※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーさ
お仕事

すかいらーくグループで働いている方、3時間のバイトについて教えてください。

すかいらーくグループでバイトされてる方いますか?
バイトしようか悩んでいて、人間関係や、やりがいやなんでもいいので教えてください。
時間は3時間ほどしか働けませんが、雇ってもらえるのかわかりません。

コメント

なー

学生の時ですがしていました。私が働いていたお店ではどの年齢層でも3時間勤務の人はいませんでしたよ💦

  • ゆーさ

    ゆーさ

    回答ありがとうございます😊
    ホームページにお仕事コンシェルジュというのがあって、2時間で働きたいとかあったのでいけるのかと思っちゃいました💦そうですよね。

    • 1月16日
🍎

飲食業ならどこでも同じだと思いますが、ランチタイムが一番必要とされます。あと土日は出ないとダメですね🙄
3時間は難しいかと😅せめて4時間ですね。

すかいらーくグループは髪染めは基本禁止で、ランチタイムなら主婦が多いです。
最初は当然ですが、ハンディ覚えるまでは根気よくメニューを頭に叩き入れる感じです😊

  • ゆーさ

    ゆーさ

    回答ありがとうございます😊
    土日は子供が通えないので…。飲食は土日メインですもんね。
    毛染めだめなんですね!白髪染めで薄っすら茶色です。
    せめて4時間ですよね。預かりが短いので難しいですね😣

    • 1月16日
はむ

2店舗で働いてました!
時間帯にもよりますが、
昼間のパートはおばちゃん次第です!笑
どこもそうだと思いますが、変なおばちゃんがいなければ平和です😂
夕方からは学生さん中心なので、気が楽でした!
3時間の週何回希望ですか?
店によっては土日どちらか入れないと厳しいかもしれません。

  • ゆーさ

    ゆーさ

    回答ありがとうございます😊
    変なおばちゃんこわいです💦
    週3くらいです。子供が週4くらいで通っているので、少し働きたいと思ったのですが無理みたいです。
    土日も入れないし。考えてみます!

    • 1月16日
ぴかちゅう

妹がバイトしてましたが、
店長によって全然
違うみたいです。
前の店長の時は楽しかったのに
店長が変わってから
シフトは希望通りに
してもらえないし
出勤できない日でも
無理にでろと言われ
テストなどで休みをとったら
(前もってです)
次の週から休み無しななどと
言われたり、、
受験もあり、学校からも
言われてバイトやめると
話した時も受験なんか
しなくていい、
学校と俺が話すなど
意味不明なことを言われたり。

父が激怒して
店舗に電話し、妹を
辞めさせましたが💦
父は本社の方にも
電話してましたよ😅

あと3時間しか入らなかった人は
いなかったみたいですが、
店舗によるかも
しれないので
確認してみるのが1番かと思います。

  • ゆーさ

    ゆーさ

    回答ありがとうございます😊
    妹さん大変でしたね。読んでいたら働くのって大変だったなと思い出しました。その店長最低ですね😤
    何とかハラスメントとかになりそうですね。
    結局、ホームページには、週1日で2時間から、子育て応援しますとか書いてありますが、そんなもんなんですね。
    良く考えてみます。

    • 1月16日
  • ぴかちゅう

    ぴかちゅう


    求人なんてなんとでも
    書けますからね💦
    結婚前に私が正社員で働いてた
    ところは求人には毎回、
    福利厚生ちゃんとしてる
    休憩も必ずあります
    希望休優先させます
    なんて書いてて
    実際働きだしたら

    福利厚生は確かに
    ちゃんとしてるけど、
    休憩なんて全然ない。
    お昼食べる時間もない。
    希望休なんて通らない。

    なんてこともありました⤵︎ ⤵︎
    (接客業でしたが)

    ご参考までに😔

    • 1月16日
  • ゆーさ

    ゆーさ

    ほんとですねー💢
    その職場もひどいですね。
    良いこと書いて、入ってしまえばこっちのもんてきな感じですね💦
    接客業で働いた事がないので、そういう事もあるんですね。

    • 1月16日
deleted user

私も以前働いてましたが、ザ・ブラック企業って感じでした。
休憩も働かされるし、逆に暇なら裏で待機してと言われて、拘束時間6時間に対して勤務時間は4時間とかザラでした。
拘束時間は長いのに、全然お給料もらえなくて本当に最悪でした。
働いてたお店は人手不足で高校生を無理やり夜22時以降も働かせて親が激怒して乗り込んできて問題になってました。
学生さん達はテスト休みももらえないし、ママさん達は子供が風邪をひいてもお休みをもらえず、みんな即辞めていきました。
多分三時間でもいいよと最初は言われて採用されると思いますが、いずれもっと無理やり働かされると思います。
おススメはしないです😅

  • ゆーさ

    ゆーさ

    回答ありがとうございます。
    ブラックなんですね💦
    良い事書いてあったので、いけるのかなーと思ってしまいました。
    時間の話も、休みをもらえないのはきついです。
    そうなんです。
    求人のところに電話したら、短い時間でも大丈夫との事でしたが、祝日休みや、人が集まらなかったら、その時間や週ではわからないから、面接で相談と言われました😔
    子供が小さいので無理そうなので、面接はせず考えますと伝えました。

    • 1月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も平日の短時間のみでOKですと採用されましたが、気がつけば人手不足を理由に土日も出るようになり、ランチだけと言われていたのが夕方までシフト入れられるようになりました😞
    チェーン店の飲食店の中ではお寿司屋さんが一番その辺はしっかりしていると聞いたことがあります。
    良いお仕事、お互い見つかるといいですね☺️

    • 1月16日
  • ゆーさ

    ゆーさ

    回答ありがとうございます😊
    採用内容と違いますね💦
    大変でしたね。

    お寿司屋さん探してみようと思います!ありがとうございます。

    • 1月17日