
旦那の実家で娘が泣くと旦那のお父さんがご飯を作り、旦那が娘を揺らしたことで喧嘩が起きた。嫁としての立場から高い高いをやめてほしいが、実家から出たいと言うと気にしなくていいと言われ、自分勝手かどうか悩んでいる。
旦那の実家暮らしです
娘が泣くと何も出来ないということで落ち着くまで旦那のお父さんがご飯を作ってくれてます
本題に入ります
旦那が娘の頭を片手で持ち上下に持ち上げたり下ろしたりを繰り返したり、旦那の父親が高い高いをします
腰も首も座ってないのに
旦那に今日喧嘩してるのでついでに昨日夜寝なかった娘を抱き上げるときうるせーなと言い2~3回首ふったというとふってない
揺らしたと言われました
揺さぶられ症候群を知らないのかと思いました
最近ニュースでもしてたのにと
嫁という立場もあり旦那の父親なので高い高いをしないように旦那から言ってもらおうと思いました
日中も夜中も泣き声が響く為実家から出たいというと気にしなくて良いと言われました
それは自分の親だから言えることであり
嫁の立場で考えてほしいと思うのはわがままなのでしょうか?
- 椿紗ママ(9歳)
コメント

ぱんだ
ワガママではないと思いますが…
うるせーなと言って揺さ振ったのは旦那さんですか?義父ですか??
ちょっと文章が…
私には理解しにくくて(°_°)

退会ユーザー
文章から旦那さん子どもを虐待!?って思ってしまったのですが、大丈夫ですか!?
本題に戻って、わがままではないです。
-
椿紗ママ
普段は可愛がってるのですが夜になり、お腹すいたー!と泣いてるとやってます😵
- 2月4日
-
退会ユーザー
イライラする時は触るのを控えた方が良さそうですね💦
- 2月4日
-
椿紗ママ
ですね😅
- 2月4日

ネボスケ
高い高いもそんな激しくなきゃ大丈夫だと思いますよ。
ただ1ヶ月なのでもう少し考えて欲しいですね~。
結局旦那様と義父様どちらなのかよくわからないですが(^_^;)
-
椿紗ママ
本人頭がカクンと後ろにいってるのに続けるので見てる方は早くやめさせろ!と思うのですが旦那はテレビに夢中でした…
- 2月4日

かなたみなぎ
生後1ヶ月の子を頭だけで動かしたり、高い高いも普通は危険ですよね!( >_<)
早い子でもすこし首がぐらつかなくなったくらいなのに揺さぶりは危険、、、
あと日中、外に出すのはまだ早い気がします( >_<)
-
かなたみなぎ
勘違いしました(T-T)
最後、実家を出たいってことだったんですね!
何かと、子どもが小さいと手助け出来る人が居た方がいいので、甘えててもいいと思いますよ(^^)- 2月3日

しんいちろうはは
頭だけ持つとかビックリです(°_°)
失礼ですが旦那さまの頭つかんで持ち上げて同じことしてやりたいです。

退会ユーザー
体は支えず頭だけで持ち上げるんですか??
もしそうならヤバイと思います!

m.m
え?体を支えずに片手で頭だけ持つんですか?
それは虐待なので、すぐに実家に帰ります。
ちなみに、身体を持ちつつ片方の手で頭を上下って事だったとしても、首がすわってないのでなるべくしない方が良いかと思いますよ(´・ω・`)

ぱんだ
強く揺さぶってないにしても
私は旦那が子供が泣いてる時に
「うるせーな」というタイプは嫌いです。
母親が言うのはなんとなくしょうがないのかなと同情しますが、
父親は妊娠、出産も経験していないくせにそんな事言うのは許せません。
しかも頭を持つようなことが何故出来るのか人間性を疑います。
失礼ながら旦那さんとよく話し合っていかないと赤ちゃんに何かあってからでは遅いと思います。
-
椿紗ママ
話し合いしようにも朝になると子供見とくから出掛けておいでと言われました
うるせーなとかいってるのを見て任せられるかと思い叔母に迎え来てもらいそのまま実家にいます
お互いが落ち着き話せるまで距離をおこうと思います- 2月4日
椿紗ママ
すいません😵
揺らしたのは旦那です☺