※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2年目ママ
子育て・グッズ

赤ちゃんが5カ月くらいから昼間にグズグズすることが増えたり、離れると泣いたり不安になることはありますか?皆さんの経験はどうですか?

生後5カ月くらいから昼間、グズグズいうことが増えた方いますか?そばにいないと泣いてみたり、近くにいないと不安になるのかなー?と様子見ながら付き合ってるのですが、皆さんいかがですか?

コメント

しーか

息子も朝のごきげんの時間が過ぎると、もうダメです!
隣から立ち上がっただけでフガフガ言い出しますヽ(´o`;
動く前に、お洗濯取ってくるからね!とかいるよー!とか言いながら離れます。ごはん作ったり、どうしてものときはおんぶしてます

  • 2年目ママ

    2年目ママ


    やっぱりフガフガ言いますよね💦😂
    最初はたそがれ泣き?かと思ったんですが、
    なんかちがうぞ?と思いまして😅

    • 2月8日
yuri💓

もうすぐ5ヶ月になりますが、
顔が見えなくなると途端に泣きだします(笑)
顔のぞかせるとニコーって笑うので不安なのかな?と思いつつ、可愛いやつめ〜😍と思っている親ばかです笑(*´∇`*)
三ヶ月頃までは一人で遊んでる時間多かったですが、今は一緒に遊んでる時間が多くなったきがします!

  • 2年目ママ

    2年目ママ


    わかります!
    うちも顔をのぞかせるとニコニコします💛
    確かに私も一緒に過ごす時間も増えてきた気がします♡◌⑅⃝*॰ॱ

    • 2月8日
RUIママン

その頃は、ママとの関係がきちんと構築されて
赤ちゃんもママがいなくなるのが嫌だと
意思表示出来るようになってくるんですよね!

成長してますよね!

大変ですが、可愛い時期ですから
楽しんでくださいね!

  • 2年目ママ

    2年目ママ


    そうなんですね!
    意思表示するようになるなんてなんだか嬉しくなります💕
    成長してますね♡

    • 2月8日