
布オムツカバーについて悩んでいます。現在使用中のものが合わず赤みが出ているため、ウールやタオル生地のものを考えています。布オムツ使用時はピジョンのソフライナーを使用しています。
★ワンサイズ 布オムツカバーについて★
布オムツ育児に詳しく先輩ママさん、
布オムツ育児中の同年代のママさん、
ご意見をたくさん下さいませ。m(__)m
迷って迷って、
毎日サイトを開いては悩んで決められず
はや、1ヶ月が経ってしまいました⤵︎
今から色々なワンサイズ 布オムツカバーの写メを載せます‼️
①使ってるタイプがあれば、
色々経験談を教えて下さい‼️
新生児〜5ヶ月現在、
西松屋の2枚入り1600円?程の、
ポリエステル製?の防水加工のものを使ってましたが、
ここ半月、赤みがひきません⤵︎
おしっこの量が増えてきたから蒸れるのかなと、
②ウールがよいのか、タオル生地がよいのかも
悩んでいます…⤵︎
現在夜だけ2、3枚紙オムツ使用中です。
布オムツの時はピジョンさんのソフライナーひいてます。
お尻拭きは、ピジョンさんのおしりナップ厚手です。
- Yuyu*(9歳)

Yuyu*
①ALLスナップボタンタイプ。❶

Yuyu*
①スナップ&マジックテープ両方タイプ。❷

mina_mama⑅◡̈*
私はずっとニシキを使ってます*ˊᵕˋ)੭
ウチもむれてるのか赤みが
あるのでオムツ交換の時結構長めに乾かしてます!
少しずつ治ってきましたよ!
夜は1.2枚紙オムツで
ソフライナーは持ってますが
ウンチの回数少ない子なんで今は
使ってません(´ω`;)
スナップボタンタイプ私も気になってます\( ¨̮ )/笑
-
mina_mama⑅◡̈*
回答なってないですね
すいません(´ω`;)笑- 2月5日
-
Yuyu*
ニシキ気になってました‼️
ですがワンサイズありましたっけ⁉︎
デザインが控えめで可愛いですよね♥︎
長めは怖くてしてませんでした(°_°)
やってみます‼️
うんちの回数確かに少ないです(°_°)
1日.2日に1回です(°_°)
ですが、使わないという考えになりませんでした(°_°)(°_°)(°_°)
私の輪オムツは、私がベビーの頃に使ってたお古なのでじかなのが気になります(T_T)
大丈夫ですかね?(°_°)(°_°)(°_°)- 2月5日
-
Yuyu*
笑^^;
いいですよ〜
同じ事気になっているようなら一緒に
皆さんのご意見聞きましょう(o^^o)♪
でもでも!
ソフライナーの件は嬉しいですよ‼️- 2月5日
-
mina_mama⑅◡̈*
ワンサイズでお探しですか( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )?
私長めのみの使用で( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
全然大丈夫ですよ♡
可愛いし(笑)
ただ柄に種類が少なく
被ってますが(笑)
何かもったいなくって!
洗えばいーか♡と思ってました(笑)
大丈夫じゃないですか*ˊᵕˋ)੭?
私は新しいの縫ってもらいましたが、自分のだったら全く気になりませんよ*ˊᵕˋ)੭笑- 2月5日
-
mina_mama⑅◡̈*
離乳食初めてウンチが頻繁に
出るようになったら再開します*ˊᵕˋ)੭
今は少なすぎて諦めました♡
産まれてずっとニシキの4つを
回して使ってるのでまだ一度もサイズアップしてません\( ¨̮ )/笑- 2月5日
-
Yuyu*
ずっとサイズアップさせてきてたんですが、
西松屋のはマジックテープが
まるまってきちゃうし、
寝返りちっくするので、
太ももにあたって赤くなってしまって⤵︎
今、70サイズを2ヶ月くらい使えて、
成長がゆっくりになってはいるんですが…
ワンサイズがお得かなと
気になります。
スナップボタンタイプだと
長く使えるのかなって。
でも手前なのかなって。
迷います。お金の管理が旦那なので、
よーくよーく吟味してからじゃないと、
失敗できません‼️(T_T)
確かにもったいないです〜⤵︎
ちょっと明日の昼間から
長く乾かす&ソフライナーなし。
やってみますね‼️- 2月5日
-
Yuyu*
えーー(°_°)(°_°)(°_°)
私はずっと2枚入りを
50、60、70サイズ。
70サイズは2セット。
計8枚。計7.800円。
孫まではへなへな毛玉ありだし
我が子で終了かと思うと悲しいです⤵︎- 2月5日
-
mina_mama⑅◡̈*
ニシキめっちゃ丈夫ですよ*ˊᵕˋ)੭
全然次の子も余裕だなと思ってます\( ¨̮ )/
1300円×2と(オフホワイトの可愛い水玉)
1500円×2(下の画像のやつです)
なんで5600円かな?
しかもまだまだ息子小さめなんで使えます*ˊᵕˋ)੭
6ヶ月から1歳ってのが
ありますしオススメなんで
使ってみて下さい\( ¨̮ )/‼︎- 2月5日
-
Yuyu*
オムツカバー可愛いーと、
テンション上がるから
羨ましいです〜
ぜひもう一度ニシキさんを検討、検索してみます‼️
貴重なご意見ありがとうございます(o^^o)♥︎- 2月5日

Yuyu*
①ALLスナップボタンタイプ。❸

Yuyu*
①スナップ&マジックテープ両方タイプ。❹

退会ユーザー
私はオールスナップボタンタイプをずっと使ってます(^o^)マジックテープだとはがされます。
私はドビー織りの輪オムツ使ってますが、1回したらすぐ取り替えてるので赤くなったりしたことはないですよ☺️
-
Yuyu*
ずっとだと慣れてると思いますが聞かせて下さい。
手前じゃないですか??(°_°)
私もすぐ取り替えてる方なんですが泣
なーちゃんままさんのは
裏生地はなんの生地ですか?- 2月5日

mina_mama⑅◡̈*
1300-1500円で新生児〜6ヶ月とかです*ˊᵕˋ)੭
ウチも旦那がお金管理で
旦那がニシキに決めました(´ω`;)
ボタンタイプも悩みましたが
果たしてまだ寝んね期に痛くないのか( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
なんせウチは旦那が育児にやたらと
クビを突っ込む家庭なので(´ω`;)笑
-
Yuyu*
そうそうコレですよね♥︎
やっぱり可愛いー♥︎
近いのが西松屋で、
ベビー服=西松屋みたいになってて。
義両親まで西松屋で買ってくれるので
わがままいえずです〜⤵︎
CMの効果⤵︎
羨ましいです〜
ちょっとでよいので
オーガニックとかリネンとか
長持ちするとか考えて欲しいです(T_T)- 2月5日

緑茶🍵GreenSmoothy
あ、ここですね!
そろそろ今のカバーがサイズアウトするので、私も悩み中です。
ニシキの、可愛いですよね…西松屋で釘付けになりました。
でもこれから暖かくなって行くので、ウールのおむつと、輪おむつオンリーのふんどしスタイルで行こうと思ってます。
ウールのオムツにワンサイズあったかしら…
今のところ候補は、野田琺瑯おまると同じコトリさんのです。ラノリン処理をしなくていいみたいなので、お手入れ楽そうだし。
-
Yuyu*
ニシキ可愛いですよね^^
アドバイス下さり、
再認識しましたので迷い中です^^;
コトリワークスさんも野田琺瑯さんも
緑茶さまのスレでメーカー名覚えて、
惚れてしまいました>_<♥︎
お金は旦那管理で、
個人的な貯金もゼロなので
わがままいえないくせに、
どうしても質のよいもの長く使いたい派なので、、、高くて泣き寝入り⤵︎
緑茶さまもワンサイズ
お持ちじゃなかったのですね(°_°)
あの…ちなみにラノリン処理ってなんですか⁈
私の布オムツの洗濯方法は、
うんちまん→
すぐお湯流し、揉み洗い、お湯のみつけ置き、夜まとめて、アラウの洗濯用石けん水で洗濯機回す‼️
おしっこまん→バケツに溜める、夜まとめてアラウ洗濯用石けん水で洗濯機回す‼️
朝、天日干し‼️
なんですが、足りてないのでしょうか⁉️(°_°)- 2月7日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
私は今は、エンゼルの股関節脱臼防止の新生児オムツを使ってます。
確かにカバーをこまめに買うと、お金かかりますもんね。でも紙おむつよりは安いんですが。
ラノリン処理ですね。
羊の毛にはラノリンという油分がありまして(乳首ケアのランシノーもラノリンです)、それが水を弾いてくれるんですが、お洗濯をするとそのラノリンが落ちちゃうので、ラノリンを溶かしたお湯に浸けてケアするんですけど、それが結構手間らしいです。
あ、それとおむつを漬け置きするときは、重曹やセスキ炭酸ソーダ(アルカリウォッシュ)か、アラウを水に溶かしたやつに漬けた方がいいですよ〜- 2月7日
-
Yuyu*
エンゼルさんも以前チェックしましたよ〜!
よいですよね(o^^o)♪
カバーのサイズアップが
こんなに早いと無知で…今後が心配になりました(T_T)
ワンサイズもつい最近知り、
ニシキさんもよく見てなかったので、
数ヶ月持つなんて知らず⤵︎
ラノリン全く知らなかったです(T_T)
(T_T)
すごく丁寧な説明ありがとうございますm(__)m
これからアラウ漬けます‼️>_<
ケチ心が出てました_| ̄|○- 2月7日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
アラウもいいけど、重曹やセスキは100均でも買えるから、コスパはそっちがいいかもです♪
さて、明日はねぞうアートのイベントに行くので、そろそろ寝ますね!
何かまた質問があったら、あちらにもどうぞ☺️
良いお誕生日を過ごして下さいね〜🎂- 2月7日
-
Yuyu*
えーーー(°_°)
そんなにコスパよいの知らなかったです(°_°)
あ。
遅くまで丁寧にお別れの挨拶まで
ありがとうございました‼️
わ〜(T_T)
そんなイベント参加まで羨ましい(T_T)
楽しんでますね憧れます(T_T)
いってらっしゃいませ^o^
誕生日、ありがとうございます(o^^o)- 2月7日
コメント