
コメント

りえ嬢
夜に詰めるとこまでやっちゃダメですかね•́ω•̀)?
私の母は、父のお弁当を夜作って詰めて、それを冷蔵庫に入れてました。
しっかり冷まして、湯気でむれることがないように気をつける必要があるとは思いますが(>_<)

とおまママ
お弁当作ってます!
が、冷凍と前の日の残りを詰め込んでます!
旦那さんは、文句一つ言わず、毎日ありがとうって言ってくれてるので、その言葉に甘えてます😅
-
ミルクティー♪
わたしも、お弁当ありがとう〜
って言ってくれるのでそれに甘えていたんですけど、
でもせっかくの少しの時間の休憩だし
食べたいもの作ってあげたいなって思って😭
冷凍とは、小分けしてはいっている冷食のことですか??- 2月3日
-
とおまママ
いえいえ、美味しい冷凍食品を大量購入です❤️笑- 2月3日
-
ミルクティー♪
やっぱり美味しいし便利ですもんね😆😆
- 2月3日

りえ嬢
途中で回答おしちゃいました💦💦
私は主人のお弁当を、残しておいた前の日のおかず2品くらいと、朝1~2品用意して(忙しいときは、レンチンのものもあります)、詰めていますΨ( 'ч' ☆)

なぴママ
お浸しや金平などは多めに作って小分けして冷凍してます。
なので朝起きて作るのはメインのおかず(唐揚げとか、照り焼きとか)と玉子焼きだけです(^_^;)
これは楽だ!と思ったのは、前日にタレを作っておいたことですかね。
今日のお弁当に鮭の照り焼きをと思って焼いていたのですが、その際いつもなら匙に醤油やら砂糖やらを一杯、2杯…その間に副菜詰めれるのになー、と思っていたのですが、前日にタレを作っておいたので、焼いてる間にタレを作らないで済み、その間に副菜は詰められるし、詰め終えたらタレを絡めるだけ。
ほんのちょっとしたことなんですが、なんとなく時短したような気がしてニヤーとしちゃいました(笑)
-
ミルクティー♪
ニヤーって可愛いですね♡(笑)
朝から唐揚げ揚げるなんて凄いですね😭!尊敬します!!
やっぱり金平とかは安くてたくさん作れるしお弁当にもいいですもんね!!- 2月3日
-
なぴママ
ふとしたとき「やってやったぜ!」と感じるとニヤーとなるんですよね。
結構わかりやすいタイプみたいで、旦那によく笑われます(^_^;)
唐揚げも前日に下準備してるので、あまり苦じゃないです( ̄▽ ̄)
ただ、お弁当箱が小さいので最近は作ってません(^_^;)
リクエストされたときぐらいかな。
私も金平食べたい(´・_・`)という時はゴボウ2本ぐらい使って作ります(。-∀-)
夜ご飯の副菜にして、余ったら小分け冷凍。便利です(笑)- 2月3日
-
ミルクティー♪
金平の冷凍はどれくらいもちますか?😣🙌
- 2月3日
-
なぴママ
作り方などにもよりますが、大体一週間分~10日分を目安に作ってます。
旦那は特に気にしないみたいなので2週間ぐらい冷凍庫に眠っていたやつでも食べてくれました(^_^;)
汁気をきちんと飛ばすと2週間~1ヶ月は保つ…と、料理の本には書いてありました(*^^*)
もし冷凍庫に保存しておいて食べ切れそうにない場合、金平混ぜご飯、もしくはジャコを足してジャコ入り金平にして夜に出したりしてます(笑)
細かく切って玉子焼きに。そのままなら卯の花などと合えてコロッケにしたり…と、リメイクをしてます(*^^*)- 2月3日

つかだつか
味付けされたお肉やお魚の切り身をお弁当用に買って冷凍しています(^^;;
後はレンチン目玉焼き…
シリコンカップに入れて黄身に穴開けて1分ほどチン…
結構場所取るので楽ですよー
後は穴埋めに枝豆やらプチトマトやらを入れます。
揚げるだけの春巻きを入れたら手抜きと言われましたぁo(`ω´ )o
-
ミルクティー♪
手抜きでも美味しければいいですよね!(`o´)(笑)
目玉焼きをレンチンで作れるなんて初めて知りました❤- 2月3日
-
つかだつか
爆発には気をつけてくださいね〜( ̄▽ ̄)
- 2月3日

k.mama
うちは晩におかずだけ作って詰めて
冷蔵庫にいれて朝ごはん詰めて
持って行かせてますよ(*^^*)
夏は自然解凍できる冷凍食品ひとつ
解凍せずにいれてもたせてます!笑
-
ミルクティー♪
やっぱり夜に作るのいいですね!♡
冷凍食品いいですね!
夏は保冷替わりにもなりますもんね☺☺- 2月3日

y
夜に作ると朝かなり楽です!あとはおかずを時間あるときに大量生産して、冷凍したものをいれたりも!夕飯ちょっと多めに作っていれることもあります!

もーちゃんmam
我が家も夜作って冷蔵庫に入れます!
朝、炊きたてのご飯だけ詰めて持たせてます(*´ー`*)
夏も同じですが、保冷剤や冷凍おかず必ず入れてます☺

coha
うちはご飯の上におかずを乗せて欲しい人なので、下半分ご飯で上半分がおかずです。
彩りの野菜(プチトマトやブロッコリー等)は要らない派なので簡単な茶色いお弁当ですが…(^^;
最近おいしかったのは高菜炒めに明太子とマヨネーズだそうです!
高菜炒めをまとめて作って冷蔵庫に常備してるので、それで1/3はいけます(笑)
豚肉のスライスも常にあるので、冷蔵庫の余り野菜を使って肉巻きにして甘辛タレをからめたり、面倒くさい時はお肉ジャーっと焼いて終わりとか。
同じ焼いただけのお肉でも、塩こしょうと醤油や生姜焼き、焼き肉のタレやハーブソルトなど味付けを変えたらバリエーション増えますよ!

原fam
毎日弁当してます😊👍🏻
前日の夜にオカズは作って置きます!
内容は 夕飯の残り物使ったり
全て作ったり!!
朝 起きて
味噌汁を温めていれ
お米を1合つめ
オカズを温めて
お茶も温め水筒へ
缶コーヒーを湯せんして
持たせてます!!😅
今年入ってからは
諸事情があり
旦那に頼まれて
旦那の先輩の分も
同じように作って持たせてますよ😅
うちは
・冷凍のほうれん草
・ベーコン
・ウインナー
・卵
・冷凍の唐揚げ
・冷凍のベビーホタテは
必ず常備してます👍🏻😊
半年前の弁当の写真しかなかった😭
ミルクティー♪
やっぱり夜やると楽ですかね😭
夜ご飯はお弁当のことも考えて
献立たててる感じですか??😌
りえ嬢
私は、1週間分の献立を考えてから毎食作っているので、献立で気をつけてるのは、お弁当に持って行けないようなメニュー(カレーとか...)は週末に作るようにしている、くらいです笑
前の日のおかずは、煮物も炒め物、汁をきってお弁当の分を取り分けていますヽ(○´3`)ノ
ミルクティー♪
カレーはさすがに楽だけど弁当には向いてないですもんね(笑)
わたしもやっぱり夜ご飯活用しようかなって思いました!
りえ嬢
まだまだ朝寒いですもんね:;((•﹏•๑)));:
夜の残りがあると、とっても楽です(*´艸`*)
その分、夜ご飯を楽した日曜日の後の、月曜日のお弁当の用意に苦戦していますが(^^;;
お子さんもいらっしゃるようですし、妊娠もなさつまているようですし、できるだけ短時間ですませたいですもんね♡