※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘が夜になるとおめめぱっちりでぜんぜん寝てくれません...

生後1ヶ月の娘が夜になるとおめめぱっちりで
ぜんぜん寝てくれません...

コメント

ty

まだ、朝と夜が分かっていない時期だから仕方ないですね😭

  • ふ


    やっぱりそうなんですね〜😭

    • 1月26日
Chi Chi

まだ昼夜の区別がついてないので、仕方ないのかもしれません。
うちも昼にぐっすり寝て、
夜中、目パッチリでニコニコしたりグズグズしたりしてました😂
寝不足になるので辛いですよね💦
3ヶ月くらいから昼夜の区別がついてくるみたいです😊

  • ふ


    3ヶ月!長い...😭

    • 1月26日
  • Chi Chi

    Chi Chi

    長く感じますよね😭
    私もほんとに同じでした💦
    夜、子供と一緒に泣いたりしてましたし😂
    でも今考えてみると、たったの数ヶ月もっと余裕もって夜中も子供とゆったりした気持ちでいたらよかったなーって後悔したりもします😭

    • 1月26日
  • ふ

    今そのような感じで
    とてもつらいですが
    後悔しないように楽しみたいと思いました
    ありがとうございます❤

    • 1月26日
deleted user

わかります。娘もその頃はそんな感じで昼夜逆転してました。

  • ふ


    やはりみなさんそうなのですね💧

    • 1月26日
おかわり姫

まだお腹から出たばかりですから
夜だから寝るとかないですもんね
(  ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀  )

  • ふ


    この世に生まれて1ヶ月ですものね...

    • 1月26日
ぴょんすけ

まだ昼も夜もないんですよね😅
そんなときは昼間の家事はほったらかして赤ちゃんと一緒に寝たり起きたりしたほうが体楽ですよ🎵
昼間は部屋を明るくする、夜は暗くするでだんだん整っていきますからもう少しです!

ノンタン

昼夜逆転でしょうね!
そんなもんですよ☺️
お母さんは大変だろうけど
そのうち生活リズム整って
きますよ!!

花

うちは魔の3週間から3ヶ月直前まで完全に昼夜逆転していて、9pm頃から覚醒しだして5am位までずっと立って抱っこしてないとウトウトもせずギャン泣きでした😫そこから少しずつなおってきました。