実母と合いません。母が私に言ってくるもモヤッとする、イラッとする言…
実母と合いません。
母が私に言ってくるもモヤッとする、イラッとする言葉たちなんですが、みなさんはイラッとしないですか?
・「○○くん(私の息子)は風邪を貰いやすくまだ体力も完璧じゃないからインフルエンザ流行ってるし充分に心してください。」
・少し風が強い日に私が息子と自転車で出掛けることを言ったら「こんな風が強い日にやめなさいよ。車があるんだから車で行きなさい。○○くんはまだ体力がついてないんだし喉に風がヒューっと入ってまた風邪引いたりしても可愛そうなんだから。」
・「たくさん甘えさせてあげてね」
・「風邪引かないよう気を付けてあげてね」
・「あたたかくしてあげてね」
・息子がへそをいじってたら「痛いんだしヘソからバイ菌入っちゃうから触らないようにさせないよ」
・「最近の○○くんはだいぶ楽になったよね~一時期に比べたら本当楽だよね!」(育てるのが)
・家が近くしょっちゅう会ってるのに会う度息子に「あ~💕久しぶり~💕しばらく会わないうちに重くなったんじゃないの~?おっきくなったね~💕」
などなど…
親子関係が良好な人からしたらどこがイラッとポイントか分からないですかね…😷
私にとってはすごくストレスで不快な言葉です…
- ママリ(7歳)
コメント
ぺぺ
あげてね
がイラッとポイントですよね!🤭
にこちゃん
なんか上から目線?なのか、
自分の子供じゃないのに
自分の思い通りにしようとしてる感じ?がイラっときますね😱💦
これ言われたら、
うるさいな
って返しそうです 笑
-
ママリ
上から目線ですよね!
自分が見たもの経験したことが全てでそれが正しいと思う人なので…
うるさいです、本当に(笑)- 1月26日
あみ
分かりますー😂
私は実母の性格全部苦手なので、会いたくもないくらいです💦
電話の着信からイヤです!笑
愚痴体質なのもウンザリだし、構ってちゃんなのもウンザリだし、誕生日アピールもウンザリだし、すぐ人の文句言うのも大嫌いです。
なので、些細なことでモヤッとイラッとしちゃいます。
でも言い返すと大変な騒ぎにする人なので何も言えず、余計にモヤッとしてます。
漠然と悩みますよね😢
-
ママリ
私も分かります😂笑
着信あると、うわ、またかよ、はぁ…と心構えしてから出ます(笑)
うちの母も言い返したらすごいことになります💦
実家に住んでた頃は嫌な気持ちとイライラで頭がおかしくなりそうなほどでした💧
実母だし上手くいけるなら上手く付き合いたいけど、無理なんですよね…- 1月26日
-
あみ
実家にいた頃、私も同じでした!!
今も自宅が車で3分の距離ですので気が狂いそうです😂笑笑
実母が居る会食やイベントは本当に気持ちが騒ついて、トラブルにならないかヒヤヒヤです。
夫も実母が苦手だし、実母は人の粗探し得意だし、義母はコミュ障だし💦笑
これから運動会や七五三イベントが気が重くてしんどいです😂
付き合っていくにはもっと楽に構えたいのに、反射的に心がザワザワして無理ですよね…- 1月26日
-
ママリ
わ!うちも車で5分のきょりです(笑)
免許持ってない母が電動自転車で余裕で来れる距離(笑)
他人の前でもそおゆう感じなんですか?うちの母は内弁慶、外面良し子さんです💦
実母も義母もうーーん…ですね😂
ちなみに私の義母は統合失調症で他の病気もあって何言ってるかよく分かりませんが、口うるさく上から目線で発言する実母よりよっぽど良いです(笑)
そお!分かります!!反射的なんですよね💦
普通の心で接してて嫌なこと言われたりした時にはショックとイライラが大きすぎるけど、反射的にこの人といる時はこおって心が構えてることで少しでも上手くやり過ごせるというか…- 1月26日
3200g
なるほど…
何となく想像できます🤔
お母様は『良かれ』と思って言っているつもりが、娘さんからしてみれば『要らぬ世話』なんですよね。
私が思うに、このように至った『原因』がどこかにあると思われます。
お子さんが産まれてからか、もしくはそれ以前に、頼んでもないお世話や、過干渉があったのではないかと憶測されるのですが、それが茶丸さんを傷付けたのではないでしょうか?
その背景には
お母様は『可愛い娘が、後々孫の事で手を焼いたり、苦労するのを見たくない』と思ってらっしゃると感じますが、それは娘さんが可愛いからです。
ですが、娘からすると
『ハイハイ分かった!』と、なるのも想像できます。
実は母子問題って、知られていないのですが、結構深刻なんです。
親のアドバイスが返ってストレスとなり、心がモヤモヤしてしまうのは、とても残念ですよね。
もし、言えそうでしたら少しづつ伝えてみませんか?
子育てって自己流ですし、風邪ひいたり、ばい菌で化膿なんて、大した問題ではないです😅
お母様は
歩いている子どもに『転けるよ、転けるよ、転けるから気をつけて』と言って育てるタイプなようですが、
歩いている子どもに『転けるよ』などと言うと、それを聞かされた子どもは『転ける様子』を想像してしまいます。結果、コケてしまうのです。
コップの水もそうです。『こぼさないでね』どうですか?いい気には、ならないですよね。
『上手に飲んでね』と言える大人になりたいですよね。
-
ママリ
ごめんなさい、下に書いちゃいました😓
- 1月26日
ママリ
そうですねー…良かれと思ってのつもりなんですが、まぁうるさい、ストレス、迷惑ですね💧
原因ですか?うーん…
私が幼い頃から母は心配性で、それを口に出して本人に伝えないと気が済まないたちでしたが、時が経つにつれてそれがとんどん強くなってきたように思います。
それから私の息子が生まれたらそれが更に強くなってきたように感じます。
これ!という決定的な出来事は思い浮かばないですが、長年これに苦しめられてることは間違いないです😞
今までも伝えてきました。
実家に住んでいた頃は母の意見に背く発言や反抗的な発言を少しでもしたら何倍にもなって返ってきます。
息子が生まれてからは色々言われても飲み込んでましたが、息子の育て方にも関わることなので、今までの思いをほぼ全て伝えたことがありましたが無意味でした。
その後ももう一度だけ伝えたけどダメでした…
ママリ
そうなんです😭‼️‼️まさしくそれです!!
あげてね、って誰目線?
この子の親でもなければ、この子の祖母がこの子の親に対して言うセリフでもないと思うんですよね…
ぺぺ
私は実母に甘えっぱなしで
色々アドバイスも
貰ってますが、
してあげや~とかいわれたら
自分の子やし分かってるって!
ってなります。笑
義母にいわれたらお前誰だよ。
と思ってしまってます🤣
ママリ
るなさんのお母様は良いお母さんなんでしょうね😊
確かに!笑。義母に言われた日には震える(笑)