※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココ
子育て・グッズ

大阪市内にお住まいの方、自分が住んでる区以外の支援センター行かれてる方いらっしゃいますか?

大阪市内にお住まいの方、自分が住んでる区以外の支援センター行かれてる方いらっしゃいますか?

コメント

ちゃーや

住んでる区域以外の支援センターは行けないって言われた事あります( ;∀;)
以前住んでた区では別の区から来てましたが、先生にばれて注意されてました( ;∀;)

  • ココ

    ココ

    そうなんですねー。
    市内で引っ越したのですが、前の区の方が良かったので、、( TДT)

    • 2月7日
  • ちゃーや

    ちゃーや

    うちではない方が注意されてたのを見かけたので、他の所はわからないです(T_T)
    ちなみにどこの区から引っ越したんですか?

    • 2月7日
  • ココ

    ココ

    前は中央区でした。広いし慣れてるから行き続けたいんですけどねー。

    • 2月7日
  • ちゃーや

    ちゃーや

    上記は東成区の話なので、一度電話で問い合わせたらいかがですか?
    なら確実にわかりますし( ´∀`)

    • 2月7日
  • ココ

    ココ

    そうですね。聞いてみます。
    ダメなら今までも行ってたししらーっと行こうかな(笑)

    • 2月7日
  • ちゃーや

    ちゃーや

    しれっと行けば良いと思います!
    注意されたら、そうですか( ;∀;)って言うて行かなければ良いですし( ´∀`)
    今はどちらに引っ越しされたんですか?
    うちは東成区→住吉区に引っ越しました(*´∀`)

    • 2月7日
  • ココ

    ココ

    鶴見区に引っ越しました。今日支援センター行ってみたら、中央の方が断然広くて。

    • 2月7日
たまご

私は淀川区ですが、東淀川区の支援センターが広くてたまにいってます!(^^)
そのときは大阪市内だったらどこいっても大丈夫よー★と教えてもらいました💦
場所によって違うんですかね??(;o;)

Yuu

此花区在住で、何箇所か行きましたが、市内なら他の地区も大丈夫でしたよ〜^_^

花まま

市をまたぐとダメだけど同じ市内なら大丈夫とゆわれましたよ(^^)