
お付き合いの適度な距離感がわからず困っています。どうすればいいでしょうか?
「距離をあけてお付き合いする」ってどういうことをすれば良いのでしょうか?
近所のママさんで 何というか、、いちいち嫉妬してくる人がいて 嫉妬されないように わざと自分を下げて喋るようにしたら 今度は見下してくるというか💦
とにかくめんどくさいなーと感じて お付き合いを見直そうと思ってて 挨拶だけで素通りしていたら 周りから「あからさまだよ💦」と言われて あんまりあからさまでも 持ち家なので一生ご近所さんなのに角が立つし 今まで人間関係は 0か100で めっちゃ仲良い子か 全く関わらないかどちらかだったので 適度な距離感ってゆうのがよくわからないんです😵
皆さんならどうしますか?
- みきこ(6歳)
コメント

SHI_2M
わたしの近くにもそんな人いますけど、むしろ見下して喋らせてます!
もおその人との会話は 家に入ると覚えてないくらいです(笑)

♪
私も挨拶程度にします。
あからさまと言われても、
そのようにさせたのは相手ですし、
面倒くさい人とはいくら近所といえど
関わりたくないです。笑
-
みきこ
それで良いんですかね😲
一応 タメ語から敬語にして 距離あけてますよアピールはしてるのですがw
それがあからさまなのかもしれないですね💦- 1月28日

あ
苦手な人にはキャバ嬢になった気持ちで接してます(笑)
なにか言われたら、
え〜!💕
すご〜い!💕
さすがですね〜!!💕
みたいなので乗り切ってます🤣
どうでも良すぎて🤣

退会ユーザー
そんなことになったらわたしも挨拶だけして立ち去る派ですね😂好きじゃない人と関わるのってめんどくさすぎます💦

退会ユーザー
相づちだけで自分のことは話さないって感じですかね?
うちはこんな感じだよと自分から話は振らず、相手は話したことに「そうなんだー」「すごいねー」と話を合わせるだけだったら当たり障りないかな?と思います🤔
そこで「お宅は?」と聞かれたら面倒ですが、はぐらかせるものははぐらかした方がいいかもしれません😥

はじめてのママリ🔰
周りからあからさまと言われてしまう感じだと、今までと全然違う態度になっちゃってるのかもですね。持ち家のご近所さんであれば、周りに分かるほどは出さないほうが無難かなと思います。みきこさんは悪くないと思いますが、態度に出す側を悪く思う人もいて(大人なんだから上手に付き合えばいいのに、みたいな)損をするかもです💦
距離をあけたお付き合いは、自分からは連絡しない、たまたま会ったら挨拶して少し世間話にも付き合う(自分のことはぼかして深く話さない、相手の話には相槌を打って聞き流す)、何かに誘われたら理由をつけて残念なオーラを出しつつ断る、みたいな感じですかね。心の距離を置きつつ傍目には普通のお付き合いを続ける、みたいなイメージです。
みきこ
なるほど😲!
その発想はなかったです😲!
わたしは器ちっちゃいので あんまり見下されたら イライラってなりそうです。。😣
SHI_2M
さすがに は?って発言されたら チクりと言い返します😂
大人気ないな〜とは思うんですが(笑)
みきこ
わかりますよ!!
あんまり舐めんなよってw
自分でも張り合って馬鹿みたいと思います😣
華麗にスルーが1番なのですが