
コメント

退会ユーザー
0歳からじゃないですよ🤔
将来的には0歳も無償化になるのでしょうが、まずは3〜5歳児から無償化が始まって、その後段階的に全年齢で無償化になる予定です🤔
生活保護世帯とかは年齢関係なく無償化になるようですが😥
退会ユーザー
0歳からじゃないですよ🤔
将来的には0歳も無償化になるのでしょうが、まずは3〜5歳児から無償化が始まって、その後段階的に全年齢で無償化になる予定です🤔
生活保護世帯とかは年齢関係なく無償化になるようですが😥
「保育料」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
。。。
そうなんですね!
今年の10月からは3歳から5歳から無償化で0歳から2歳は年収が250万以下だと無償化でそれ以上だと払わないといけないって聞いたのですが間違ってないですかね...