※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま る ◎
その他の疑問

長崎県ってどんなとこですか?💭すごーくざっくりとした質問でごめんなさ…

長崎県ってどんなとこですか?💭

すごーくざっくりとした質問でごめんなさい💦

コメント

ままり

田舎です🤣
が、稲佐山の夜景は超綺麗ですよ🌃

  • ま る ◎

    ま る ◎

    そうなんですね!!
    夜景が綺麗はいいですね💫💗

    • 1月28日
ひ🐰

市によってだいぶ違うと思いますよ😊
ご旅行ですか?
それともお引越しですか?

  • ま る ◎

    ま る ◎

    まだ決まった訳では無いですけど、
    引っ越すかもしれなくて😂

    • 1月28日
  • ひ🐰

    ひ🐰

    もし長崎市内に住まれるなら、大きな街ではないですが何かと揃っていて生活するには便利だと思います!
    車の運転がかなり荒いので慣れるまで時間がかかるかもしれません(笑)
    海鮮の美味しさは別格です🐟
    あとは長崎くんち、精霊流し、ランタンフェスティバルなど異国情緒溢れる体験がたくさんできます!!
    大好きな地元です💗

    • 1月28日
  • ま る ◎

    ま る ◎

    そうなんですね😳

    海鮮大好きなので実際住むことになったら期待です🙊💗

    そういうのなんか素敵ですね!!

    • 1月28日
  • ひ🐰

    ひ🐰

    私は長崎を出てしまいましたが、他の場所ではお刺身がおいしくなくて食べられません…
    期待して下さい💗

    あとは、自転車で移動するという概念がないので他県から来られた方はびっくりするみたいです😊

    • 1月28日
  • ま る ◎

    ま る ◎

    わたしも地元以外で海鮮ものを食べた時、うわあ…って思ったことありました!(笑)

    それは坂道が多いからですか?💭

    • 1月29日
  • ひ🐰

    ひ🐰

    そうだったんですね😂
    やっぱりあるあるですよね(笑)

    はい、坂道が多いのと道が狭いからだと思います!
    市内は路面電車があるので困ることはないです😊

    • 1月29日
  • ま る ◎

    ま る ◎

    なので、長崎に住むことになったらほんと期待しちゃいます(笑)

    なるほど!それなら大丈夫ですね!

    • 1月29日
あやまま

長崎市内は、市電走ってて、観光地ですね❗
もうすぐ、ランタンフェスティバル始まりますよ☺

  • ま る ◎

    ま る ◎

    ランタンフェスティバルなんてあるんですね!調べてみます😆

    • 1月28日
なあ

坂道が多くて原付が多い!

ってのが修学旅行でいったときに思いました☺️

  • ま る ◎

    ま る ◎

    坂道多いのは聞いたりしてましたけど
    原付も多いんですか🤣

    • 1月28日
  • なあ

    なあ

    坂道で細い道が多いので
    自転車だと登るのが大変だから
    原付が多い

    ってのをバスガイドさんに聞きました✨

    • 1月28日
  • ま る ◎

    ま る ◎

    なるほど!!納得です💡

    • 1月28日
とるる

私はみんな優しくて歴史を大切にしているって思います!

  • ま る ◎

    ま る ◎

    わあ、素敵なところなんですね!

    • 1月28日
  • とるる

    とるる

    私は長崎県でしか過ごしたことないですが、出たくないです😂
    お祭り好きですよ笑笑

    • 1月28日
  • ま る ◎

    ま る ◎


    なるほどー!
    わたしも地元のお祭り大好き人間なので、長崎に住むことになってもお祭り楽しめますかね、大丈夫ですかね🤔💭(笑)

    • 1月28日
がらぴこ

長崎市に住んで2ヶ月になるのですが、坂道多い、家賃は坂の上は安く平地は高くて狭い、駐車場代がかなり高い、道が狭い所が多いなと思いました。

ですが、人が温かい、食べ物美味しいので長崎大好きです😊
ほんと海鮮が美味しくてびっくりしました!
前、他県に住んでましたが、冷たい人が多かったのと、食べ物もあまり美味しくなかったので、長崎市に転勤になって良かったです。

  • ま る ◎

    ま る ◎


    なるほど…!参考になります🙏🏻

    人が温かいのも、食べ物が美味しいのも大事ですね!!

    • 1月29日
a mama

私は空港のある市に住んでますが
そこもなかなか生活に便利です😍
あ、ちなみに大村市です♥️
佐世保いくのでも長崎市いくのでも
間だからどっちへでも行きやすいです💗
大村市はもうすぐしたら新幹線も
開通するので便利になります💕💕

  • a mama

    a mama

    と、8月1.2.3日は夏越祭りといって
    祭りがあります😍
    1日は花火大会なんですが
    なかなか綺麗です⠒̫⃝ ∵⃝ ⍢⃝ ⍤⃝  ⍨⃝ ◡̈⃝

    • 1月29日
  • ま る ◎

    ま る ◎

    新幹線開通したら便利ですよね!(笑)
    わかります、わたしも地元で新幹線開通した時いいわあって思いました😂

    やっぱり長崎はお祭りが盛んなんですね…!!

    • 1月29日
みほ

東京から主人の転勤で長崎に来ました。
産まれも育ちも関東都心部で初めてこういった地方に住んでいます。
市内中心部は生活には困りませんし、人があたたかいなと思います!
驚いたのは車が歩行者に道を譲ってくれる割合がかなり高いのと、子連れに路面電車などで席を譲ってくれる隔離が高いことです!
あと市内はタクシーがかなり多いので割とどこでも拾えます。
ただしやはり田舎なので毎日暇です笑
どこでも電車で気軽に移動して楽しめる場所が多い都心部とは違うなぁと思います。