
38週2日の初産婦です。陣痛ではないかもしれません。前駆陣痛の可能性があります。一人で不安な気持ちを抱えています。
38w2dの初妊婦です
昨日の明け方おしるしがきて
ちょうど妊婦検診だったのでドクターに伝えたところ
「子宮口はまだ1㎝だけどおしるし来てるし今週末かもね。刺激だけしとくから」
と刺激されてからずっと生理痛のような痛みがあったりなかったりなのですが、これは陣痛じゃないですよね…陣痛ってきっともっと痛いですよね…
おしるしもずっと止まらず
相談できる人もいないので
一人でそわそわして、テンパっています。
これが陣痛でなかったら
これは前駆陣痛なんでしょうか…。
- かるめそ(9歳)
コメント

たこわさ
私の場合、陣痛の痛みは始め
生理痛の痛みくらいだったような
気がします💦
だんだん、痛さが増してたので😣
私は医師に『痛みが軽くても
10分間隔とかになったりしたら
病院に電話かけてきて』っと
言われました(;^_^A
私も初めての経験で陣痛なのか
わからなかったし
医師が
『病院に来る間に痛みが
おさまってもイイから
電話して!痛みが おさまったら
その時にマタ電話してくれたら
イイから』って言ってました😊
不安だったら病院に
電話をかけてみて下さい😉

たこわさ
生理痛が酷い人で出産した後
『な〜んだ、こんなものかぁ〜』って
言ってた方がいたって聞いたことが
あります😅
生理痛の痛みも人それぞれ…
痛みが何分間隔なのかを
計りながら行動した方が安心です😉
-
かるめそ
風邪も引いているので、色々混乱してるんですよね…お腹冷えてるんでしょうか。
あかちゃんはずっと暴れまわっているので、出産前大人しくなるって聞くんですけど…
元気すぎなんでしょうかね…- 2月10日
-
たこわさ
風邪ですか💦
ホンマに 大事にしてください😌
私も出産前には大人しくなると
聞いたことがあって
最後の妊婦健診の際にも
元気に暴れてました☺️
エコーをする時に
お腹の上で転がしてる医師に
『元気やね〜。いつも こんなに
元気なの?追いかけるのが大変よ。
(産まれて来るのが)楽しみやね。』
って言ってくれました。
元気が1番ですよ(≧∇≦)✨
今でも、暴れて元気です☺️
抱っこしても全身反ってイナバウアー
手足バタバタ(^_^)a
2ヶ月なのに3ヶ月の標準体重に
なりました😆笑- 2月11日
-
たこわさ
風邪のことで赤ちゃんへの
影響が気になったら医師に
診てもらっても良いと思いますよ😌- 2月11日
-
かるめそ
子供は元気なのが一番ですよ✨
風邪は自覚症状がまったくなくて…脈診ていうんですかね…指とか触って「あ、風邪ひいてるね」と、診断してくれるお医者さんなんです。薬も漢方で…
診察の時におしるしの話と寒気が昨日から❗って伝えたら
手出してー
風邪引いてるよ?
(゜ロ゜;⁉
って感じだったので…- 2月11日
-
たこわさ
お医者さんが風邪の事を知ってるって
聞いたホッとしました😊- 2月11日

たこわさ
本陣痛がきて動けなくなる前に
病院に行ったほうがいいですよ(^ν^)
変だと思ったら気軽に
電話しても良いと思いますよ😉
入院の準備もしてスグに病院に
行けるようにしときましょ☺️
-
かるめそ
入院準備は9ヶ月に入った頃から指示があったので完璧です❗
病院側からは陣痛の間隔が5分間隔になるまでは家にいてくださいと言われてるので…悩みどころですね…。- 2月10日
-
たこわさ
入院の準備は完璧…良かったぁ😊
私は私の家から病院まで片道
30〜40分程かかって
切迫早産だったのもあって
病院の医師には10分間隔に
なったら軽い痛みでも電話して
来てくださいっと言われました(;^_^A
だから、病院に着いて病室を
案内してもらって看護師さんが
入院時の予定の説明する前に
陣痛が酷くなって
スグに分娩室でした😅
私の場合は家から分娩室までが
凄く はやかったので…
私の姉も凄く安産で
2時間で産みました😃
なので、私は落ち着かず
病院に電話する時には
病院に行く気満々で
断られても
病院の近くで居てもいいし
病院に行って
今、どういう状態かを
診てもらいたくて
行く気満々でした😁笑
私の場合は5分間隔で病院に
行ったら分娩室に
直行だったのかなぁ〜
その前に、病院に着いて
歩けなかったかもσ(^_^;)笑
車椅子があるか😉笑
スグに出てくるか出てこないか等
皆んな、毎回 違うから
迷いますよね(´・_・`)- 2月11日
-
かるめそ
コメントありがとうございます✨
今寝てたら5分間隔で腰が痛くて、激痛ではないんですが「これはまずいんでないか⁉」と電話しましたが…
声の様子も「うぅーっ」となることもなく、間隔が不規則ということで、 おうちでゆっくりしててください。またなにかあったら電話ください。
と、終わってしまいました(笑)
私は自宅から病院まで車で10分なのでたこわささんみたいに時間はかからないのですが…
なんか…不安しかないです(笑)- 2月11日
-
たこわさ
え〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ5分間隔でも家で⁉️
私は10間隔で激痛でもなく
普通に電話して『来てください』っと
言われました😅
破水したかも?って言ったからかな😅
破水してなかったですけどね😓
分娩室で助産師さんが
破水させてました😧
私は分娩室で激痛をむかえましたよ😨
分娩室に入ったらスグに
『病院に来れそうな人に電話して』と
言われ陣痛の中、自分で親や旦那に
電話をしたりつながらなかったら
メールしたりしてましたよ😅
私が産んだ病院では
子宮口が10cmくらい開いたら
分娩室でした☺️
私は9cmでも分娩室に
入りましたけど(^_^)a
かるめそさんも
腰にくる陣痛なんですね。私も、主に
腰にきてました。お腹やお尻は
痛みがあまり感じなかったです😅
腰の痛みは自分で撫でることも出来ず
辛かったです😵
『腰が痛い』っと撫でたり
疲れたなぁ〜って思い
いきむのをサボってたら
『痛かったら いきんでよ』って
言われました😅笑
腰の陣痛とお腹の陣痛は
どっちが良いんですかねσ(^_^;)笑
片道、10分でも不安ですよね😓
赤ちゃんに『分娩室に入ってから
産まれてくるんやで〜』って
言っときますか😊?- 2月11日
-
かるめそ
破水はしてないと思うんですけどね…家でゴロゴロ痛みに耐えてたらそのうち破水しますかね?激痛じゃないのが原因なのか…まあこの時間だと親を起こすのもめんどくさいですけど…電話できただけで良いですかね❗結構満足してます❗痛いですけど(笑)
痛みに強いのでしょうか…私…- 2月11日
-
たこわさ
私は破水してなかったけど子宮口が
9cm開いてたのでで分娩室に
連れてかれました😅
助産師さんに
『破水してないんですけど』って
言ったら助産師さんが
『私が破水させる』っと言って
破水させてくれました😌
私が産んだ病院では
破水してなくても子宮口が開いて
陣痛がきてたら分娩室に
行くみたいです☺️
家で破水するかもしれないし
私みたいに
破水しないかもしれないですね💦
電話かけたら少し安心しますよね😊
本陣痛がくるまで痛みに強いか
分からないですね☺️
強いと良いですね😃
生理痛の酷い人が産んだ後
『なぁ〜んだ。こんなもんか』って
言った人が居るみたいですよ😊
羨ましい〜😚- 2月12日
-
かるめそ
今朝生まれました❤
色々ありがとうございました❤- 2月12日
-
たこわさ
いつも返信が
はやかったような気がしてたし
痛みがあったから
もしかしたら?って思ってたけど
産まれたんですね😃
おめでとうございます😊🎵
お疲れ様でした☺️
まだまだ痛みに耐えないけないけど
頑張って下さい😌
私の旦那の友達の奥さんも
かるめそさんと同じ日かな?😊
産まれたみたいですよ🎉
しんどくなったり辛くなることが
あると思いますけど
これから赤ちゃんの成長を
お互い楽しみましょうね😁✨
ホント、無事に出産できて
良かったです😌
私も、初めての出産で不安な事が
多かったから
かるめそさんが気になって(;^_^A 笑
ホントに お疲れ様でした😄- 2月13日
-
かるめそ
あのあと病院に行って入院になったんですけど、赤ちゃんの心音に異常が…とか…ちょっとずつしか子宮口が開かない…とかで一日病院でヒーヒーして終わってしまって…で朝やっと生まれたんです❗ありがとうございます❤
今度は旦那と…名付けで戦わないと…
わが子は可愛いですね✨
おっぱいすでに痛いです❗
傷口も痛いです❗
あの痛みは忘れないと思います…でも…かわいいですねえええええ❤
色々頑張ります❤- 2月13日

ショーコラ
私は臨月入ってからの検診後は、いつも生理痛のような痛みが続きます。
時間はマチマチだし、次の日には治ってたりなので、ただの刺激された事によるものだと思ってます^_^
-
かるめそ
コメントありがとうございます。
そうなんですね…
今日どうなるかって感じですかね…内診が痛みの原因なのかもですね❗- 2月10日

たこわさ
えっ⁉️Σ(・□・;)
大変だったんですね😱
赤ちゃんは大丈夫やったんですか?😦
心音…異常だったら焦りますね😨
はやく出して治して欲しいって
思っちゃいます😣
子宮口が少しずつしか開かないのも
痛みに耐える時間が長くなって
大変ですよね💦
1日かかったんですか?(;゜0゜)
名付けは難しかったですσ(^_^;)
私達もギリギリまで決まらず
会社に提出する書類があり
それに子どもの名前を
書くようになってて
決められず
『間に合わない!もぅ、コレ‼︎』って
私が決めちゃいました😁
私は産んだ後、赤ちゃんの顔を
見た瞬間、顔が似てなくて
吸引分娩だったから頭の形も縦に
のびてて
『誰⁉️ホンマに私の子⁉️』って
思ってました😅
口には出せないですけどね😁
入院中、授乳したり
泣いてる我が子を抱っこしたら
泣き止んだりしたら
『私の子なんだなぁ〜』って
思うようになりました😙
今は、みんな口を揃えて
『お母さん似』って言うてくれます😌
旦那は『さみしい』っと言ってます😅
育ててると段々、可愛くなってきます😊
おっぱいが すでに張ってるって
凄いですね😊
私は産後3日位かかりました☺️
お乳もイッパイ出るんだろうなぁ〜
いいなぁ〜😁
私は入院中は よく出てたけど
退院してから
段々、出なくなってました😢
多分、食生活だと思います😣
バランスの良い食事は大事ですよね〜
私も傷口が凄く痛くて痛み止めの
薬を退院してからも3回くらい
飲んでました😔
出産時に避けて医師が1時間くらい
一生懸命 縫うてくれてて
『少し痛いけど動かないでね』って
言われたから産んだ後も
隣で我が子居て立ち会いしてくれた
旦那と実母がワーワー言いながら
写メ撮りまくってるのに
それを見るだけで痛みに耐えるのに
必死だった😅
陣痛の痛みが徐々に忘れてきてます😅
『痛い。嫌だぁ〜もう、ムリ〜。』を
何回も言って医師に
『黙って産んでみて』って言われたのに
女は強いですね😊笑
うん、頑張りましょうp(^_^)q✨
-
かるめそ
戦いました…陣痛しんどかったです。生まれてすぐ小児科のドクターが来てた時間だったみたいですぐ診てもらいましたけど特になにも言われなかったです。今後心配ですけどね…。
これから旦那がきて候補をあげてくれるそうです…私の候補じゃ不満だそうで…なんかムカつく。
お母さんに似てるって嬉しいですよね❤私自身が父に似てたので母と歩いていても妹は母そっくりなのに私だけ色んな人に「前のご主人の子?」と聞かれてたのは悲しくって…父がいればそんなことはなかったんですけど…
おっぱいはいっぱい出てすでにいっぱいもどしてる我が子です…見ていてなんかごめんねって思います(笑)
一時間も縫ったって⁉すっごい裂けちゃってるじゃないですか❗痛い❗あ…私、我が子の写メとったの看護師さんでした❗だれもそばにいなくって(笑)
助産師さんに「声出さないでいきんでー」って私も散々言われました❗- 2月13日
-
たこわさ
陣痛はシンドイですよね〜
私は腰が主に痛かったから
自分で さすろうかと思ったけど
さすることもできず…
手を当ててるだけでした😅
腰に手を当ててたり
疲れて休憩してたら
陣痛がきてること分かるみたいで…
『痛かったら いきんでよ!』って
言われてました😅笑
腰以外 痛みが感じなかったくらい
腰が粉々になるんじゃない?って
思うくらい腰にきてました😫
でも、産まれて直ぐに小児科の医者に
診てもらえて良かったですね☺️
何もなく かるめそさんと赤ちゃんが
一緒に退院できるといいですね😊
候補って名前の候補ですよね😀
旦那さんのこだわりがあるんですかね〜
字数とかかな?
2人共納得いく名前を考えるのは
やっぱり難しいですよね💦
私も時間かかりました⤵︎😅
我が子が私に似ようが旦那に似ようが
どちらでも良かったんですが
私に似てる子を見てると
やっぱり嬉しくなります☺️
旦那は皆んなに奥さん似って
言われて さみしい😢って
言ってました😅
義母と どういう話ししてたのか
知らないですけど、
旦那の血液型がA型のRH(-)で
産まれた子も血液型が
変わるかもしれないですけど
A型のRH(-)で一緒だったから
『俺の子だぁ〜』って言って
子どもに向かって
『A型のRH(-)なんかぁ〜😆💕』って
何回も言うて義母にも即、
血液型が一緒💖って連絡して
義母も『良かったわね』って
言ってたみたいです😳
『なんでだよ!』って
イラッとしました😥
RH(-)なんて似て欲しくないですよね💦
会社の人にも血液型検査の結果の
カードを見せるって会社に
持参しました😓
『前のご主人の子?』って
言われるのは嫌ですよね⤵︎
私の両親も別れて、父親似なので
嬉しくないみたいです😥
出来るだけ同じ思いはさせたくないから
旦那と別れることのないように
しないとなぁ〜って思ってます😌
いいなぁ〜おっぱい沢山でて〜
メッチャお腹空いていて
オッパイの量で間に合わない時は
子どもに乳をバシバシ叩きながら
くわえずに大泣きされてます😭
私は逆の意味で『ゴメンね』って
感じです😫
はい。凄い裂けてるみたいでした😓
医者も縫うのが大変そうでした😰
何針も縫ってて💦
しゃがむのも出来なくて
服を脱ぐのも大変で
お風呂やトイレも大変でした😨
旦那にトイレについて来てもらったり
着替えを手伝ってもらったり
シャワーについて来てもらって
身体に洗ってもらったり…
まるで介護してもらってる
気分でした(;^_^A 笑
未だにトイレで出そうとしても
なかなか出なかったり無理に
出そうとしたら痛くなったりして⤵︎
この痛みは いつ治るんだろう😥って
思います(⌒-⌒; )
1人で産んだんですか?
皆んな、仕事とかですか?
看護師さんも
写メ撮ってくれるんですね😃
私が産んだ病院では産まれて直ぐに
病院で準備してたカメラで1枚写真を
撮って額に入れてプレゼントして
くれました(*^◯^*)
産んですぐだったから私の顔が
真っ青で疲れきってて
ものすごくブッサイクに写ってました⤵︎
ショックで
あまり写真を見てないですね😅
陣痛が痛くて声が出ちゃいますよね☺️
私の姉は逆に痛くて
声が出なかったみたいで2時間で
産みました😄
やっぱり声は出さないほうが
良いんでしょうね😞
私には無理でしたけど…何回経験しても
声は出してしまうと思います😁- 2月16日
-
かるめそ
最終的には腰にきました❗
砕けるー❗って旦那に言ってました…。テニスボールで自分でゴリゴリして痛みを逃がしていました…そばにいた旦那は簡易ベッドで爆睡でした…。
朝の8時から9時は赤ちゃんたちの診察があるそうで、生まれたのが9時8分だったのですーぐ連れていかれました(笑)一緒に退院したいです❗でも退院後が不安です…明日退院ですけど…どうなるんでしょう…もう不安しかない❗
候補考えてくる❗とか言ってひとつしか候補考えられなかったーとか言われて…おい⁉って感じでした。
まだ戦ってます✨
どっちに似ても自分から出てきたことに間違いはないですもんね❤十月十日血肉を分けた我が子ですから❗でも旦那はそんな苦労はしてないので自分に似てほしいみたいで…
「指が‼手のひらが‼顔はお前だな…ほら足が俺に‼」
…うん。て感じでした。
血液型は人は誰でも二つの血液型をもってるんですよね。A型でもAO型とAA型がいて、B型もBO型、BB型といて、O型だけは純血なのでOO型。AB型はそのまま。
お父さんがAO型でお母さんがBO型だと子供の血液型はA型、B型、AB型、O型が生まれるんですよね。知らない人はO型が生まれるとうちの子じゃないって騒ぐんですよね…。RH(-)がどうなるかの勉強はしてないですけど…苦労するんじゃないですか?何かあったとき…輸血とか…心配( ; ゜Д゜)
私も別れた方が金銭面では楽なのかもしれませんがなるべく別れないように行きたいです…あはは。
おっぱいはすでにビームが…でてナースさんたちに驚かれました…初めてですよねって…初めてです…マッサージ頑張ってます❗って感じで✨
しゃがむのは❗無理です❗ウォシュレットで清潔にしてくださいって言われたときも無理だろ❗って思いました…。私は旦那と別居中なので誰も介護してくれないですし…ちょっとうらやましいです(´;ω;`)
すごくいい助産師さんだったので助産師さんと喋りながら生みました。みんな仕事で…でも集中して生めたのかなって思ってます。生まれた報告を実母にしたら外にいたそうです。仕事どうしたんですかね…。写真は退院のときにプレゼント用に撮ってくれるみたいです。生まれたばかりはちゃっちゃと携帯に写メをおさめられ、連れていかれてしまったので…はい。
疲れきった顔…いえそれは我が子にやっと会えて頑張って、でもほっとして気が緩んでる顔なんですよ✨
声は…コントロールできないですよね(笑)- 2月16日
-
たこわさ
そうそう‼️腰にきたら砕けそうに
なりますよね⤵︎…>_<…
私はテニスボール持ってなかったので
我慢しました(>_<)
産んだ後で旦那に言うたら
『買ってくるのに…』って
言ってくれたけど
産む時だけだから 勿体無い😞
その時を我慢すればって思って
買ってきても困るし
あえて言わなかった😌笑
旦那さん、寝てたんですか⁉️
Σ(・□・;)
疲れてたんですね☺️って
落ち着かず眼が覚めると思うけど
違うんですね😅笑
産まれて直ぐに診察してくれるのは
嬉しいけど、産まれて直ぐに
連れていかれるのも悲しいですね😞
それが普通だと思ってたけど
私が産んだ病院では産まれて
2時間は赤ちゃんとの触れ合いの
時間で自由にしてOKで
親戚の叔母ちゃんに連絡して
その時間の間に来てもらって
産まれたての赤ちゃんを間近で
見て帰りましたよ😊
赤ちゃんを抱いてイッパイ
写真を撮りまくりました😁
私は傷口を1時間縫うてくれてたので
残りの1時間しか触れ合いの
時間がありませんでした⤵︎
立ち会ってくれた人は ちゃんと
2時間触れ合っていましたけど😊
私は子どもと一緒に退院できず
私は普通に退院できました😊
子どもはビリルビンの数値が
ギリギリ セーフの数値でしたが
『大丈夫だと思うけど、1泊して
様子見た方が安心する』っと
言ってたので赤ちゃんを
1泊させて退院しました😊
私も、授乳してる時に目の黄色が
気になってました💦
少しでも心配だったら
入院させてもらえる方が私も安心✨
心配が残ったまま退院させられるのは
嫌ですから(*^^*)有り難かったです🎵
何もなく退院できたらイイですね😉
候補1つ?😄笑
なかなか名前は難しいですよね☺️笑
誰に似たとしても可愛いですね😊
もぅ、どっち似とか分かるんですか?
(⌒▽⌒) 手のひらが似てるんですか?
手のひらや足は誰似?って
考えたこと無かったです(*^^*)笑
RH+はRH(++)とRH(+ー)
RHーはRH(ーー)
RH(++)とRH(ー)の組み合わせは
RH+(+ー)になります
RH(+ー)とRH(ー)の組み合わせは
RH(+ー)の+とRH(ー)のーで
RH+(+ー)や
RH(+ー)のーとRH(ー)のーで
RH(ー)になります。
RH(ー)同士だとRH(ー)になります。
だから、私、子どもを産んで
RH+(+ー)であったことが
分かりました😅
まだ、旦那は血液の事で
困ったことがないから喜べるんだ⤴︎って
なんか喜んでます😰
輸血が心配ですよね⤵︎
大きな怪我とか
気をつけてもらわないと💦
旦那の親戚に1人と旦那が
同じ血液型でRH(ー)も一緒だから
3人で助け合って生きていくんじゃ?
(;゜0゜)
私の乳が出ないのは
マッサージをサボってるのも
あるのかもσ(^_^;)笑
ヤッパリしゃがむのは無理かぁ〜
ウォシュレットは便利でしたよ☺️
使いまくってました😉
こんなにウォシュレットに
感謝✨感激🎵したのは初めて😘
便を出し辛い時なんか、
刺激を与えたら出たりしてましたし😌
お尻を拭くとき痛くても
ウォシュレットだったら大丈夫な
時があって😊
私は使いまくってました😁
看護師さんに介護頼めない感じですか?
『誰も面会の方が来られなくて
必要な時は呼んでください』って
看護師さんに言われましたけど😳
私も喋りながらでも産みました☺️
なかなか出ない〜
いきみ方こうですか?
間違ってますか?
赤ちゃん出てきてますか?
目標12時?今が…後、10分?
とか言ってました(^_^)a
実母さんは
仕事休まれたんじゃないですか?
私の実母も出勤して医師にお茶入れて
(実母は医療関係の仕事) 私から
今、分娩室に入った と連絡があり
仕事もせず 休みをもらって急いで
病院に来て立ち会ってくれました😊
かるめそさんの実母さんは
遠慮してたんですかね☺️
落ち着かず来てくれたんですかね😉
ヤッパリお母様は優しいですね(⌒▽⌒)
そっかぁ〜やっと我が子に会えて
頑張った後、
ホッとして気が緩んでる顔かぁ(^-^)
『何⁉️この顔‼️ブサイク』って
言ってたら旦那は
『なんで〜ええやん。』って
言ってくれてましたσ(^_^;)
ヤッパリ私が
おかしかったんですね😊笑- 2月17日
-
かるめそ
私のところはテニスボールは病室においてあったんですよ✨一人で食べようとコロコロしてました…その間も旦那は寝てました(笑)
診てもらってからは帰ってきて一緒に過ごせましたよ✨どっちにしても起き上がれないのでみてるだけでしたけど(笑)
母は仕事遅れて行ったみたいです❗
一緒に退院出来ないと悲しいですね💔私は一緒に帰れるそうです…ベビーより私が血圧が高くて危ないそうです…不安です…安静にしてるように言われました…
爪とか手のひらとか細かいとこを私が見てて✨私の足の裏が伯父にそっくりっていうのが発覚してから、この子の手足はどっちの血筋のかなーって(笑)
RH怖いですね…どっちなんだろう…うちの娘っち…
おっぱいは出すぎてパジャマがびっしょびしょになって大変でした…あげている間に片方から滴ってきて赤ちゃんの含もびっちゃびちゃです…可哀想だ…。
ウォシュレット後半は使いまくってました❗家に帰ったらないので恐怖です…
看護師さん呼んだら来てくれますけど入院中やっていたのはおっぱいやってオムツ変えて…ってだけだったので…( ・∇・)
喋っちゃいますよね❗え、目標なんてあったんですか⁉すごい❗私はむしろあとちょっとで安くなる時間だからーって感じでした❗早く出したいのに❗
そんな感じでみればみられる写真だと思います❤だってその瞬間に母になったんですから✨母の顔です❤私それないからうらやましいなぁ✨- 2月17日
-
たこわさ
病室にテニスボール⁉️Σ(・□・;)
いいなぁ〜
ドーナツ型のクッションさえ病室には
ありませんでした⤵︎😢
やっぱりテニスボールは 良いですか?
もぅすぐで産まれそうなのに
寝れるって ご主人さんは
かわってる方ですね😊
私も生んで直ぐは 起きられなかったので
助産師さんが腕の中に連れて来てくれて
『おっぱい、くわえさせてみますか?』
って言うてくれて練習させてくれました
(*^o^*)なかなか難しかったですけど
かるめそさんも赤ちゃんと一緒に
過ごす時間があって良かったです😉
私の母も立ち会った後、午後から
休みじゃなかったら仕事場に
向かってたかもしれません☺️
その日は、仕事が昼までだったので
私が産んだのが午後2時は過ぎてたから
その日は休んだみたいです😅
休んで立ち会ってくれると
思わなかったのでビックリです😀
一緒に退院出来て良かったですね😊
おめでとうございます😍
血圧高いんですか😱
食べ物も気をつけた方が
良いかもしれないですね💦
妊娠中は血圧高くなかったんですか?
次、病院へ行くのは1ヶ月健診ですか?
手足って似るとかあるんですね😃
おもしろい😁
指や爪は見ましたよ😊
私達どちらにも似てないような
気がします☺️笑
血液型は赤ちゃんの場合、
はやすぎたら血液型検査しても
血液型が変わる可能性があるから
調べるんだったら1歳になってから
調べた方が良いみたいですけどね💦
気になりますよね〜😞
旦那の親戚や旦那が あの血液型やから
妊娠中ず〜っと気になってました😭
女の子だとRH+の方が安心しますよね😌
RH+であるように願っときます☺️
おっぱい出過ぎるのも大変ですね😅
でも、どんな粉ミルクよりも
おっぱいが良いし粉ミルク代は うくし
やっぱり母乳は良いですよね😊
ウォシュレット、家にあるけど
退院してから
使わなかったような気がします😊
お尻の傷口の痛みは痛み止めの薬を
たっぷり 貰えて3錠くらいしか
飲まなかったけど痛み止めで
なんとかウォシュレット使わないでも
大丈夫でしたよ😁
入院中、お風呂の入れ方も
教えてくれましたか?d(^_^o)
分娩室に入って
赤ちゃんの頭が見えてきたから
助産師さんが
『もぅ少しで生まれるだろう』っと
思ったらしく、その時
11:50だったから『目標12時』って
言うてた😅
えー⁉️Σ(・□・;)
安くなる時間だから〜って😅
やっぱり安くなる日や時間が
あるんですね😅
産休もらう前は気にしてましたけど
旦那が『そういうのは考えなくても
良い、高い日や時間に産まれても
赤ちゃんの1番はじめのワガママだと
思って いつでも産んでもいい』って
言ってくれて気にしてなかったです😅
高い時間って
診察時間外の時間なんですか?
産んでる時の時間じゃなくて
産まれた時の時間で高いか普通かを
決めるんですかね〜😦
産んですぐの写真が
結構、宝物なんですね☺️
分かってたつもりだったけど
分かってなかったんですね…私😅
気づかせてくれて有難うございます😋
昨日、2カ月になったから
予防接種2種類うちにいきました☺️
1ヶ月健診の日に採血した時は
泣かなかったのに
パパに抱っこしてもらって
ご機嫌でニコニコ笑ってた顔が
針が刺さった瞬間、
ものすごく泣いてました😌
それを見て私と旦那は
可愛くて笑っちゃいました😊笑
すぐに泣き止みましたけど
お腹すいたのも
眠たかったのもあって
家に着くまで
ずーっと機嫌が悪かったです☺️笑
来月、再来月…予防接種があります😅
来月は3種類かわいそうに…(;^_^A- 2月20日
-
かるめそ
テニスボール2つ置いてありましたよ❗もう意識がもうろうとしながらコロコロ使ってました…その頃には旦那は心配でウロウロしてましたと思います。和痛で意識ほとんどなかったので良くわからないですけど…
旦那は体も精神力も私より弱いのですぐ疲れちゃうんですよね…だから休みの日は寝てないと仕事が…(笑)
私もべびちゃんと私だけで頑張って出産を終えると思っていたので母がいてくれるとは思いませんでした❗旦那は最初からいないものだと思っていました❗なので陣痛の時に寝ていたとしてもそばにいてくれたことに驚きましたし感謝もしています(笑)
知り合いの助産師さんが「病院のご飯しょっぱかったんじゃないの?」…しょっぱかったです。つわり最後まであったのでほとんどご飯食べれなくて、味もほとんどないものを食べてたので病院食で高血圧になってしまいました❗帰宅してから食生活戻ったら普通の数値に戻っていました…
次はホワイトデーの日に1ヶ月検診があります✨
血液型はRHだけは…そこだけはどうかプラスであってほしいと願うばかりですね…
沐浴の練習しましたよ✨腰が痛かったです(笑)
今夜、沐浴のあとの授乳で母乳ビームが炸裂して旦那とビックリしました…べびちゃんがむせるのはこれのせいなのかと…。ミルク代がかからないのは良いことですよね❗哺乳瓶もいらないですし❗
やっと普通に…でも恐る恐るふけるようになりました…痛み止はもらってないです❗そこまで痛くならないと思っていたので❗
良い旦那さんだ…羨ましい。
診察時間外と言うか…深夜料金とか休日料金とかパソコンで時間になると切り替わっちゃうんですよね…一番高いのは休日料金で深夜料金だとめちゃ高いそうです…。生まれたときの時間で決まるみたいですね…私は平日の通常料金で出てきてくれて親孝行な娘だと思っちゃいましたよ…もう少しで休日料金で深夜料金になるところでした…。ビンボーな私からすると恐ろしい…
注射❗
泣いちゃうのか…可愛いけど可哀想ってすごくわかります❗可愛いけど…泣かないでー痛かったねーってなっちゃいますね…- 2月20日
-
たこわさ
意識がもうろう?Σ(・□・;)
大変だったんですね💦
旦那、テニスボールを
転がしてくれた方が
有り難かったですね☺️
体も精神力も弱かったら
休める時に休まないとダメですね😌
立ち会い出産をするとか
話ししていなかったんですね😊笑
私は立ち会い出産と決めていたので
会社の人とも協力して頂いて
立ち会い出産出来ました😊
立ち会ってくれているときに
痛すぎて旦那さんに
腰をさすってくれていても
『そこじゃない❗️』とか旦那さんに
キレる方がいると聞いていたので
私はキレないようにしないと❗️っと
思ってました😃笑
分娩室で凄く汗をかいていたけど
寒気もあって…
汗ダクダクの私を見て
旦那はウチワであおいでくれてたから
寒くて😣
『いらん💢』とだけ言っちゃいました
(⌒-⌒; )
悪阻が最後まであるのは
辛いですね⤵︎😨
味もほとんどない
食事していたんですね✨
医師に言われて
私は出産の2カ月前からの
味のない食事をしていました😅笑
それでも、浮腫が凄くって
言われ続けてましたけどね😅笑
血圧が戻ってきて良かったですね☺️
1ヶ月検診は誰かと
一緒に行けるんですかね?
私は1人で行って大変だったので
できたら、誰か
ついてきてもらった方が良いですよ😉
んっ⁉️授乳中、旦那さんが
いてたんですか?😳
病室での授乳ですか?
私が産んだ病院では
授乳室があってママばかりが集まって
授乳して旦那さんは授乳室に
入られないようになってたので😅
深夜料金と休日料金か〜😌
親孝行の娘さんで良かったですね😍
私の場合はお昼だったので
深夜料金はとられてないですね〜😊
でも、総合病院で産んだので
午後から休診なのか?で
休日料金をとられてるのかが
不明です⤵︎😞
私もビンボーです😁笑
注射をうった後
『よく頑張ったね〜😊偉い偉い💓
痛かったね〜辛かった辛かった😌
いつも良い子にしてるのにね〜
ゴメンね〜』って言ってました😊
不機嫌そうだったですけど😄笑- 2月23日
-
かるめそ
旦那体弱すぎて有給なかったので私と赤ちゃんだけで頑張るつもりだったので特に期待してなかったんです。テニスボールより助産師さんに腰をさすってもらってた方が楽でした❗毎回いてくれるわけではないですけどね(笑)汗は暑いからじゃなくて痛いから脂汗出るんですよね💦
むくみは産後までなかったですけど、あれめちゃめちゃ辛いですね❗つわりはもう諦めてました✨肉も魚も食べられずに頑張りました✨
えっと…誰とも行けなさそうです😵私も大変なめにあうのでしょうか…(笑)
病院ではなく家で授乳中にぴゅーーーっとでて顔とかにかかっちゃって(笑)
病院の授乳室では体重はかったりしてました✨おっぱい飲むと体重増えておぉ❤って感動したりして✨
旦那さんが赤ちゃんの最初のわがままって素敵なことおっしゃっているので、休日料金取られていても赤ちゃんは幸せですよ❗うちは…そんな素敵な旦那じゃないので(´;ω;`)
注射は絶対泣きますよね❗うわーいまからドキドキだぁー❗- 2月23日
-
たこわさ
有給とれる職場で良かったですね😊
有給がなくなっても来られて
良かったです(o^^o)
私も助産師さんに腰を
さすってもらいました☺️
流石‼️上手いですね*\(^o^)/*
痛いから汗が出てたんですね😳
知りませんでしたσ(^_^;)笑
浮腫まなかったんですか?
浮腫まない人っているんですね☺️
私は味のない食べ物を食べても
浮腫んでて医師に注意されてました💦
悪阻は私も大変でした😢
グラタンやピザやアイスクリーム
野菜ジュースくらいしか
食べられませんでした😥
有給を全部つかって1週間欠勤を
もらいました(;^_^A
検診は抱っこ紐やベビーカー可だったら
ベビーカーで行った方が
楽かもしれないですね☺️
大きいカバンにイッパイ荷物入れて
両手で赤ちゃんを抱っこして
両手がふさがってる状態で
総合受付で診察券と保険書やらを
渡して書類と診察券と母子手帳等を
小児科へ待ち時間に血液検査室?へ
書類と診察券を渡して血液検査や
尿検査をして
また、小児科へ戻って
書類と診察券を渡して
婦人科へ行って書類と診察券と
母子手帳を渡して体重計や血圧計で
はかったりして…その後
総合受付で全部まとめて
支払いをして調剤薬局へ行ったりして
両手がふさがってると大変でした😭
皆んな仕事で一緒に行けなかったのは
仕方がないとは分かってるけど
気がすまなくて
家に帰ったら『メッチャ大変だった〜
皆んな2人で来てた〜』って
聞いてもらいました😁笑
私の旦那は素敵な事を
言うときもあるけど
ガッカリなところもありますよ😭
赤ちゃんが出来たら禁煙する🚭って
言ってたのに
禁煙しようとしてくれてなくて
平気で喫煙した後、タバコの臭いを
プンプンさせながら赤ちゃんに
頬ずりしたりチューしたり😰
私がタバコを吸わないから
よけいに気になって😱- 3月1日
-
かるめそ
痛すぎると脂汗が出るんですよね…。助産師さんは本当に上手いです✨湯タンポとかもくれて何から何まで助かりました❗頑張れたのも、助産師さんのおかげだと思っています❗
浮腫まなかったんです…出産後に病院食がしょっぱくて…普通の人からしたら普通だったのかもしれないんですけど…そこで初めて浮腫んでビックリしました❗
悪阻しんどかったですよね❗有給も夏休みも使って休みましたけど良くならないですからね…ははは。
確かに一人で来てる人見ましたけど大変そうでした…どうなんでしょう…頑張ります❗
ぎゃああタバコは嫌です(´;ω;`)うちの旦那は体弱いので吸ってないからそこは良いですけど…タバコは…タバコは…- 3月4日

たこわさ
助産師さん本当に上手そう😊
湯たんぽ?分娩室で湯たんぽ?
私の時、無かったです⤵︎😳
優しい助産師さんですね😌
医師が来てくれて
お腹を押してくれたり
吸引してくれたり
医師が来てくれて産まれるのが
速かったように思えます😊
塩分や味のない食事を
してたんですね( ̄▽ ̄)
病院食が
しょっぱく感じなかったから
まだまだだったのかも
しれませんね😅浮腫んでたし
私も、また1人で病院へ
連れて行かないと
いけなくなるかも⤵︎😢
予防接種があります😣
子供の方が辛いかぁ⤵︎😔
また少しの間、毎月
予防接種を頑張ってもらわな
ダメですね😰
自分の為に頑張ってもらおう😥
ねっ‼️タバコ嫌ですよね〜
辞めるつもりないみたいです⤵︎
妊娠したら
辞めるって言ってたのに😤
禁煙外来にも行こうとしないし
禁煙🚭って言われると
よけいに禁煙したくないらしく
『どうしたら辞めるの?』って
聞いたら
『自分が辞めようと思わない限り。
気が向かない限りムリ』って
言われました😖
最近も子どもが嫌がってる
臭い❗️って言っても
『子どもが
タバコ吸うようになったら一緒やん』
って言ってました😧
なんちゅう親だよ😈って
感じです😩
-
かるめそ
1ヶ月になりますね…早いです❗もう体重も増えて重たい(笑)
いい助産師さんに当たってラッキーでした✨本当に✨
ドクターがうまい病院もありますよね✨無事生まれたから言えることですけど❤
悪阻が酷すぎたんです…
魚がダメってことはダシもだめ、肉がだめだからスープもだめ…ご飯だけ食べられたのでお米、お米って感じでした。おかずも野菜しか(笑)
一人はきついですけど…きっと一人でいく事が多くなりますよね…私も頑張らないと❗
あらら…約束と違うんですね…
困ったもんですね…男の人ってなんでそーなんですかね…約束守れない人多くないですか⁉自分の旦那もそうですけど…(笑)- 3月12日

たこわさ
1ヶ月健診は どうでしたか?
私の子は3ヶ月健診に
行ってきました( ^ω^ )
あぁ〜💡悪阻が酷くて浮腫みは
酷くなかったんですね💦
私は悪阻が酷い時は
アイスクリームくらいしか
食べられなかったことも
ありました😣🎉
お米と野菜は食べられて
良かったですね😋
旦那には約束は
守ってほしいですね😭
もっと、赤ちゃんや家族
自分を大事にしてほしいですね😥
-
かるめそ
行ってきました❗
雨降ってて…でも傘なんてさせないし、子供だけ濡れないようにして私は濡れて…タクシーで行ってきました❗寝てくれていて…良い子でした❗
3ヶ月健診はまた注射したんですか😵💦
悪阻はもう本当に辛かったです。今普通にごはん食べられて幸せです❤
約束…忘れちゃうんですかね…
ほんとに❗家族を大切にして欲しいですよね❗- 3月19日
たこわさ
私の場合、私の姉も そうですけど
コレって陣痛⁉️って思って病院に
行き病室を案内してもらって
すぐに分娩室に
行くようになりました。
なので、時間かかることも有るし
時間がかからないことも有ります☺️
私は陣痛かな⁉️って思ってから
気になって
しょうがなかったので違ってても
いいから診てもらいたくて💦
すぐに病院に電話して病院に行って
正解でした✨
元気な赤ちゃんに
会えたらいいですね🎵
楽しみですね🎶
頑張って下さい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
かるめそ
コメントありがとうございます。
痛さが増すんですか!?
間隔はずっと気にしてたのですがバラバラで…10分が2分、5分…これはなに?と、ちゃんとした間隔にならない❗って感じだったので寝ちゃいました…。
今日も変だったら電話してみます❗