

すもも
一般的には排泄の間隔が空いて意思疎通や発語がある2歳過ぎの暖かくなってから始める方が多いです。
うちの場合、長女は一歳半から。次女はまだ始めてません。

ママリ
もう、緩く始めてます☺️
でなくてもとりあえずトイレに座らせることから始めてます☺️
すもも
一般的には排泄の間隔が空いて意思疎通や発語がある2歳過ぎの暖かくなってから始める方が多いです。
うちの場合、長女は一歳半から。次女はまだ始めてません。
ママリ
もう、緩く始めてます☺️
でなくてもとりあえずトイレに座らせることから始めてます☺️
「年齢」に関する質問
36歳1人目の子が幼稚園年少の母です。 幼稚園にお子さん通わせてる皆さん、 私の年齢的に年少ママさんの中では年齢上の方だと思いますか? うちのクラスのママがほぼ年下(しかも20代とか結構下)に見えて…ほぼ平均年齢…
年少でお絵描きや塗り絵ってどのくらいできますか? まだ顔をかいたり、ここにこの色を塗るとかがなく、 全部シャー!!!!と塗りつぶしです 教えようとしても、できないからママがやって、と言われ やらないとできない…
旦那さんが結構年下なのってひきますか💦?(1,2才とかじゃない、けど10才もいかないです💦) お互い30代後半のある女性と話していて、ひょんなこと(自分達が子供の頃の話)から夫の年齢が知られました。 そしたらめちゃ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント