
コメント

まま
どういったスタイルで寝るかによると思います。
布団で添い寝ならなしでも横に寝かせればいいですし、ベッドで添い寝ならそのクーファンごとでもいいですしファルスカのようなものでもいいと思います。
ベビーベッドならそれ専用がいいと思います。
うちは布団ですが新生児期は抱っこ布団がとても役立ちました(´,,・ω・,,`)
まま
どういったスタイルで寝るかによると思います。
布団で添い寝ならなしでも横に寝かせればいいですし、ベッドで添い寝ならそのクーファンごとでもいいですしファルスカのようなものでもいいと思います。
ベビーベッドならそれ専用がいいと思います。
うちは布団ですが新生児期は抱っこ布団がとても役立ちました(´,,・ω・,,`)
「クーファン」に関する質問
ベッドインベッドかクーファンを使っていた方🙋♀️✨️ (必要無かったよの回答は今回は不要です🙇♀️) 何を使ってましたか?? 娘は、とにかく抱っこだったので不要。 息子は娘がもう4歳で踏む心配が無く長座布団で代用していま…
10月に赤ちゃんが産まれる予定なのですが、お昼間の居場所ってどうされてますか? お昼寝マット?クーファン? バウンサーも買おうかなと思っていますがバウンサーってずっと乗せっぱなしにしておくものではないですよね…
今日で4ヶ月になりました。 眠いとギーャン泣きますが、少しクーファンみたいなとこらに置いておくと自分で指をちゅぱって1人で寝てくれます。楽なのでついついそうしてしまいます。 友人に愛着形成がされない、愛情が足…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Mana
ありがとうございます✨
自分がベッドなので
ベッドで添い寝になるかなと思ってます。
ベビーベッドも考えたんですけど家が狭いのでベビーベッドは厳しいかなと、、
まま
ご自身のお使いのベッドは柔らかいですか?
柔らかいならファルスカのようなベッドインベッドのようなものを考えた方が良い(安全)かと思います。
クーファンは持ち歩き用ならやっぱりファルスカのようなものがベッドの上に置くには良いのではないかなと思います。
Mana
ベッドのマットレス直なので硬い方だと思います。
敷布団は使わずに厚めの敷パッドのみで毛布と掛け布団です。
旦那と一緒になってるので
生まれたらどっちかが床に敷布団になるか、ベッドの高さもないので床にクーファン直置きかなと思ってます。