※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆち
お金・保険

今日住宅ローンの本契約に行ってきたのですが、変動で金利1.975って高くないですか?笑

今日住宅ローンの本契約に行ってきたのですが、変動で金利1.975って高くないですか?笑

コメント

しーちゃん

高いです!その金利ならフラット35のが安いです(。>д<)うちは変動で0.42です!

  • ゆち

    ゆち

    高いですよね。信じられないです。

    • 2月6日
ひなの

高すぎます😱😱😱😱

  • ゆち

    ゆち

    ローン契約せずに帰ってきました。
    信じられません。

    • 2月6日
ママリ

固定より高いじゃないですか😱
なんでそんな高いか聞きましたか??

  • ゆち

    ゆち

    仮審査通った時不動産から金利0.7と伺ってて本審査受かってその金利のまま契約かと思ったら、今日になって金利1.975っていう数字を見て私も旦那も目が点、、笑
    「最初から1.975で審査通してます。不動産屋さんの伝え間違えではないですか?」と言われました。

    • 2月6日
ゆ〜たん

フラット35並みですね(T ^ T)
高すぎです( ̄◇ ̄;)

  • ゆち

    ゆち

    本当信じられないです。
    変動にする意味笑

    • 2月6日
うぃさ

高いです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
うちは土地を数年まえに購入しちゃったりして、組み替えをしたから
フラットには出来なかったんですが、35年で変動で1.475%です😂😂

  • ゆち

    ゆち

    高いですよね。
    1.475もなかなかですね😵

    • 2月6日
lion

フラット35で組みましたが最初の5年は1.09で6年目以降が1.34なので変動でそれってめっちゃ高いですね😱

  • ゆち

    ゆち

    ヤバイですよね😫なんでこんな金利なのか意味不明でイライラしてます🤬違う銀行にしたいと思います。

    • 2月6日
となりのトモロ

10年固定ですがそんなにいってないです💦高すぎですね💦

  • ゆち

    ゆち

    もう銀行が怖いです😢騙されてるんですかね?

    • 2月6日
  • となりのトモロ

    となりのトモロ

    他の銀行行った方がよさそうですね💦
    失礼ながら所得の少ない方、勤続年数短い方等は金利高くなる傾向にはありますが、詳しくは聞かれてませんか?

    • 2月6日
  • ゆち

    ゆち

    所得は夫婦で900万、金属年数は2人とも3年以上勤めてます。
    借入もありません💦
    なんでですかね⤵︎

    • 2月7日
  • となりのトモロ

    となりのトモロ

    当時勤続年数18年位旦那のみで契約したので、3年以上だと短く感じますがそれは関係ないんですかね?
    夫婦名義のパターンはごめんなさい私はわからないです😥

    • 2月7日