※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
子育て・グッズ

春日井市で子どもと遊ぶ場所を知りたいです。皆さんはどこに行っていますか?

春日井市に住んでいます。今1カ月の子育て中です。
もうすこし大きくなったら遊べるようなところに行きたいと思いますが、春日井市のことよくわからなくて…みなさん子どもつれてどこにでかけてますか?

コメント

たま

保育園から春日井市に住んでいます。
小さい頃は交通児童遊園によく連れて行ってもらいました。子供ながら楽しかったですよ!

  • くま

    くま

    交通児童遊園!初耳です。検索してみます!

    • 1月17日
A&T ママ

春日井は支援センターがたくさんあるので、遊びに行く場所沢山ありますよー♪
支援センター行ってると子どもは楽しいし、親はそのうち顔見知りのお母さんとか出来ます😊
歩けるようになったら公園もまたいっぱいあります✨
春日井の支援センター検索してみるといいかもしれないです😀

  • くま

    くま

    調べてみます!

    • 1月17日
まぁねぇ

今の時期でしたら、勝川やアピタなどにある支援センターや、市役所の隣にある市の図書館での読み聞かせ、市の施設での読み聞かせ、「ぐるっぽふじとう」とか交通公園の室内かなと思います。
気候が良くなったら、グリーンピア(植物園)は動物もいて花も咲いていて歩けない赤ちゃんでも目でみて楽しめるかな?と。

みさき

そこまで小さいお子さんだと支援センターが安全で楽しめると思います😀
私も春日井に住んでるいて支援センター利用しますが、ぐるっぽふじとうがオススメですよ😊ただ車がないと行きにくいのが難点ですが💦
でも児童館が年齢毎に部屋が別れているので、走り回ったりするような子と同じ部屋にならなくて済むし、イベントも参加してると顔見知りの方が増えて、ママ友とかも出来ましたよ♪