※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maba
子育て・グッズ

生後3ヶ月の頃って、何して遊んでますか?ベビージムではよく遊ぶんです…

生後3ヶ月の頃って、何して遊んでますか??
ベビージムではよく遊ぶんですが、それ以外の時間ってずっと構ってますか?ずっとベビージムに頼るのも…と思ってますが、何したらいいのか。。
あと、首が座ってはきてますが、まだ完全ではない気もします。その場合、まだ基本寝せた状態で遊んでますか??

コメント

みさ

その頃は話しかけるとかいないないばぁとかしかしてませんでした…
まだ特に何もできないですもんね…💦

  • maba

    maba

    話しかけるって普通に話しかけてましたか?日によって笑いのツボが変わるので、反応があったりなかったりです。

    • 1月14日
deleted user

話しかけたり、いないいないばあしたり、色がハッキリしてる絵本を見せてたり手足動かしながら歌歌ったりして遊んでました😊

  • maba

    maba

    手足動かして歌ったりはオムツ交換の時とかですか?

    • 1月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    オムツ交換の時でなくても、起きてる時に仰向けで寝かせたまま足や手を動かしてあげてました😊

    • 1月14日
  • maba

    maba

    そうなんですねー!1人でもご機嫌な時は見守ってますか??

    • 1月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    見守って自分の時間過ごすこともありましたよ💕

    • 1月14日
りんりん

同じく3ヶ月の子どもいます👶🏻
わたしは膝の上に立たせてあげたり、ゴロりんさせて寝返りの練習一緒にしたり、膝に座らせて一緒にテレビ見たりしています☺️
ベビージムは飽きてしまったようで全然興味なさそうにしてます(笑)

  • maba

    maba

    寝返り練習ってどうやるんですかー??

    • 1月14日
  • りんりん

    りんりん


    最近息子が体を捻らせて寝返りしようとしてるのでうつ伏せになりやすいように体を傾けてあげたりしてます!

    • 1月14日
なぁまま

メリーも飽きるのでTVみせたり音楽聞いたりいないいないばぁとかだけです😂😂

  • maba

    maba

    テレビはいないいないばあとかですか?

    • 1月14日
  • なぁまま

    なぁまま

    テレビは基本的になんでも見てます😂あとはyoutubeで赤ちゃん 喜ぶと検索したら動画や音楽が流れるのでそれをみせたり聞かせると喜びます😊

    • 1月14日
yuu

音楽に合わせて手足を動かしたり
寝返りの練習のようにしてうつ伏せにしたり
絵本読んだり
オーボールで遊んだり(たまに掴めるくらいですが)
あとはお話ししています😊
基本は寝転がってますが、太もものところに短時間ですが座らせたりしています☺️

  • maba

    maba

    絵本は膝の上でですか?

    • 1月14日
  • yuu

    yuu


    膝の上ですることもありますが
    息子は寝転がってわたしは
    上から絵本をかざして読んでいます✨
    少しやりにくいですが
    顔も見れて楽しいですよ😊

    • 1月14日
  • maba

    maba

    早速やってみました!
    膝の上、不安定なのかお互いに怖くて…

    • 1月14日
かずずん

鏡で遊んだり、絵本読んだり、お散歩行ったり、手遊び、歌、おもちゃ…などです。

  • maba

    maba

    手遊びとか歌とかは寝たままですか??

    • 1月14日
  • かずずん

    かずずん

    寝たままが多いです。
    お散歩は縦抱っこです😊

    • 1月14日
  • maba

    maba

    鏡は抱っこしながらですか?起きてる時間が増えるとレパートリーの少なさを実感します笑

    • 1月14日
  • かずずん

    かずずん

    どちらもです。
    日中は寝転びながら自分の顔が見れる位置に鏡があるベビーサークルがあるので、そこに寝転ばせてます。時々ベッドに手鏡を置いたりもしてます。
    抱っこの時は「探検隊、探検隊、探検隊た〜い」と歌いながら縦抱っこで行進して家の中のものを紹介して行ったりしてます。「これはバナナでーす。探検隊、探検隊〜。これは洗濯機です。探検隊、探検隊〜」みたいな感じです😊
    その時に洗面所の鏡であれば「チラ〜チラ〜(笑)」と見えたり隠れたりして遊んだり、お風呂の鏡であればおでこがつくぐらい近づけて、うつってるのが自分って認識させようとか。鏡見せながら頭にチューしたりして、鏡で見てる映像とチューされてる感覚を一致させたり…。
    もうなんでも紹介していってます。言葉の語彙も増えるので楽しいです。
    マッサージもしてあげてます。友人に肘と膝をさすってあげると言語力が上がると聞いたので😁長男はめっちゃ喋って2歳半で接続詞も上手く使いこなせます。
    今日はいい天気だったので午後は移動動物園に行きました。😊

    • 1月14日