![REEFUR♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![kayopom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kayopom
母乳外来や小児科にいきまくりました
悩み相談的な感じで(*^_^*)、
後はひたすら、慣れないので家で過ごしたり、外出の練習などでしたら
![☻りゅーな☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☻りゅーな☻
なんで泣いてるかわからず母乳あげてもミルクあげてもダメでオムツも勿論見たし室温も大丈夫だし…色々試行錯誤しながら朝を迎えた事が何度もあります๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
でも今となればそれも素敵な思い出♡
苦労した分きっと素敵な思い出になりますよ⊂(^-^)⊃
すこしづつ楽になるから‼︎‼︎今だけと思うと気休めでもちょっと楽にならないですか??
そー思って乗り切りました(⊃-^)
-
REEFUR♡
本当になんで?なんで?ばかりで😢でも、終わりはくるので今だけだと思ってがんばらなきゃですね!世の中のお母さん方尊敬します(>_<)
- 2月4日
![アルト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アルト
里帰りしてたので育児に専念してました(*^^*)
けど里帰りしててもノイローゼ気味にはなりました´д` ;
そんな時は少しだけ外出て散歩してました!
もちろん我が子は実家で預かってもらってです(*^^*)
そしたら気分転換にもなるし良かったです!
今もたまにイライラしちゃうけど、楽しんで育児してます(*^^*)
後は話を誰かに聞いてもらう事が大事です!
母に聞いてもらったり、ここで弱音吐いてみたり、それだけでもとてもスッキリしました(*^^*)
-
REEFUR♡
なんかすでにイライラしてる自分がいて😢でもママリで質問してみなさんからの温かいお言葉に涙でそうです😭
- 2月4日
-
アルト
みなさん暖かいですよね(;_;)
私も何度も泣きそうになりました!
というか泣きました>_<
顔も知らない方々なのに本当に優しくて、いつも助けてもらってます(*^^*)
ここでいっぱい弱音吐いちゃってください!- 2月4日
-
REEFUR♡
ありがとうございます(>_<)
- 2月4日
![まァちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まァちゃん
ホルモンの関係で産後うつは何も特別な事じゃなく、なってもおかしくないよ、と保健師さんに言われました(^^)
泣いている時に色々試してみて、そのやり方がうまく行った時の達成感が育児が楽しいってこういうことかな?と、思ってみたり…
けど、泣き止まない時などはこちらも半泣きですよ( ‾ʖ̫‾)笑
わたしは半年経ってもそんな感じです…お互い頑張りましょう!
-
REEFUR♡
そうなんですね😢たまに1人で泣いてしまったりイライラしたり。。
お互い頑張りましょうね‼︎- 2月4日
![りりーー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりーー
大丈夫ですか?里帰りされずご自宅ですか?
初めての育児、本当に想像以上に大変ですよね。
私は入院が15日間でその後1ヶ月ほど里帰りし、アパートに帰りました。
とにかく睡眠不足がつらくて、食欲もないまま母乳をあげていたので身体がフラフラで、一歩あるいてはしゃがみこむような状態でした。1ヶ月検診のときに赤ちゃんのことより私の心配をされ、産院で漢方薬をもらって服用しました。
育児って初めての経験で、なんだか孤独で、暗いトンネルの中に放り出された感じですよね。次はいつ起きるか、いつ泣くのか、ビクビク構えてる感じで、、、自分以外の存在に24時間アンテナを張りっぱなしということ自体が初めての経験なので、それで当たり前だと思います。
でも、大丈夫です!ずっと今の状況が続くわけではないですよ^ ^
赤ちゃんも外の世界に出てまだまだ初心者で、おっぱいもこれから練習していくと気づかないうちにしっかり飲んでくれるようになりますし、お母さんのおっぱいも需要に合っただけ作るようになりフニャフニャといい具合になってきます。
泣いてるのは理由がわからなくて混乱しますよね。とにかくお母さんの温かい腕で抱きしめてあげてください^ ^
赤ちゃんも必死に頑張ってるんだと思います。大丈夫です!赤ちゃんはママのことが大好き!100点のママじゃなくていいんです。
よかったら、くわばたりえさんのブログ読んでみてくださいね^ ^
あと、周りにつらい気持ちを吐き出せるご家族やご友人はいらっしゃいますか?
人と話すだけでもリフレッシュになりますよ(*^^*)
ママ大好き〜!!ってしゃべってハグしてきてくれる日が楽しみですね^ ^
今の愛情はきちんと、しっかり、赤ちゃんに伝わっていますよ♡♡
1日1日が長いと思いますが、必ずお母さんも赤ちゃんも成長していっているので大丈夫!大丈夫!大丈夫!応援してます♡♡
-
REEFUR♡
旦那実家にお世話になってます😢昼間はみんな仕事で1人きり、夜中は旦那は疲れてるから爆睡(あたりまえですが😭)
なんか常に1人な気がして1人で泣いてしまったり😢😢
母乳もなかなかで、寝つきもよくないし😭
このママリがわたしの癒しです!ありがとうございます!- 2月4日
![ぽち太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽち太郎
育児、お疲れ様です(^-^)
最初はホント大変ですよね。最初の1ヶ月、一言で表すなら地獄のようでした(笑)
いろんな手を尽くしても泣き止まない息子を抱っこしながら、なんども朝を迎えました。夜中暗い部屋を抱っこでヨロヨロと歩いてました、ゾンビみたいにf^_^;
こんな夜中の世界があること、育児をして初めて知りました。何にしても、初めてばかりですよね。毎日必死だった気がします。
最初は出掛けるのも母乳外来くらいで、あとは助産師会がやってる子育て相談に電話したり、実家の母と電話したり。少しでも発散してました。
まだまだ産後疲れもあるし、小刻み睡眠のキツイ時ですよね。お子さんが寝たら即寝して、少しでもカラダ休めてくださいね。
大丈夫!少しずつ少しずつ変わっていきますよ☆
-
REEFUR♡
ありがとうございます😢育児ってこんなに大変なんですね(>_<)
少しずつ変わっていくんですね(>_<)その日がくるまでがんばります‼︎- 2月4日
-
ぽち太郎
育児って大変ですよね、私も産んで知りました!私を産んで育ててくれた母のスゴさを感じました、初めて(笑)
先は長いですから、無理しないように☆周りを頼って過ごしてください(^-^)- 2月4日
![瞳ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
瞳ママ
私は、実家で過ごしました。
初産という事もあり里帰り出産しました!
家族みんなで娘をみてくれたのでとても助かりました(*;-;*)
今は、帰ったんですがとても寂しくて実家に帰りたいです。
夜泣きもあるし、授乳もしなきゃいけないし。
母乳もあまり出がよくなくて悩みますが、粉ミルクもあるので頼っています!
なんで泣いてるんか、ほんまにわからんときありますよねρ(・・、)
私は、とりあえずオムツなんか、ミルクなんかやってみてあかんかったら、おしゃぶりを使ってみます。
それでもあかん時もあって、とりあえず抱っこしてってしてます。
今日は、何してもあかんかって抱っこ紐使って散歩してきました◡̈
そしたらいつの間にか寝てました(笑)
育児大変ですよね(*;-;*)
でも、1人でやろうとしないでください!
無理しないでください!
-
REEFUR♡
やっぱりサポート大事ですね(>_<)
なんかいつも1人な気がして😢
ありがとうございます!周りに頼ります!- 2月4日
-
瞳ママ
サポートなくては、自分も無理で:;(∩´﹏`∩);:
大丈夫ですか?
頼れる方おられないのであれば、市役所とかの子育てセンターみたいなとこで相談できると思うので頼ってみはってくださいρ(・・、)
私も頼ろうと思ってます!
ボチボチやってくださいね!- 2月4日
-
REEFUR♡
ありがとうございます😢頑張ってみます(>_<)
- 2月4日
REEFUR♡
母乳外来一回は行きました!確かに少し楽になりました(>_<)
kayopom
写真、可愛いですね❤︎
大丈夫少しずつ楽になりますよ(*^_^*)👍私も最初、ほんとに楽になるの?って思ってどうなるやら。。てなってました
疲れで、ソファや高い場所から落とさないよう気をつけてくださいね
私は、疲れが出てた時につい目を離して一度ソファから落としてしまいました💦反省。。
ママ友を作って、今はベビーマッサージに行ったりでママを楽しめるようになりましたよ✨
REEFUR♡
ほんとに楽になる日が来るまでがんばります(>_<)はやくお出掛けしたいです‼︎
ほんとありがとうございました‼︎