
コメント

ゆきんこ☺︎
学部によって違いますよ😊💦
医学部、歯学部、獣医学部、薬学部などは6年間+理系なのでそれなりにかかりますが、法学部や経済学部はそこまでいかないとは思います💦
大学によって学費にばらつきはありますが、500万以上は高いですよね😭
児童手当満額でも200万くらいですし💦

退会ユーザー
私立で高校に行った私は大学で「職業能力開発校大学校」に行きました☺
旦那も同じく、とある私立高校から大学校に。
学費がめちゃくちゃ安くて下手な私立よりも良い学校だと思うので、ぜひ調べてみてください😊
-
ぷー
すごく興味があります!
自分のお子さんにはどう考えていますか??- 2月3日
-
退会ユーザー
息子には金銭面で選択肢が減ることがなるべくないようにとは思ってますが、医学部とかは今から無理!って思ってます。笑
この大学校は選択肢のひとつとして、多分夫婦でいい学校だったと思っているので息子が受験失敗した時の候補の1つとして勧めるだろうなと思います✨
(受験日がいくつかあり、私たちの時は国立私立の受験結果が出たあとにも受けられました)
ちなみに私は私立高校に行く代わりに、大学受験で国立に届かなければこの大学校を受けるよう言われてました、親に。
基本的にはなるべく息子の希望を叶えたいですが、難しそうですよね😂- 2月3日

退会ユーザー
子供2人ではないのですが・・・
大学学費は今のところ
文系・・・500万
理系・・・800万
医学・・・1200万
と言われていますよね。
それに地方なら+一人暮らし代。
なかなかの金額です・・・💦
高卒以降でこれだけかかるのだから、3000万も納得です。ちなみにこの3000万は生まれてからの衣食住含めてじゃなかったかな?と記憶しています。
ぷー
なるほど!そうですよね💦だいたい500万くらいかと思ってました😂
ぷー
800万は医者になる選択肢を考えた上での金額ですか😂