えてもらってその通りにやればメイクの上達が早い気がしますよ💕
楽しみながら頑張ってくださいね😆💓- 2月15日

退会ユーザー
洗顔→スキンケア→borica美容液マスクプライマー(化粧下地)→kateリキッドファンデーション→kateルースパウダー→アイメイク→アイブロウ→リップ
アイメイクはセザンヌのアイシャドウオススメです☺️
-
ママリ
コメントありがとうございます!
リキッドファンデ…厚塗りになってしまいそうですが、慣れですよね(>_<)
セザンヌのアイシャドウですね!
見てみます😊- 2月9日
-
退会ユーザー
私は冬は乾燥がひどいのでリキッド使ってますが、初めてならクッションファンデーションが使いやすいと思います!
クッションファンデーションだと、ミシャがオススメです😉😉- 2月10日
-
ママリ
私も冬は乾燥しやすくなります💦
まずはクッションファンデーションを試して、次の冬にはリキッドも使えるようにしていきたいです‼︎
色々ありがとうございます✨- 2月11日

ママ22
私も始めたての頃は、安いの使ってました!
ちふれやキャンメイクオススメです!
化粧下地、ファンデーション、コンシーラー、パウダー、アイシャドー、マスカラ、アイブロウ、アイライン、チーク、ヒップ、口紅。
これだけあれば一通りお化粧できるかと思います!
キャンメイクはコスパ最強です!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
キャンメイク安いですよね✨
優柔不断なので揃えるのも一苦労しそうですが、我が子の為にも頑張ります‼︎- 2月9日

すず
私は下地からオールちふれです!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
ちふれ、お値段も高くなくないので揃えやすそうですよね。
ひと通り見てみます(^ ^)- 2月9日
-
すず
そうなんです!かなりリーズナブルで低刺激だから嬉しいですよね~✨
敏感肌でデパートブランドのコスメでひどく肌荒れしてしまい、皮膚科医に紹介してもらったちふれをずっと使ってます🍀- 2月9日
-
ママリ
高ければいいってものではないのでしょうね💦
もちろん合わない人もいると思いますが、皮膚科医推奨なら間違いないですね(^ ^)
ちなみに化粧水もちふれですか?
私の生活習慣も悪いのかもしれませんが、昨年末から化粧水をミノンに変えても肌荒れが良くならなくて😭- 2月9日
-
すず
やっと落ち着けてよかったです🐤💕
はい!化粧水もちふれです♪- 2月10日

プリンちゃん
お化粧に時間をかけられず、こだわりもあまりなく、でも仕事上身嗜みとしてしないといけない私は
①乾燥している時は化粧水を塗ってからBBクリーム
②お粉(高いけどカネボウのミラノコレクションが最強!✨ファンデいらない!)
でベースは終了!ここまで2分です。笑
あとは眉毛(資生堂の200円のアイブロウペンシル使用)、アイシャドウ、チーク、色付きリップ(ちゃんとするときはグロス塗る)で終了です。
睫毛はマツエクをしているのでパラパラならコームでとかす位です。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
最近良く聞くミラコレってやつですね✨コスパはいいと聞きますが、全くの初心者のが手を出していいものかと悩みそうです😂
まつ毛が超短いのでマツエク羨ましいです😆
私もお化粧に時間を掛ける程の余裕はないので(ただの面倒くさがり。笑)ササっとお化粧出来るように頑張ります!- 2月9日

はじめてのママリ🔰
31です
今働いていないので安上がりの化粧品です!
100きんの化粧水をコットンで顔につけてから、ニベア(青缶)で顔全体にぬって、ティッシュで顔の余分な油を拭き取り→日焼け止めをぬって→化粧下地(ちふれ等)ぬって、また広げたティッシュを顔に軽くつけます。
その後にファンデーションを塗ってます。
リップをぬります!
これだけでも顔は白くなるので化粧してる感じはあると思います、
私は眉毛が薄いので書いてアイシャドーを付けたりマスカラをして終わりです
-
ママリ
コメントありがとうございます(^ ^)
油分を軽く拭き取ることが大切なんですね‼︎
日焼け止めも夏しか塗ってませんでしたが、肌の為には通年必要と言いますよね💦
お化粧を頑張るのはもちろんですが、いつまでもキレイな肌でいられるように細かな努力も忘れないようにします!- 2月10日

退会ユーザー
31歳です!
洗顔→化粧水・乳液など済ませてから化粧し始めます!
最低限 必要なのは、
下地とファンデーションです。
でもこれだけだと、顔が肌色だけで寂しいです。口紅とチークをつけた方が明るくなります。口紅の代わりにグロスでも良いと思います。
ここからは個人の好みですが…
肌のくすみやシミが気になるなら、コンシーラーを使ってみてください。
仕上がりを良くしたいならパウダー。
眉毛を整えたり書いたりすると、
清潔感やきちっと感がでます。
アイシャドウ、アイライン、マスカラもしくはつけまつげなど、目の化粧をすると印象がガラリと変わります。
ドラッグストアやイオン、百貨店などの、気になるメーカーの化粧品売り場に、メイクのお試しをしてもらえそうなスペースがあったら、店員さんに相談してみたら良いと思います。手順も教えてくれますし、肌にあった色も見てくれます。
「新しく化粧品を買いたくて、今いろんなメーカー見てるんです」「肌に合うか、1日過ごして様子見てみます」と言えば、その日に買わなくて済みますしね!
最初からパーフェクトに化粧できるようにならなくては!と焦らずに、少しずつできるようになれば良いと思います!
ちなみに私が使っているメーカーは、下地とファンデーションはシュウウエムラ。コンシーラー、チーク、アイブロウはナチュラグラッセ。マスカラはランコム。グロスはディオールです。
私は、肌はそんなに弱くないのに唇が弱くて、塗ったらその日の夜には皮がめくれるくらいで💦プチプラ、デパコス色々試した結果ディオールのグロスが全然めくれなかったので愛用しています!
-
ママリ
遅くなりましたが、コメントありがとうございます(^ ^)
わかりやすく丁寧に教えてくださり助かります。
肌色だけだと寂しいから口紅やアイメイク…納得です!
雑誌などを見ていても「あれもこれもして化粧って大変そうだしよく分からない💦」とばかり思っていましたが
そう考えると気軽にチャレンジ出来そうです。
少しずつ付け足して、自分なりの化粧のやり方を見つけたいと思います🙌
化粧品などは肌に合う合わないもありますよね(>_<)
高ければいいって訳でもないですし…でも使ってみないと分からないし…
この年で店員さんに相談するのは勇気が入りますが、上達する為にも
勇気を出して行ってみます‼︎- 2月11日

ひめめ
簡単な私のメイクの手順書きますね。
そのままの肌だとメイクしづらいので
まず、化粧水をつけます。
パウダーファンデーションをパフの半分の範囲につけ、顔半分塗ります。反対側も同じにします。パウダーファンデはパカっと開けてパフで塗るやつです。
眉毛をアイブロウペンシルで書きます。
書いただけだと変な場合はアイブロウパウダーや眉マスカラをします。
アイメイクをします。アイシャドウを順番に塗ります。
アイライナーでアイラインを引きます。
まつげをビューラーで挟んでカールをつけたら、マスカラをつけます。
チークを塗ります。
口紅を塗ります。
最後に、メイク崩れ防止と肌を綺麗に見せる為、フェイスパウダーをブラシか付属のパフでふわっとのせます。
完成です✨
お一人の時間ありますか?
あれば、手順を調べるより、ドラッグストアかイオンなどの化粧品売り場に行って売り場の話しやすそうな!(ここポイント)店員さんに一回も自分でメイクしたことがないので、フルメイクしてみたいのですがしてもらえませんか!と話かけてみましょう!
きっとメイクしてくれます✨むしろそれが仕事なので。
で、メイクしてもらいながらいろいろ質問しちゃいましょう!
私にはどんな色のファンデが合いますか?とか、眉毛はどう買いたらいいですか?とか、口紅はどんな色が似合いますか?とか😊
きっと、教えてくれつつ、今使ってるのはこのブランドのこの色でいくらで〜などの売り込みをしてくるのでとりあえずきいておいてメイクの出来を見て気に入ったら、
実は今お給料前なのでとりあえず品番とか商品名とかメモしていいですか?と言ってください。その場で買わずに済みます笑
ダメとは言えないし、親戚な店員さんならサンプルや、パンフレット等くれます!その中にメイクの仕方が乗ったパンフレットもあるかもですよ!
-
ママリ
遅くなりましたが、コメントありがとうございます!
手順もとても分かりやすく、店員さんに相談する仕方や上手いかわし方まで助かります(^ ^)
年齢的にも相談するのは勇気いりますが…
今度1人の時間を作って、普段あまり行かなそうなお店で相談してみます!
(いつも行くところだと恥ずかしさで、そのあと行きづらくなりそうなので😅)- 2月13日

ゆきんこ
洗顔→保湿
→化粧下地→ファンデ→パウダー
→ハイライト→ビューラー→シャドー
→ライナー→マスカラ→眉毛
→チーク→リップ
化粧品に関しては肌に合う合わないあるので
化粧品売り場のスタッフさんに相談するのが良いかと🙆♀️
そしてマスカラは下地も使ってて
眉毛はペンシル、パウダー、マスカラ3つ使いてます💄✨
個人的には資生堂が好きで
主にインテグレート、Maquillage使ってます!
でも物によってはキャンメイクやKATE、イミュなども使ってます🤗
-
ママリ
遅くなりましたがコメントありがとうございます!
眉毛は3アイテム使いなんですね😳
まゆ薄なので唯一、眉毛は描いているのですが今までペンシルのみでした。
パウダーも使うと印象が変わりそうですね!
値段なども含め色々チェックしてみます😊- 2月14日

はじめてのママリ🔰
雑誌やネットや動画でやり方を見てもやっぱり実演には敵わないので、一度メイク用品を揃えることを兼ねてビューティーアドバイザーさんに基本のやり方を教えてもらうのをオススメしたいです。なるべく短時間で出来て簡単な方法を、とリクエストすればシンプルな工程で教えてもらえると思いますよ。
予算にもよりますが、30代で初めての化粧という感じであればマキアージュ、コフレドール、プリマヴィスタ、エスプリークあたりで一通り揃えるのが無難かなと思います。これらはドラッグストアや大型スーパー(イオンみたいな所)で揃えられてカウンターも設置されてるのでメイクを習いつつ購入できます。少し慣れてきたらデパートのコスメカウンターも楽しいですよ。
-
ママリ
遅くなりましたがコメントありがとうございます!
やはり実演、実践あるのみですよね(>_<)
デパート楽しそうですよね!
私には無縁だな〜と思いつつ、いつもキラキラした雰囲気が羨ましくで横目で見てました。笑
まずはドラッグストアから、少しずつ慣れるように頑張ります‼︎- 2月14日

豆大福
①化粧をする前に水で洗顔するか、拭き取り化粧水をする
肌にゴミやホコリが付いている状態でお化粧をするのは良くないです
②化粧下地
必ず使って下さい
使わないと色素沈着してしまい、シミや肌トラブルの原因になります
厚塗りにならないよう、少量を全顔に伸ばして下さい
赤み肌なら緑、血色感がないならピンク、オレンジを使って下さい
メディアか、RMKがオススメです
③ファンデーション
クッションファンデーションは塗るのが簡単でオススメです
王道だとミシャ、私が好きなのはイヴ・サンローランのものです
(化粧下地いらないと書いてあるものも多いですが、私は色素沈着、直接毛穴にファンデーションが入るのが嫌なので下地は必須です)
④フェイスパウダー
混合肌と言うことなので、鼻周り、おでこなどテカりやすい場所に薄く塗ると綺麗に見えます
⑤アイシャドウ
初心者さんは4〜5色が1つになったアイシャドウがオススメです
ブルベなら、ピンク寄りのブラウン
イエベなら、黄色よりのブラウン
お肌の色によって似合う色が違います
カラー診断はネットで簡単に出来ます
アイライナーは難しいので、アイシャドウの濃い色を細くのせて目元を締めると良い感じになります!(笑)
⑥マスカラ
ロングタイプのものがオススメです
初心者さんでも塗りやすいのはオペラのマイラッシュです
⑦チーク、リップ
チーク&リップと言って、チークにもリップにも使えるものがあるのでとても便利です
ヴィセのものがオススメです
同じ色の方が簡単にお顔に統一感が出ます
YouTubeでも、初心者さん向けのメイクが沢山紹介されていますし、百貨店に行けば美容部員の方が丁寧に教えてくれますよ😍
コスメは沢山種類があり迷うかもしれないですが、使っていくうちに自分に合うもの合わないものが分かるようになります!
長くなってしまいましたが参考になれば嬉しいです😊✨
-
ママリ
遅くなりましたがコメントありがとうございます
①から順番に、説明にも納得しながらじっくり読ませていただきました。
オススメのものも1つ1つ丁寧に教えて頂き助かります(u u*)
そして、とても勉強になりました✨
優柔不断なうえに不器用でもあるので
選ぶのも化粧するのも慣れるまでには時間が掛かりそうですが、頑張ります😊- 2月14日
ママリ
コメントありがとうございます(^ ^)
それなら私にも出来そうです。
これから少しずつ挑戦してみます‼︎