※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カヌレ
子育て・グッズ

小規模保育所内定で不安。就学前の園希望者の経験や転園可能性について知りたいです。

西宮市の保育所入所申し込みの結果が出て、小規模に内定しました。
ホッとした反面、卒園時に就学前までの保育所に入れるのか不安を感じています。
小規模に在籍→就学前までの園を希望されていた方、結果はいかがでしたか?
また、卒園までに転園できる可能性もあるのでしょうか?

コメント

二児ママ

小規模が例えば2歳児までだったら、3歳の転園の時に加算すごくついて、わりと希望の園に通えるとおもいますよー!

  • カヌレ

    カヌレ


    教えてくださって、ありがとうございます(^^)
    二児ママさんも小規模から転園されましたか?

    • 2月4日
  • 二児ママ

    二児ママ

    うちは、こども園に二人とも入れていますが、市役所に聞いたときに小規模から転園の際は加点がすごくついたので絶対どこかには入れますと言ってました‼

    • 2月4日
  • カヌレ

    カヌレ


    そうなんですね(^^)
    それを聞いて安心しました。
    ありがとうございます!
    それにしても西宮市の激戦具合には驚きますね…

    • 2月4日
  • 二児ママ

    二児ママ

    小規模から卒園??で、新しい園に入れないとなるとかなりの問題ですもんね!!
    西宮もすごいんですね!!茨木市もなかなか激戦区です😨

    • 2月4日
  • カヌレ

    カヌレ


    茨木市も激戦なのですね(*_*)
    第一希望の園にすんなり入れる自治体もあると聞き、羨ましいです。。。

    • 2月4日
こまま

私も全く同じ状況で、不安に思っていました。
最悪、幼稚園の預かり延長保育とかもあるとは聞きましたが…
また3歳の壁、お互い頑張りましょう!

  • カヌレ

    カヌレ


    こままさんも小規模に内定されたのですねー!
    確かに最悪、幼稚園の預かり延長保育ですね。

    西宮市は救済措置として、卒園後の園が決まらなかった場合、1年間は同じ園に在籍することが出来ると聞いたので、猶予はあるようです(o^^o)
    でもやっぱり気になりますよね。
    職場復帰後の保活は今より更に大変そうですし…

    お互い頑張りましょうね!

    • 2月4日
  • こまま

    こまま


    おお!そうなのですね!その救済措置は知りませんでした☺️
    ありがとうございます!

    とりあえずは4月から親子共々慣れるの大変だと思いますが、頑張りましょう!

    • 2月4日