![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産時、旦那が遠くにいる場合の対応策について相談です。周囲のサポートが限られている状況で、上の子を連れて病院に行くことは可能でしょうか。
もうすぐ2人目の出産を控えてます!
今回は里帰りしないことに決めたんですが、転勤族で両方の実家も遠く、実母も義母も出産予定日付近は来れそうにありません。
旦那は何日か休みを取れるので入院中は旦那が娘を見てくれる予定です。
でも陣痛はいつ来るか分からないし、旦那は毎週県外に出張に行ったり広範囲で移動しながら仕事してるので、陣痛が来て旦那が遠くにいる場合、私1人で上の子を連れて病院行ってそのまま産むことは可能なんでしようか😂😂
旦那が家にいるときに陣痛が来たら問題ないのですが、何とも言えないですよね。
近くに頼る人がいない方出産時どうしてましたか?😭😭
- ママり(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
病院に相談しましょう!
子連れで出産する場合、出産時は誰か見れる人が1人いる場合や病院内の託児ルームが利用できる場合があると思います。
私が相談した時には、必ず利用できるとは限らない(子どもが体調を崩しているなど)、完全に当てにはしないで欲しい。と言われました💦
計画分娩はどうでしょうか??
旦那さんも休みを取りやすいと思いますし、上の子の預け先の心配なども無いと思います😊!
ママり
回答ありがとうございます😊
次から出産予定をしている病院に通院になるので聞いてみたいと思います😭!
たしかに計画分娩だったら前もって旦那も休めますね。
それも含めて病院に相談してみたいと思います!😭😭