

e♡m
奏ちゃんかわいいですよ♡
友達に同じ名前います(^^)
でもせっかくだから2人が気に入ったやつがいいですよね( ^ω^ )

ぷーのちぃ
音楽をやられてる方なんでしょうか。
私はすごく好きな響きです(*´ェ`*)
また、その漢字も好きですよー
でも奥様が気に入ってないなら、
もう少し考えてもいいかもですね〜。
名付け、考えれば考えるほど、悩みますね💦

退会ユーザー
かなでチャン可愛いですね✨
気に入ってないなら
もお少し考えてみては
いかがですか⁉

ゆずくん、りっくん、みーちゃんママ
奏ちゃんと言う名前にした旦那さんは、どうやって考えたのでしょうか❔
女性はお腹にあかちゃんを宿している時からお母さんですが、男性は経験しません
名前を付けるのがお父さんの初めての仕事でもいいのかなぁと私は思います
うちは夫が決め、漢字は神社でみてもらい決めました(^-^)

azu66
かなでちゃん、可愛いと思います!
でも、男の子に間違われることも多そうですね(^^;;
うちも娘が、男の子に間違われちゃうことのある名前なので、もう少し女の子っぽい名前の方が良かったかなー、と思ってます。

はなあん88
うーん…
奏という字は好きですが…
「奏でる」なので、「奏」だけでは「かな」としか読めないから無理矢理読ませたのだなぁと思ってしまいます(>_<)
他とかぶらない名前だとは思いますが、女の子っぽくはないかなぁ
というのが正直な印象です。
旦那さん、ごめんなさい(>_<)

退会ユーザー
奏という漢字には「周りと協和して物事を成し遂げる」という意味があります。
周りと協力し合える子、物事を成し遂げることが出来る子、というのは素敵だと思います。
周りのみんなから協力が得られ、かわいがられる素敵な女の子になるんじゃないかと思います(^ ^)♡
それにご主人が積極的で羨ましいです!

ぽちゃぽちゃ
かなでちゃん可愛いと思いますよ(◍•ᴗ•◍)
でも、のーたさんがいまいちなら考え直してもらっても良いんじゃないですか(*'-'*)?
だって、10ヶ月時にはツライ思いもして出産の痛みにも耐えるんですもん(๑• •๑)
のーたさんも気に入った名前をプレゼントしなきゃですよ♡♡

退会ユーザー
かなでちゃんという響きはとてもかわいいと思います(*^^*)でも、漢字だけみると「奏」だと「そう」くんっていう男の子かなーって思いました(>_<)なかなか1回で「かなで」ちゃんとは読んでもらえないかもしれないですね(+_+)お二人が気に入る名前に決まると良いですね(*^^*)

みかん
うちの旦那も三人目の時その名前を付けたいと話してました!
が、結局三兄弟だったので
みんな揃えた名前にして
付けなかったです!
良い名前だと思います(*^◯^*)

ごじら
私も旦那と2人で名前を決めてお腹の子供に名前で呼びかけるようにしてました。
ですがここにきて、なんか今の名前がしっくりこないと思いはじめててどうしたものかと…(´・ω・`)
名前なかなか難しいですよね…

夢薇
素敵な名前だと思いますが、
2人が納得出来る名前を考えてみた方が良いのでは?
2人の大事な大事な子供ですからね!
きっとお互いに妥協したくないですもんね(´・ω・`)
コメント