
コメント

ママ
保育士です!
延長保育を過ぎてしまう事が何度も何度もあると、お住いの市町村の役所に園から連絡させてもらいます。
その後は役所が対応するのですが、最悪の場合は退園になると思います。
地域によっても対応が違うと思います。

ママリ
保育士です☺︎
延長保育の時間にも間に合わない方たまにいらっしゃいますが、皆さん過ぎても5分程度です!
うちの園では、1秒でも過ぎたら追加料金をいただいています。
毎日のように遅れて来られる保護者の方がいらっしゃったのですが、その時は園長がお母さんに話をしていました!多分、働き方を変えてみたらどうですかなどと思います。
-
る☆う
過ぎても5~10分だとは思います😨そういう場合は19時までの園へ転園希望出せるんでしょうか?!🤔
- 2月6日
-
ママリ
上の方の拝見しました!
転園希望は出せると思いますが、年に何回かなら園から何か言ってくることはないと思いますよ♩
園によって追加料金をいただくなど違いはあると思いますが(>_<)
お仕事のあとバタバタお迎えで大変になりますね😭- 2月6日
-
る☆う
色々とご回答頂きありがとうございます!!🤗私は最悪の場合の事を何事でも考えてしまう性格なので😭💔
なるべく間に合うように、もしくは最悪の場合は私の祖父母にも頼もうかなとは思っています😵祖父母は高齢なのであまり運転させたくはないですが、仕方ないですよね。みんなそうしてなんとかやっているんだろうなと思います😭
通ってみてしばらく様子をみて、難しい状況だなと思ったら転園希望も出したいと思います!ありがとうございました😭❤️- 2月6日
-
ママリ
いえいえ!あ、ちなみにですが、中には「今日は仕事が遅くなるので、お迎えは〇〇ちゃんのお母さんにお願いしています」と言って、お友達と一緒に帰る子もたまーにいましたよ!
もちろん今は色々な事件があるので、双方のお母さんに確認をとった上で、お友達のお母さんにサインを頂いてお子さんをお渡ししますが☺︎
まだ9ヶ月ということなので小さいうちは厳しいですが、年少さんぐらいになって仲良いお友達とかできたら、いいかもです!
頑張ってくださいね(^^)- 2月6日
-
る☆う
それ助かりますね!私は社交的じゃないから厳しいかもですが、参考になりました!!❤️
これからも保活がんばります!😆✨ありがとうございました🤗- 2月6日
る☆う
ですよね(>_<)今近場で空いている保育園が延長保育が18:30までで19時までやっている第一希望の園はもういっぱいだと言われて悩んでいました。
19時なら間に合うのですが、18:30はギリギリ間に合わない事が年に何回かはありそうです。
その園を希望に入れて、決まってしまった場合、過ぎてしまったらどうなるんだろうと疑問に思ったので質問しました!
ご回答ありがとうございました(。>д<)