
育児についての悩みがあります。夜になるとイライラし、死にたいと感じています。旦那が支えてくれますが、申し訳なく思います。自己嫌悪もあります。17日の赤ちゃんの育児が不安です。
辛いです
育児放棄しないか怖いです
お昼は娘がないても可愛いです
夜になり泣かれるといらつきます。
もうむり、死にたいっておもいます。
旦那が夜いてみてくれますが
仕事から帰ってきて疲れてるのに
申し訳ないし朝も早いので
本当に可哀想に思えます。
私はまだ甘えてるんだと思います
まだ子供なんです。自己嫌悪です。
どうしたらいいのかわかりません
まだ生後17日です。
この先やって行ける自信がありません
- ふ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
実家か義実家頼れませんか?
ちょっと、心配です。

かながっちゃん
よくわかりますよ涙。私も上も下も産後鬱になり、保健師さんと毎月会ったりしていました。主人は出張ばかりなので、完全ワンオペ、実家も遠いので、義両親宅へ逃げ込みました。未だに辛いと思うこともありますが、大丈夫!!なんとか乗り切れるもんです!!!子供だなんてそんなことないですよ。みんな母親にさせてもらっていくものと思ってます。
-
ふ
私は妊娠中は子供さんにんは欲しいと思ってましたがいま1人目で子供が可愛いけど可愛くない抱っこもしたくない状態です。。
2人目でもやはりそうなりますかね?😭😭- 1月13日
-
かながっちゃん
1人目しんどいとき同じこと思っていました。しかし7ヶ月くらいの時かな?ふと一気に子育てが楽に感じる時がきました。寝つきもよくなり、湿疹などのトラブルも減ってきたのもあると思います。そこから2人目作りましたが、今また陥ってます。。でもいつから明ける日がくる、そう信じてます!だから1人目のときよりも精神強くなったかな。それでも旦那の実家に今回も産後逃げ込みましたよ!!
夜が来るのこわいですよねーなるべく離れてたいですよね、子供から。わかりますよ。
でも時間とともに変わっていきます!!ずっと赤ちゃんではないです笑。4歳の息子、めちゃくちゃ可愛いですよ今❤️
私も当初三人欲しかったのですが、もう、十分です笑笑- 1月13日
-
ふ
赤ちゃんは泣くのが仕事
つらいのはいまだけだってわかってますが
いざ泣かれるとパニックになりますが
7ヶ月...短いような長いような…
せいしんつよくなられてるのですね!!
それにずっとあかちゃんではないの一言に
安心しました☺️とても元気づけられました❤- 1月13日
-
かながっちゃん
本当、短いような長いような、、とにかく今!!今誰か助けてくれ!って感じですよね。笑
泣いてました、私も。それはそれはもう号泣しながら毎晩寝てました。朝が来るのが怖くて怖くて毎日しんどかったです。下の娘が今湿疹で大変で、寝不足で辛いです。
ふさん、1人じゃないですよ。大丈夫大丈夫❤️夜赤ちゃんが泣いてる時、そんなときは天井でも見上げて、同じように悩んで泣いているお母さんたちが山ほどいることを思い出してください‼️
とにかく頼れるところ頼りましょう!!!私も頑張ります!!- 1月13日
-
ふ
今助けてくれた私をねかせてくれと
毎日思ってます💧
寝不足がこんなにつらいとは
妊娠前の飲み歩いてた時には思いませんでした😂
ままりと言うアプリに出会い
こうやってかながっちゃんさんに
とても救われ感謝しかないです
正直死にたいと思ってました。
でもがんばろうと思いましたありがとうございます❤
感謝してもしきれないです💧- 1月13日
-
かながっちゃん
あははは!!!ほんとそれ!飲み歩いてたときなんで寝不足辛くなかったんでしょうね!笑笑 ふさん、面白い🤣
救われただなんて、とんでもないですよ。お互い様です。私も何度も消えたくなりましたもん😢一応食べてれば、なんとかやっていけます!笑笑
グッドアンサーありがとうございました❤️どこかでふさんとまた巡り会えますよーに!!- 1月13日

ちいちゃん
夜は旦那さんが見てくれるならゆっくりしてください!短時間でもいいから1人で仮眠してみてください😊
ふさん1人の子じゃないので旦那さんが仕事から帰ったら面倒見るのは当然ですよ!!
仕事より育児の方が疲れます!私は外仕事で重労働してますが、それでも全然仕事が楽だと言えます!!!笑
-
ふ
昨日旦那さんによるみてもらってました
わたしがよなか泣き声で起きると
だんなは爆睡。
あかちゃんは汗かいて布団がおおいかぶさってました。
旦那に見てもらうのこわくなりました- 1月12日

ひまわり
旦那さんも大変ですが、同じ我が子のパパなので甘えて良いですよ!
うちも疲れてるの理解してましたが、
みてもらってましたよ。
どうしたらいいかわからない。
みんなそうやって乗り越えてきてみんなつらい思いされて来てると思いますよ。
私もつらかったし今も辛い時あるし大変です。
周りのサポート大事ですよ

まゆ
地域の保健師さんに相談してみてはどうですか?
私は、相談し、自分で考えた結果、現在、子供は義理のお家でお世話してもらい、自分自身は、実家に帰り静養しております。
保健師さんは、知識豊富で、ふさんの悩みなど色々聞いていただけると思います。

ままり
新生児育児お疲れ様です。
わたしも同じでしたよ。
私になんて無理、育てる自信ないから死んだほうがマシだとか。
甘えていいんですよー。
まわりに甘えないとやってられません。
ホルモンバランスも崩れてるし。

ma
産後うつとかもありますし、とりあえず、区市町村の保健師さんなど相談できるところで、相談した方がいいと思います!!
夜眠れないんですから、イライラして当然です!!寝不足は一番イライラする原因になりますし😣
だからご自分を責めなくていいんですよ!!
旦那さんも仕事はあるかもですが、旦那さんも夜みてくれる優しい方ですし、二人の子供なんですから、甘えましょう!!
旦那さん休みの前の夜とか、少し旦那さんにお願いして、まとめて寝るとわりとスッキリして気持ちが楽になることありますよ😊
とりあえず、寝る!!
が大切です!!

にゃん
寝不足でしんどいですよね。
キューブのミルク買ってきて、哺乳瓶用意して、だんなさんにも夜に1回だけでも手伝って貰えませんか?
寝不足で気も張ってて大変です。
ふさんが悪いんでないです。
甘えとか弱いとか違います。
私も当時死にたいって思ってました。

とと
お気持ちわかります。
辛いですよね。
旦那様に申し訳ないなど思わず、夜は旦那様にあまえて良いですよ。
可哀想なんて思わなくて良いですよ。
夫婦で助け合って大切な子供を育てていくのですから。
今はお辛いかもしれませんが、日ごと成長してくる子供の姿、、、
意思疎通もでき始めると毎日楽しくなりますよ。
命をおとすことだけは考えないでください。

MG
ホルモンも影響してるんでしょうか💦
皆さんがおっしゃる様に旦那さんはパパですから頼っていいんです❗️1人で抱え込まないでください❗️思い詰めるならおしゃぶりとかも使ってみてはどうですか?🤔私は少し不安だなとか思うときがあったらホルモンのせいホルモンのせいと言い聞かしてました😏
そのうち大丈夫になってきます✨

退会ユーザー
私も同じでした。
実家や義実家頼れませんか?
電話だけで話を聞いて貰えるだけでも楽になると思います。
旦那さんに手伝ってもらえるのなら甘えれるだけ甘えていいと思います☺️
私は何もしてもらえず一人で泣きながらオムツ替えたりしてました笑
羨ましいです☺️
ふさんのペースでゆっくり頑張ってください☺️

夏色
そんな気持ちになりますよー😭
正直、今でも辛い日あります😅
早く手離れてくれたらいいのにーって思ったりします💦
私は、長女が夜泣きでいつ寝るのか、いつ終わるのか、絶望…は言い過ぎかもしれませんが…もう嫌だ!!って思った時、旦那に「先のことは考えないで、今目の前にあることだけを乗り切ろう!!」と言われ、楽になりました☺️
今日、一日一日をがんばって、目の前の娘さんと向き合ってあげてください🌟心折れる日があっていいと思います。頑張れない日もあっていいと思います。泣かれてツライ時は、少し離れて一息ついて下さい。先のことまで考えないで、今日、明日と赤ちゃんと一緒に成長していけば大丈夫です😊
1人でがんばり過ぎずに、頼れるところには頼ってかださいね🌟
楽しようとして大丈夫ですよ🍀

なち
私も同じでした!
私は毎日毎日
産後鬱だ。と思って必死で
携帯で調べ
項目に当てはまるのか何度も何度も
同じページ見てましたし
子供が寝た後 死のうかなと
何度も考えてました。
旦那さんとふさんのお子様なので甘えちゃっていいと思います!
旦那さんの休みの日
少し任せて思いっきり寝てもいいと思います!
ふ
自分の実家にいます
でも部屋で見てるので基本ひとりです
両親に見てもらうのも罪悪感がでてしまいます
退会ユーザー
やっていける自信がないのなら、旦那さんやお母様に頼るべきだと思います。
ふ
限界きてしまい旦那に話すと
旦那の実家で見てもらうことになりました
ありがとうございます
退会ユーザー
その方が良いですね。
だんだん慣れますよ。
今だけです。もう少しで楽になると思いますので、自己嫌悪にならず、楽しく育児できると良いですね。
ふ
ありがとうございます
がんばります。