
ベッドフレームの上にスプリングマットを置いて添い寝している子供が落ちそうになるので、すのこの上に直接スプリングマットを置きたいが、掃除やカビの問題が心配。経験のある方、掃除や乾燥の頻度や使っているすのこを教えてほしい。他に良いアイデアがあれば教えて欲しい。
ベッドとすのこについて質問です!
今大人はベッドフレームの上に、ダブルのスプリングマットを敷いて寝ています。
子供が添い寝をしないと寝てくれなくなってきたので一緒に寝始めたのですが、ずり這いで移動し、落っこちそうになることが度々あります😓
ベッドフレーム+スプリングマットなので、結構な高さになることから、ベッドフレームを捨て、すのこの上に直接スプリングマットを置こうかと思ったのですが、今度は掃除やカビの問題が出てきそうで中々踏み切ることが出来ません💦
すのこの上に直接スプリングマットを置いているという方!いましたら、週に何回掃除と乾燥を行なっているか
また、何のすのこを使っているか教えてください💦
その他、良いアイデアがありましたらお願いします!
スプリングマットをやめるというのは無しでお願いします😓
- あや(7歳)
コメント

ままりん
我が家はスプリングではなくて、高反発マットレス(ダブル)ですが、、
まだ賃貸なのでかなり簡易的なのですが、3年以上このスタイルです。
すのこはホームセンターで売ってる1000×500くらいのを6つ。
1個1000円したかしないか・・・檜だったような。
すのこを並べてその上に除湿マットを敷いて、マットレス置いてます。
初めは除湿マット敷いてなくて、すのこ側のマットレスが少しカビてマットを導入しました。
それ以来カビてはないです。
マットレスも重いので思いついた時に壁に立てかけて乾燥してます。
あや
除湿マットいいですね!
マットレスが重たいので、掃除するのが億劫です😓
コメントありがとうございました😊